CN-DS100D
皆さんお世話になります。1ヶ月使用しました。完璧とはいかないまでも、目立った不満はありませんねー!しいて言えば自立航法を付けてないことによって自車位置がたまに止まってしまうくらいでしょうか!それはジャイロをつければいいことですからねー!取説にありましたがGPSって、その日によって電波の強弱が任意であるんですねー!そのことによって昨日通過した時はGPS拾ってるのに何日後かに通ったら全然動かないとかありましたが・・・。トータル的に見てよい商品です!そこで皆さんにお聞きしたいのですが、載せ換えも前提でしたから、まだフィルムアンテナは取付けしてないんですが、あのアンテナはFM多重及びTV兼用のアンテナなんですか?もしそうなら取付けしていた方が両方の電波がよくなるだけで全く受信しないってことではないんですよねー?まだまだVICSの機能を使いこなしていませんので今後は、使いこなしていきたいと思います。オプション購入予定はジャイロとビーコンです。使用されている方いらっしゃいましたら、アドバイスの方宜しくお願い致します。
書込番号:2810222
0点
最初、オプションのダイバーシティTVアンテナ(CL-T90D)のことをおっしゃっているのかと思ったのですが、よく読み直したら標準添付のフィルムアンテナのことなのですね?
標準添付のフィルムアンテナはTV&FM多重兼用アンテナですし、オプションのCL-T90Dも同様に両用アンテナのようです。(私は原田工業のパルウスにしたのでCL-T90Dの方は知らないのですが、いくつかのWebページの記述を見る限りは両用のようです。ちなみに、パルウスも両用です) 標準添付のアンテナではTVの映りはあまりよくないですが、パルウスにしても劇的によくなったということはなく、そこそこよくなった程度でした。
あと、私もジャイロとビーコンを追加していますが、ジャイロはいつでも自位置表示が継続的にできるのがよいですが、ビーコンの情報は自分で積極的に使わないとあまり意味がないように思っています。(スイテルート案内のような自動的な情報利用はあまり行われないように思います。PanasonicのナビではVICSで得た情報は自分でいろいろ確認して使うのが基本のように思います)
書込番号:2811827
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DS100D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/11/12 20:40:50 | |
| 1 | 2005/07/12 21:47:24 | |
| 2 | 2005/06/26 2:25:47 | |
| 2 | 2005/04/22 19:09:32 | |
| 5 | 2005/03/30 11:56:26 | |
| 1 | 2005/03/11 17:20:41 | |
| 1 | 2005/02/27 22:56:20 | |
| 4 | 2005/03/19 23:45:16 | |
| 0 | 2005/01/29 13:27:00 | |
| 3 | 2005/03/02 1:38:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






