『この機種を買った理由は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS935MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

『この機種を買った理由は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種を買った理由は?

2005/10/10 07:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 ENE3さん
クチコミ投稿数:41件

コンパクトに収まるのが良いので2DIN一体型のナビで探しており、
このナビかADDZESTのMAX950HDかECLIPSEのAVN7705HDかで迷っています。
画面がきれいなのと、まわりのインターフェースがなんとなく好きなので
今のところこのナビが第一候補です。
オートバックスの人がこのナビは自社製の地図を使っているとおっしゃっていましたが、精度の方は他の2種に比べてどうなのでしょうか?
画面がとてもきれいだったので、この機種に使用かなと思っているのですが、他の2種の方がいい部分などはありますか?
あといろいろカタログをみているとメモリースティックを採用しているメーカーが多いですね。SDカードでも大丈夫なのでしょうか?
みなさんがこの機種を選ばれた理由は何ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4492513

ナイスクチコミ!0


返信する
Mi-Coさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/16 12:16(1年以上前)

ENE3さん、こんにちは。
もう機種は決定してしまいましたか?

私もENE3さんと同じく2DIN一体型の機種で色々悩んでいます。
私の場合、カロッツェリアのHDD楽ナビの発売を待つことにしましたが、一時はかなりこの935MDに傾いておりました。
店頭の展示品をさわってみたり、雑誌やネット、カタログ等で得た情報から私なりに考えたこの機種の長所/短所を書いてみます。

【長所】
1)やはり、VGA画面の美しさ。
小さい文字や細かい地図もクッキリと見えます。ただ、この点はAVN7705HDも同様。個人的には、色使いや文字のデザイン等は7705の方が落ち着いた感じでセンスが良く、見やすいように感じます。
2)SDカード経由でPCよりMP3の音楽データを取り込める。
カロ、SONYのHDDユニット経由以外で、このような事が出来るのは多分パナだけのはず。
3)自車位置精度はかなり高そう。
雑誌のテストではカロに次ぐ高評価でした。

【短所】
1)操作感の悪さ。
例えば、名称入力での目的地検索時。殆どの他機種では、一文字入力する毎に候補にない次の文字は消える(またはグレー表示等になる)と思うのですが、この機種はそうなりません。また現在の条件での候補件数が表示されないので、どこまで入力したらいいかの判断がつけにくい。根本的に、あいうえおの文字も、色合い・太さ等のデザインのせいか、見づらいように思います。
住所での検索時、なんと「あ行・か行〜」の行選択ボタンがありません。ですので、最後の方の文字の場合は延々とスクロールすることになります。最新のHDS620/630ではこの点は改良されているようですが。
2)画面が6.5型。
一体型といえどECLIPSE、ADDZEST、HDD楽ナビ、最近の機種は殆ど7型となっています。同じパナの最新HDS620/630も7型。下位機種より劣るというのはチョット辛い気が。
3)音声入力機能(とくにAV系)がもうひとつ。
ECLIPSEはこの機能自体ありませんが。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:4507585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/10/17 03:29(1年以上前)

2DIN機は各社色々でていまして本当に迷いますよね。
自分もショップで展示機で使用感を確かめたり、カタログを貰いまくって見てても相当に悩みました。
結果は935MDにしましたが後悔はしていません。概ね満足です。
自分は値段はさておき、デザイン、ナビ性能と優先順位を付けられなかったので消去法で選びました。

・サンヨーのHD1100はナビの性能(精度)の評価があまり高くないので×
・ECLIPSEはあの手前にでるデザインが生理的に受け付けず・・×

で候補に残ったのはSONYのZ555、カロのZH25MD、ADDZESTのMAX850、そしてパナの935MDです。この4機種で本当に迷いました。
まず、この中で消えたのがZH25MDです。他の3台は黒ベースなのに対してカロのはガンメタっぽく自分の車のパネルには統一感がないので外しました。次にオービス地点も登録したかったのでポイント登録が少なすぎるZ555が外れました。Z555はデザインが一番自分好みだったので本当に惜しかったです。最後まで悩んだのがパナとアゼストです。アゼは値段もこなれてたしデザインもZ555の次に好きでした。ただ登録ポイントがやや少なく全国のオービスポイントを登録できないのと、ビーコンやETCも同一メーカーで統一(連動)したかった為に、ETCやビーコンも比較的安いパナに決めました。両方同一メーカーで揃えるとしたらトータルではそんなに変わらなかったと思います。パナは自車精度も高いし、画面もずば抜けて綺麗なので本当に選んでよかったです。気になる点はサイドのシルバーのパネルがすごく熱くなるのと、ルートがイマイチの時があるってとこです。スクロールは任意に現在地から方向させない限り遅くはないので問題なしです。正し前方を確認しようとスクロールさせたり、3Dにしたりすると破滅的に遅いです・・・
長々と書いてしまいましたが、参考になればうれしいです。

書込番号:4509623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/31 21:20(1年以上前)

都市部にお住みの方にはない悩みなんでしょうが、ナビを買って自分の家がはっきり出てこないときは悲しくなります。機能も大切ですが、ぜひ店頭で触って、自分の家を表示させてみると参考になりますよ。

書込番号:4543083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS935MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS935MD
パナソニック

CN-HDS935MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS935MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る