『FM-VICSの受信について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

『FM-VICSの受信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FM-VICSの受信について

2004/11/05 22:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 はる太さん

みなさん初めまして、この機種を使い始めて2ヶ月になります。
FM-VICSが1時間ほど走行しているにも関わらず、まったく受信しません。
停車中に放送局のサーチをしても”ありません”と表示されてしまいます。
取り付け時注意事項、ナビ本体の設定、過去ログにもあったと思いますが、アンテナ自体の問題等など教えて頂きたいと思います。
宜しく御願い致します。ちなみに車はMCRエスティマです。

書込番号:3464610

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX34さん

2004/11/05 22:38(1年以上前)

この機種は、オプシュン扱いとなってます、ナビ用ビーコンセンサーが別途必要ですが、取り付けましたでしょうか。
ビーコンセンサーの受信機は小型ですので、私の場合はルームミラー裏に取り付けました。以前のダッシュボード上取り付けよりスッキとしました。
以上、参考まで・・!!

書込番号:3464695

ナイスクチコミ!0


ナパナビのユーザさん

2004/11/05 23:25(1年以上前)

はる太さん、まさかアンテナコードが本体から外れていた・・・
なんて落ちはないですか?
放送局選局画面の右上の方に受信感度を示す棒グラフが
表示される部分があるかと思います。何本表示されていますか?
1本も表示されていない場合、配線が外れている可能性大です。
候補となる放送局が無い場合は手動で合わせてみましょう。
あと、TVは写りますか?
アンテナ配線に関してはのマニュアル「設置と接続編」にある
”配線のしかた”に記載されている黒丸35,36番コードの結線を
確認してみて下さい。

MAX34さん、
VICSの通信媒体はFM、電波、光の3種類在ると聞いています。
オプションのビーコンは後者2つの受信に必要です。
FM-VICSは買った本体のセットで受信出来ると思います。
はる太さんの質問ではFM-VICSの受信が出来ない件についてなので
MAX34さんの書かれているビーコンは関係ないと思います。
(確かにビーコンはあった方が良いですね。ビーコン無しの場合、
DRGSが使えなかったり詳細な旅行時間等の情報が表示出来ませんね)

書込番号:3464957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/05 23:57(1年以上前)

正しい接続方法であっても、地域によってはまったく受信できない場合があります。

書込番号:3465136

ナイスクチコミ!0


MAX34さん

2004/11/06 02:33(1年以上前)

FM波だけでも、渋滞情報は表示されます。
説明不足ですみません。

私もこの機種に買い替えたとき、やむなくFM波だけで1月ほど過しましたが、ビーコンセンサー取り付け前と後では情報量が全然違いました。首都高などではFMだけでも渋滞情報は出てるのですが、詳細が出ないのあまり役にたちませんでした。
number0014KOさんの言うように、下道などは情報がまったく無い場合も、考えられますね。
以上はあくまで、私の主観も有るので、参考意見で聞いてください。
お役に立てれば幸いです。

書込番号:3465716

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/11/06 06:40(1年以上前)

質問
アンテナの設置方法(出来れば具体的な製品名)
お住まいの地域もしくは走行地域

最低限これくらいの情報がないとなかなか答えられない。
あと、FM-VICSって割と受信にシビアだよ。
送信所から近いと(電源が入ってレベル3受信が完了するまで)アホみたいに早いけど

書込番号:3465918

ナイスクチコミ!0


串団子さん

2004/11/06 16:18(1年以上前)

国道246号を通って町田あたりから都心まで通勤していますが
なかなかFM−VICSをひろってくれません。
ただ渋滞でなかなか進まない時に逆にいつもひろってくれない所で
ひろってくれたりしてびっくりします。
V07/H99さんの仰るように受信に結構シビアのようですね。

あと私の場合ですがFM−VICS受信局を現在地での自動エリア選択(?)
にしておくと、ご存知のように町田は東京都なので(笑)エリア的には
横浜だと思うのですが東京になってしまいます。
そのためか受信感度が横浜の時より低くなってしまうようで
手動でFM横浜に受信局を変更しています。

書込番号:3467431

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/11/06 17:54(1年以上前)

蛇足ですが・・・
このナビの場合、ナビの裏でソースをTVにしっぱなしだと
FMVICSは殆ど受信しません。
(本とは全く受信しないと書きたかったんですがいつの間にか受信してたことが2度ほどあったので・・・)
まぁ、ナビ画面のFM−VICSの欄がTV表示になってるので皆さんお分かりだとは思いますが・・・

ご参考までに・・

書込番号:3467752

ナイスクチコミ!0


HDX300から買い替え予定さん

2004/11/07 13:31(1年以上前)

HNは買い替え予定ですが、現在HDS950MDを使用中です(^^v

買って暫くの間は日立のフィルムアンテナで使っていましたが、不思議なことにFM-VICSの電波状態を見ると2〜3本立っているにもかかわらず、1時間経っても受信しない事が常でした。
そこで車両の純正ポールアンテナを分配器で振り分けてVICSの端子に繋いだところ、それこそ早い時は1〜2分位で受信できるようになりました。受信後の5分毎の更新もほぼ洩らしません。
使用している地域差は当然あるでしょうが、私の住んでいる所は送信所から直線にして20キロほどある所で、決して条件は良い方では無いと思います。
以前TVの映りの話もいろいろ出ていましたが、HDS950MDのチューナーの性能以前にアンテナの方が映りに大きく影響するのではないでしょうか。

>PPFOさん
確かTV受信中はFM-VICSを受信出来ないって説明書に出ていたと思いますよ。

書込番号:3471393

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/11/08 05:17(1年以上前)

>買って暫くの間は日立のフィルムアンテナで使っていましたが、

そうそう、これってもしかしてエレメントタイプ(フィルムレス)?
そのアンテナ実はFM-VICSとの相性あんまり良くないんですわ。。。

書込番号:3474694

ナイスクチコミ!0


ssgwさん

2004/11/08 07:27(1年以上前)

付属のフイルムアンテナで使用しています。自宅近辺ではVICSの受信はほとんどできませんでしたのであきらめていました。しかしある掲示板でFMブースターをつけると改善するという情報を見つけ、購入して取り付けました。その結果、自宅近辺では、町内をでる前にはVICS情報を表示できる様になり、満足しています。それぞれの取り付け環境により違いがあるとおもいますが、ブースタをつけてみるのもいいかも・・

書込番号:3474761

ナイスクチコミ!0


HDX300から買い替え予定さん

2004/11/08 09:01(1年以上前)

V07/H99 さん

そうそう。正確言いうとフィルムレスのアンテナですね。
やっぱパルウスにしておけば良かったのかな・・・。

書込番号:3474899

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング