カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D
突然、すべての画面が上下にぐるぐる回った症状がありました。説明書の『故障かな?』の欄にはそんな症状は書いてなかったので、心配になりました。
車のエンジンを切ったら直りました…。取り付けてもらった店に電話して聞いてみたら、『とりあえず様子みて』と言われただけでした。同じ症状があった方っていますでしょうか?
書込番号:8823566
0点
携帯で動画の撮影は可能でしょうか?
万が一、また再発した場合、その問題のバグの画面を携帯などに撮っておくと話がスムーズに進みますよ。
初期不良の可能性も高いので、その時は新しく店に機器交換させるような感じで話を持っていくのが良いかと思います。
書込番号:8823758
0点
どんつー教の信者さんありがとうございます。
今度再発した場合、動画に撮ってみようと思います。ちなみにこのような症状は聞いたことありますか?
書込番号:8823869
0点
初耳です。
とりあえず動作検証のため、電源は車に乗る時は必ず入れるようにしておきましょう。
それ以降、2度と再発しないようであれば一時的なバグだと思いますので、そのまま使って問題ないかと思います。
運転中、地図がもし不要なら、常にラジオやCD再生と言った感じで稼動させましょう。
>突然、すべての画面が上下にぐるぐる回った症状がありました。
何かのスクリーンセーバーのような気もしないのですが、カーナビにそう言った機能は付いてなかったはず。。
スクリーンセーバーなら、画面にタッチすればすぐに復帰するので。
タッチはしてみましたか?
書込番号:8824520
0点
こちらの機種ではありませんが
以前別のカーナビで同じ現象にあったことがあります
おそらくGPSの位置情報的に進行方向がうまく捉えられなかったときに
起こる現象なのではないでしょうか
雨のふっているときとか、車が停止する直前に電源をつけたときなど
よく起こるように感じます。
一時的なものとあきらめています
書込番号:8824980
0点
どんつー教の信者さん 返信おくれて申し訳ありません。
>一時的なバグだと思いますので、そのまま使って問題ないかと思います。
その言葉を聞いて少し安心しました。
今のとこは大丈夫でした。今日の朝も調子良かったです。
>何かのスクリーンセーバーのような気もしないのですが、カーナビにそう言った機能は付いてなかったはず。。
スクリーンセーバーではないのは間違えないですね。。
タッチパネルの機能は使用できたのですが
激しく動く為ピンポイントで押せない状態でした。
貼り付けてくれました動画のような不具合ではないですね。
僕の症状は全ての機能の画面が↓↑行ったりきたりしてましたww
(古臭いブラウンカンテレビのような)←かなり説明不足ですみません
言葉ではうまく伝えれないのがザンネン・・・
書込番号:8826424
0点
まじかよドットコムさん ありがとうございます。
>おそらくGPSの位置情報的に進行方向がうまく捉えられなかったときに
起こる現象なのではないでしょうか
僕の場合、ナビ画面だけではなく、DVDはもちろん、地デジ画面、頭のメニュー画面までもが
上から下に画面が激しく動いてました。
激しく動きすぎてタッチパネルも押せない状態w
書込番号:8826437
0点
メーカーに点検してもらいましょう。様子見なんてふざけたことを言うお店はどこですか?
書込番号:8826929
0点
メーカにチェックしてもらうのは良い手だとは思いますが。
掃除機や携帯プレイヤーを修理に出すのとはわけが違うので、様子見は別にふざけたことではないと思いますけど?
スレ主での文脈でも毎回起こるのではなく、たまたま起こったような書き方ですし。
症状が一過性のもので再発しなければ外して出しても意味が無いですし。
仮に不具合でも機械のものか、取り付け不備のものか・・・
まああまり気になるのなら一回リセットでもして様子見ては?
書込番号:8828856
0点
HR500さんありがとうございます。メーカーにみてもらう手も考えていました。一年保証があるので、今後仕様していてまた同じ現象が頻繁に起きるのであればそうしたいと思います。
とりあえずはあれからまともな作動してるので様子みようと思います。
書込番号:8828955
0点
ばいかるさんありがとうございます。
たしかに、リセットという手はありますね。まだ取り付けて3日しかたってないし登録してるのも少ないのでいい時期かも。
また起きる事があれば店側にすぐに対応してもらうように連絡してありますので、とりあえず様子みるしかないと考えています。
書込番号:8829028
0点
>様子見なんてふざけたことを言うお店はどこですか?
ばいかるさんも言うように、様子を見るのは別に誰もふざけてはいないでしょう。
ふざけているのはあなたのほうではないのですか?
今後もこの店と気分良くお互いに付き合う気ならお店の人達に最初から食ってかかるような真似は絶対にしない事です。
書込番号:8830131
0点
まぁ、とりあえず運悪く再発した場合は即座に携帯に動画を収めておき、購入店で機器交換してもらうように話を詰めておきましょう。
メーカーに直接修理を依頼しても購入店を通して修理を依頼してくれと言われる事が多々あるので、ナビを買ったお店で対応してもらうのが良いでしょう。
購入店と取付店が全く別だと修理の際、結構、厄介な事になりますので。。
(ネットで買って、ディーラーで取付など。)
書込番号:8830231
0点
補足
>メーカーに直接修理を依頼しても購入店を通して修理を依頼してくれと言われる事が多々あるので、ナビを買ったお店で対応してもらうのが良いでしょう。
メーカー側としては、うちの製品を販売してくれているお店だから無視は出来ないと言った理由が一番多いです。
書込番号:8831701
0点
HW830D使用者なのですが、今日同じようになりました。
バックカメラをつけているのですが、リバースに入れたとたん上から下へ
カメラ画像がグルグルと・・・
その後シフトをPに戻しても地図画面がグルグル。
いったんエンジンを切り再起動させたところ、何事もなかったかのように
元に戻っていました。
一応様子を見ますが、さてさて・・どうなっているのでしょう。
書込番号:8851810
0点
一昨日、最新のプログラムパッチが公開されましたが、不具合内容についてはまだ確認していません。
一度、最新のパッチを当ててみてはどうでしょうか?
https://secure.mci-fan.jp/navi/index.do
書込番号:8853204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-HW800D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/03/05 10:39:36 | |
| 2 | 2022/12/05 20:04:00 | |
| 1 | 2013/03/23 10:41:59 | |
| 0 | 2009/08/23 7:45:08 | |
| 0 | 2009/06/21 17:41:20 | |
| 0 | 2009/06/15 10:48:54 | |
| 7 | 2009/06/06 20:46:36 | |
| 2 | 2009/06/06 9:40:17 | |
| 4 | 2009/07/04 20:01:06 | |
| 0 | 2009/06/02 19:07:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







