『FM飛ばしについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥300,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH900の価格比較
  • AVIC-XH900のスペック・仕様
  • AVIC-XH900のレビュー
  • AVIC-XH900のクチコミ
  • AVIC-XH900の画像・動画
  • AVIC-XH900のピックアップリスト
  • AVIC-XH900のオークション

AVIC-XH900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-XH900の価格比較
  • AVIC-XH900のスペック・仕様
  • AVIC-XH900のレビュー
  • AVIC-XH900のクチコミ
  • AVIC-XH900の画像・動画
  • AVIC-XH900のピックアップリスト
  • AVIC-XH900のオークション

『FM飛ばしについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-XH900」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH900を新規書き込みAVIC-XH900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

FM飛ばしについて

2004/08/12 23:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 Ninja900Rさん

はじめまして!当方98年A4アバントにXH900を1週間前に取り付けましたが、CDの音がFM飛ばしのせいか、かなり雑音ノイズが入ってきます。これて、普通なんですかね?オーディオは純正で取り付け場所はトランク左の収納BOXの中、純正CDチェンジャーの上につけております。
純正オーディオを使用したまま、他にいい方法はありませんか?教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3137231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/13 04:06(1年以上前)

FM変換の周波数はいくつかの中から選択できるようになっているはずです。
最もノイズの少ない周波数を選んでみてください。

書込番号:3137987

ナイスクチコミ!0


A4 avant(97Y)乗りさん

2004/08/13 07:33(1年以上前)

やはりFM飛ばしには音質の限界があります。

1.純正ヘッドユニットでいくならビートソニック使用。
(純正デッキに外部入力可能になるらしい)

2.外部入力のあるデッキに交換
(MD使えるデッキにすればフルメディア対応が完成です。)

実は私もA4アバントで950考えています。

書込番号:3138168

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2004/08/13 08:14(1年以上前)

私は2002年モデルのA4クワトロに付けていますが、ノイズは入りません。BMWの人の書き込みも過去ログにありましたが、設置場所やチューナの性能にもよるみたいですが、私はグローブボックスの下に付けて、インピーダンスマッチングは無視して、FMアンテナの芯線に割り込ませています。横浜、都内、長野までドライブに行ったりしましたが雑音もなく聞こえています。ちなみに周波数は76.8Mにしたような気もしますが周波数表を見て空いていて、混信が少なそうな周波数にしました。

書込番号:3138230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/13 09:00(1年以上前)

> 1.純正ヘッドユニットでいくならビートソニック使用。
> (純正デッキに外部入力可能になるらしい)
ビートソニックではなくてサウンドシャキットですね。
ただ、アウディのリアスピーカはアクティブスピーカになっているので、サウンドシャキットを取り付けたとしても、ナビからのDVDやMSVの音声はリアスピーカからは流れません。

あとは、こちらの商品でも同じことができます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

書込番号:3138310

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ninja900Rさん

2004/08/14 16:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
まず、周波数を変えましたがダメ、感度も最大にしましたがダメ、
上記のアドレスに問い合わせました。
返信待ちです。

書込番号:3143221

ナイスクチコミ!0


プラドユーザーさん

2004/08/23 11:59(1年以上前)

今まで使っていた、AVIC−D9900、XH900に買い替えを狙っています。
私は、AUX端子のついているK社のデッキを使っているのですが、
オプションのIPバス形状音声出力・RCAインターコネクター(CD−BR10)
を使ってみようと考えています。
最近の純正デッキがどのようになっているかわかりませんが、ラッキーにもAUX入力が可能であれば、それも試してみてはいかがでしょう?

書込番号:3175068

ナイスクチコミ!0


只今納車待ちさん

2004/08/23 13:20(1年以上前)

純正オーディオにAUX端子が無い場合でも、P.I.E社の「Auxilliary Input」(www.pie.net/apguides.htm)のようなアダプタを使えばAUX端子の追加が可能です。基本的に海外のネットショップでの購入になりますが、国際送料や個人輸入代行業者を使った場合の手数料等を含めても1万円少々で入手できるハズ。車種によってはOPのCDチェンジャーが接続出来なくなる等の制約もありますが、純正オーディオを活かしつつミュージックサーバーも良い音で!ということであればCD−BR10と併せて検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3175315

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-XH900」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH900
パイオニア

AVIC-XH900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-XH900をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング