カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
全くの素人質問ですみません。ぜひ教えて下さい。
クルマの買い替えに伴い、このナビをつける事を決めましたが、「ビーコン」ってなんでしょうか?
一番シンプルに(安く)ここで手に入れようと思いますが、先日の首都高での渋滞などに巻き込まれるとやっぱり渋滞情報が出たほうがいいかな?と思うようになりました。アンテナとかも別売りなんですよね?注文する時に(ここに出ているお店で購入予定)何と何をオーダーすればよいのかお教えください。
お願いしまーす。
書込番号:883978
0点
2002/08/11 19:00(1年以上前)
ビーコンとは、道路に設置されているものから、情報を受け取る装置です。
詳細はこちらをどーぞ
http://www.vics.or.jp/whats/system.html
ただFMからでも情報は得られますので、AVIC-ZH77MDだけ買えば
渋滞情報は得る事が出来ます。
(渋滞を考慮したルート検索はビーコンを別に買わないと出来ません)
アンテナもついてますので他には何も買う必要はありません。
ただ、取り付けるときに変換のコネクターなどは必要に
なります。
多分初心者ですさんは自分で取り付けられないでしょうから
(失礼ですが質問の感じからそう思いました。)
どこかに頼む時に何が必要か説明してもらい
その部品は取り付ける所でも売っているのでそこで買うのが
良いと思います。
書込番号:884159
0点
2002/08/11 19:02(1年以上前)
icedreamさんでしたね、すみません。。。
書込番号:884161
0点
ZH77MDは、標準でFM-VICSを搭載しています。これは、車の純正のFM/AMアンテナを接続する事(FM/AM/FM-VICSが可能となる)で、主要道路(ここが肝心!)の渋滞情報(道路脇が赤い線で点滅)と渋滞していない情報(道路脇が青い線で点滅)が得られます。
一方、電波・光ビーコンでは、走行している周辺の渋滞情報とビーコン発信器の位置情報をマップマッチングの有効な情報として活用するビーコン位置補正が可能になります。
私のお奨めは、取り付けたほうが良いと思います(人により意見が違いますが)。
ZH77MDは、あまり拡張性を持っていませんが以下の物が取り付け可能です。
・携帯電話
標準装備(cdmaOneは、ケーブルを別途購入する必要あり)です、是非取り付けてください。ハンズフリーフォン(安全のため)は勿論のこと、お天気情報、CDDB(CDのタイトル、曲名情報等)が取得できます。
・バックカメラ
別途購入が必要です。バックに自信が無い方には...
・VTR入力
標準装備です。ビデオカメラ、DVDプレーヤー、VTR等が1つ付けられます。
・ETC
別売りです。高速道路の料金を自動で支払う事(ゲートを通過するだけで)が出来ます。
・HELP NET
別売りです。
・フィルムアンテナ
別売りです。但し、標準でダイバシティアンテナ(TVアンテナ)は付属しています。洗車、立体駐車場での手間(折りたたみ)、イタズラ防止、美観(?)に、こだわる方にはお奨めです。
書込番号:885019
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH77MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/05/15 15:51:12 | |
| 2 | 2012/02/22 22:27:00 | |
| 2 | 2008/09/21 23:25:09 | |
| 2 | 2008/07/10 15:00:39 | |
| 0 | 2007/10/12 2:19:39 | |
| 3 | 2007/07/18 11:07:52 | |
| 0 | 2007/06/22 22:43:01 | |
| 1 | 2007/04/29 10:53:50 | |
| 5 | 2007/04/17 19:57:18 | |
| 2 | 2007/01/31 22:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






