カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
先日やっと購入しました。
CDナビからの買い替えなので、とても快適です。
このナビは電源のON/OFFはできますか?
通勤の時はまったく使わないのでOFFしたいのですが...
書込番号:1943054
0点
2003/09/15 10:17(1年以上前)
はじめまして。私もこのナビを使って3ヶ月ほどになります。夏休みに3000キロほど走ったので、試用期間以上に使い込んでます。
さて、電源の件ですが、すでに書き込みなされているように、オンオフのスイッチがありません。ちょっとした移動には不便ですよね。駐車場でちょっとだけ位置を直したいときとか、パワーウインドウを閉め忘れたときとか、そのたびにナビが起動されてしまうのは、正直こまりました。
私の場合、AC電源に接続するコードにスイッチをはさんで配線して、必要なときだけ電源を入れるようにしています。以前電源をオフした場所から離れた場所で電源を入れると、自車の位置を正確に表示するのに、ちょっと時間がかかってしまいます。長いときは5分くらい迷子になりました。エンジン連動でナビの電源が入るのは、常に自車位置をキープしておくためなのかと思われます。
迷子になるのが気にならないのであれば、私のような方法もありますが、基本的にはメーカーで指定された方法で接続するのが王道でしょうね。えらそうに言っていますが、私、このナビが初ナビなんです。ほかのナビなどではどうなんでしょうね。
書込番号:1944554
0点
2003/09/15 14:08(1年以上前)
CDナビの頃から使っていて4台目ですが、以前の機種は電源スイッチがありましたね。でも今まで「電源を切りたい!」と思ったことはありません。まあ考え方の違いでしょうか。カーナビ太郎さんは几帳面な方なのかな。私はインダッシュタイプですが、ちょっとの移動でディスプレイが出たり入ったり忙しそうです(笑)。まあそれも止められるんですけど、気にしてないですよ。
書込番号:1945108
0点
2003/09/15 20:13(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございます。
やはり電源OFFは出来ないのですね。
電源OFFが出来なくても、スイッチひとつで音声案内をOFF出来ると便利なのですが。
書込番号:1945977
0点
2003/09/19 00:22(1年以上前)
私は自分で取り付けたんでACCの配線にスイッチ付けちゃいました。
書込番号:1955437
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/06/17 2:16:49 | |
| 1 | 2006/09/15 0:16:11 | |
| 1 | 2004/12/21 14:16:42 | |
| 5 | 2009/06/12 11:37:42 | |
| 0 | 2004/05/10 22:37:58 | |
| 3 | 2004/05/12 14:41:48 | |
| 2 | 2004/03/11 4:00:24 | |
| 2 | 2004/03/06 3:28:56 | |
| 0 | 2004/02/01 14:10:41 | |
| 2 | 2004/01/30 2:48:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






