CN-DS110KD



カーナビ > パナソニック > CN-DS110KD


はじめまして!ナビを買うのがはじめてです。使用している方教えてください。
@電源はシガーソケットなのでしょうか?
A運転中にTVは見れるのでしょうか?(純正ナビは見れないと聞きます。)
Bビーコンも含めて、初心者でも取り付け可能ですか?
書込番号:4012341
0点

1.電源はシガーソケットです。
2.取説通りに接続すれば運転中は安全のためTVは見れません。
3.配線処理等の見栄えを気にしなければ取付可能です。
車の内装をばらしたことが無い方の場合、パーキング線の接続が唯一の難関でしょう。これを回避、同時に2.の問題も解決する方法もあるかも知れませんが記載すると削除・・の可能性が高いのでご自身で調べてください。
ご参考までに・・・
書込番号:4017114
0点


2005/03/08 01:49(1年以上前)
2.の質問については下記のページをご覧ください。
http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/preparation.html
http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/process.html
http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/question.html
書込番号:4038109
0点



2005/03/10 20:26(1年以上前)
皆さんご教示ありがとうございます!
この製品を買いました!ので今奮闘しながら
取り付けしています。
2.については頑張ってやってみます!!!
書込番号:4050951
0点

4月9日、自分で買って、自分でうちのフィットくんに取り付けました。しかし、以外に手こずりました。
アンテナとGPSは比較的簡単に取り付けたのですが、電源コードのサイドブレーキとの接続に手間取りました。なにせ、私のような素人には、うちのフィット君のセンターコンソールはオプション品でして、センターコンソール固定ボルト(複数あるんです)の場所とサイドブレーキケーブルの位置が分からなかったんですよ。仕方がないので、買ったディーラーに車ごと持ち込んで、整備士の方にはずし方とサイドブレーキケーブルがどれなのかを教わりました。また、スタンドの取り付け方法については、自動後退(●ートバックス)の店に行き、実際に店で使用されている両面テープを教わりました。なんだかんだ言って、取り付けは自分でできたのですが、取り付け開始から終了まで3時間程度かかりました。
取り付けた後、わざと渋滞した道を走り、抜け道を意味もなく走ってしまいましたよ〜。
書込番号:4158295
0点

サイドブーレーキの配線をアースにつなげば、走行中も見られるようになりますよ。(^_^)
書込番号:4158327
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DS110KD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/07/04 16:16:42 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/09 18:00:31 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/30 9:07:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/04 20:12:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/14 15:34:57 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/11 17:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/08 21:59:16 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/02 12:51:10 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/25 17:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/11 0:09:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
