


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
ストリームにCN-HD940TDと考えていますが、デジタルチューナー、AV拡張ボックスをどこに設置したらよいのか教えていただきたいのですが。
書込番号:5454407
0点

どこでも良いじゃないの?
WEBから取り扱い説明書落として考えて見ればどうですか?自分の車ですよ
書込番号:5454655
0点

もう遅いですかね?
先日Dで取り付けてもらって納車されました
確認したところ運転席と助手席の下についてましたよ
書込番号:5485512
1点

私も来月末に納車予定の1.8RZSに取付け希望なんですが、取付キットを確認するためパナへメールしたところ、ストリームのオーディオ取付部の傾斜角度は35度なので取付け不可能との回答でした。メーカー曰く3Dジャイロセンサーが正しく作動せず自動位置が正しく表示されません。と付け加えてありました。 すでに取り付けてらっしゃる方、何も不具合は出てませんか?
書込番号:5489820
0点

そーなんですか?
Dで取り付けしてもらってなにもいわれなかったけど・・・
でもいまのとこ問題ありませんよ
書込番号:5491710
0点

ホンダNewストリームに「CN-HDS940TD」を取付けた方に質問です。
結局必要な部品は
取付けキットでホンダ・エアウェーブ用の「KJ-H35DE」とホンダ純正、取り付けアタッチメント「08B00-SMA-A00」(2,100円)1個でよろしいのでしょうか?
角度の問題は理解してます。よろしくお願いします。
書込番号:5500179
0点

>取付けキットでホンダ・エアウェーブ用の「KJ-H35DE」とホンダ純正、取り付けアタッチメント「08B00-SMA-A00」(2,100円)1個でよろしいのでしょうか?
OKです。他社のナビもこれで大丈夫です。
ナビに必要な信号線はナビ本体取付部のコネクタ(17Pと2P)にきています。
インパネ類の取り外し方はディーラーから貰いましょう。
書込番号:5504776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS940TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/07/21 20:09:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/23 20:39:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/09 13:59:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/04 21:29:10 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/09 8:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/16 16:52:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/03 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/20 22:54:40 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/18 22:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/16 17:55:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





