『クラリオンNX808と迷い中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

『クラリオンNX808と迷い中』 のクチコミ掲示板

RSS


「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 クラリオンNX808と迷い中

2008/09/25 20:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 チャ虎さん
クチコミ投稿数:4件

@ナビ初心者なので複雑でマニアックなものより使いやすいもの
Aサラウンドについては、5.1ch機能があったり、反響音が強く(エコーが強い感じ)音質設定が豊富なもの
BソニーのMP3ウォークマンが利用できるもの(オプションであればどのHDDナビども利用できるのでしょうか)

を重点に考えて、NX808(クラリオン)とCN-HDS700TD(パナソ)を迷っています。どなたかそれぞれの特徴や長所.短所等おしえてくださいm(_ _)m

書込番号:8411324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/26 01:06(1年以上前)

>@ナビ初心者なので複雑でマニアックなものより使いやすいもの

誰でも最初は初心者です。現行品比較であれば基本的に安いナビほど単機能と思った方がいいです。700TDは使いにくくはありません。クラリオンは知りません。

>Aサラウンドについては、5.1ch機能があったり、反響音が強く(エコーが強い感じ)音質設定が豊富なもの

初心者の割には設定が豊富にできるマニアックなのをお探しで?
700TDは5.1ch機能はありません。音質設定もどちらかと言うとチープです。音質はまぁまぁいいと思いますが、お望みのマニアックな設定はできません。

>BソニーのMP3ウォークマンが利用できるもの(オプションであればどのHDDナビども利用できるのでしょうか)

アナログで接続するって意味なら大抵のナビとは接続(音を出すだけ)は可能だと思います。但しそのウォークマンをナビで制御する事はできない事が大半だと思います。時の流れはiPodですから。

書込番号:8413146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/26 15:24(1年以上前)

先月中古のアルファードを購入しました。今月上旬に納車し、予算の関係上で700TDを取り付けました。理由は二つがあり、@音響に掛ける予算がない、A地デジが映ればいい。
家族には問題なく、使いやすいと言われ、友たちにも自慢できることで大満足でした。
個人的には本当はAVN778が欲しかった。AVN778にすると絶対にスピーカも取替えたくなるので、諦めました。ワンセグと12セグの切り替えときはちょっと失敗したと感じれること。
やはり4アンテナ×4チューナーが常時に地デジを綺麗に映ることと思います。
このクラスのナビを買うなら、絶対4アンテナ×4チューナーのものがお勧めです。

馬橋

書込番号:8415145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/26 22:11(1年以上前)

まぁ4チューナーがいいのは分かり切ってる事なんですが、、、地デジ自体のインフラ(中継局)がまだそんなに整備されてないんで、ワンセグとフルセグが切り替わるのは過渡期な現在ある程度仕方ないと思いますが・・・。

書込番号:8416743

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャ虎さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/27 01:56(1年以上前)

クレソンでおま!さん
回答ありがとうございます。
HDS700TDの説明書きには『SRS CS Auto搭載で5.1ch相当の音が楽しめる』とあったのですがあまり期待できないのでしょうか。。。
またサウンド切り替えでクラブや教会等選択できるようですが、DSP機能のようなものでしょうか?
ナビの性能ではHDS700TDでほぼ決定なのですが、音響面ではやっぱり迷い中です。
クラリオンNX808ではドルビー社の『DAEP』搭載とあり気になってますが店頭で試聴することもできないので、とても悩んでます。

書込番号:8417910

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャ虎さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/27 02:08(1年以上前)

馬橋さんさん
回答ありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、知識がないもので今だに地デジとワンセグ、12セグの関連性やチューナーのしくみ等がわからず、TVに関しては現行モデルのものにほとんど大差はないだろう勝手に思い込んでましたがやはりそぉいう訳でもないのでしょうか?的外れな話ですみません(>_<)

書込番号:8417944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/27 11:13(1年以上前)

おはようございます。
SRSも音場設定も要はDSPですよ。スピーカーが6個あるわけじゃないですし。
SRSは何となく5.1ch風に聞こえますが、いわゆるバーチャル5.1chです。
再生系は悪くなさそうですよ。ちょっと高域寄りな音かなって気がしてますので、バスブーストかけてます。

ワンセグもフルセグも入感中は音は素晴らしいです。映像はフルセグを一度見てしまうとワンセグは我慢!って感じの映像ですが、もうアナログには戻れませんよ。(笑)
意外だったのがフィルムアンテナでも感度がいいって事でした。

書込番号:8419112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Strada CN-HDS700TD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS700TD
パナソニック

Strada CN-HDS700TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

Strada CN-HDS700TDをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング