『携帯電話との接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

『携帯電話との接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯電話との接続

2006/02/05 21:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:37件

アゼストのMAX550HDとの比較で迷っています。

HRZ08は携帯電話と接続する事で、オンデマンドVICS情報の取得や
CCDBの更新をできるとの事なんですが、この場合、携帯電話の
料金は通話料、通信料どちらに該当するのでしょうか?
自分はauのWINを使っているのですが、通信料に該当するので
あれば、WINは通信が定額なので、料金を気にせずにいくらでも
接続できるので、とても魅力的だなと思うのですが。

DVDビデオを見る機会は無いとおもうので、実売価格の安い
MAX550HDにしようかとも思っていますが、WINの定額が使えるなら
HRZ08にしようかと思っています。
わかる方がいらしたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:4796725

ナイスクチコミ!0


返信する
gontayさん
クチコミ投稿数:31件

2006/02/05 23:00(1年以上前)

まずは、お持ちのWINの対応状況をメーカーのHPで確認が必要ですが、お済ですか?
対応機種であればご安心ください。通信料です。

決定を左右するのがDVDビデオ対応と通信の2項目のようですが、ナビとしての使用はあまりお考えではないのでしょうか?

メーカー間、特にこの2メーカーは差が大きく、ナビとしての位置づけは一番上と、一番下にあたると思いますよ。

書込番号:4797095

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度4

2006/02/06 09:35(1年以上前)

この2機種はというよりカロとアゼは同じIPCの地図データを使ってますしどちらの機種も3Dジャイロを装備していますから1番上と1番下ということはありません。
ただ通信機能を重視したいということであれば現在通信機能を持っている機種はカロ以外では非常に少ないので08がいいかと思います。
通信機能もビデオもいらないとの事であれば550は安いですしコストパフォーマンスも高いですしそれなりにお奨めできる機種ですよ。検索能力というか探し易さはどのメーカーと比べても非常に優れてますしね。

書込番号:4797916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/06 12:02(1年以上前)

CCDBの更新の場合、携帯電話の料金は通信料です。
WINは通信が定額なのは携帯本体のみで使った場合で
ナビなど外部機器に接続した場合は、パケット割引なしだと
1パケット税別0.1円かかるようです。

書込番号:4798145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/02/06 23:53(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございます!
自分の携帯電話の型番を調べてみたところ、対応機種だという事がわかりました。パケット代については、そういえば、PCなどに接続して通信した場合、WINの定額通信料とは別に通信料がかかるという事を聴いたことがありますので、ナビの場合も別途通信料が必要な気がしてきました。。。通信料がどの程度かかるのかちょっと心配・・・。

ナビそのものとしての使用も、もちろん考えています。ただ最近の3Dジャイロ付きのナビなら、そんなに大差はないんじゃないだろうかと勝手に想像していたのですが、やはり各社ナビのかしこさに格差はあるのでしょうか。 全社使ってみない事にはそのあたりの答えが出ないとは思いますが、以前ソニーのHDDナビを使用していた時は、軽自動車でも入れないような細道を案内され、あげくの果てに行き止まりになってしまい、10分くらいかけて後退でなんとか脱出した苦い経験がありますので・・。



書込番号:4799925

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度4

2006/02/07 10:02(1年以上前)

現在ほとんどのキャリアでパケット定額をやっていると思いますが、どれもPC等の接続による通信(モバイルデータ通信やインターネットアクセス)は定額の対象ではないはずです。
例えば1つのアルバムタイトルをダウンロードした場合だいたい取得に1〜1.5分くらいかかります。ただその際どれだけの容量だったかが表示されず通信時間だけ表示されるのでどれだけのパケット料金がいくらなのかわかりません。ホームページ等にも記載がないので…(見逃しているだけかもしれませんが)
定額ならもともとPCデータ通信の定額サービスのAirH”などなら定額でいけるのではないでしょうか??

書込番号:4800656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/02/08 01:02(1年以上前)

AV-LINKさん、ありがとうございます。
1分くらい通信しているとなると、おそらく結構なパケット代に
なりますよね〜。私が聴く音楽が結構マニアックな
ジャンルなため、日本盤が発売されていないとか
インディーズ盤であったりとかいう事が多いので、CDを
HDDに録音する度にCDDBに接続しなければいけない
事が予想されます。そうなると、メモリスティック経由で
CDDB情報を更新できるアゼスト製品の方がいいのかも・・
うむ〜悩みますね〜。。。

書込番号:4802798

ナイスクチコミ!0


tkys1128さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/08 01:34(1年以上前)

僕は一月に1回のオンデマンドVICSと2つにアルバムの曲名を携帯(AU)で接続したところ、ダブル定額ライトで35円の通信料でした。
1パケット0.08円なので大体438パケットでした。
ご参考までに。

書込番号:4802887

ナイスクチコミ!0


gontayさん
クチコミ投稿数:31件

2006/02/12 01:53(1年以上前)

念のため。
アルバムのタイトル情報は手入力もできますよ。料金が気になるのでしたら、、、。

書込番号:4814034

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング