


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
はじめまして、新車購入時にナビ(自身初)購入も検討しています。こちらでの人気、書き込みからAVIC-HRZ08を第1候補にしていますが納期が厳しい様ですね!ナビ自体良く解ってないですが、地デジチューナ内臓モデル発売まで待つべきなのか?今買って地デジチューナ後付けを選択すべきなのかも悩んでいます。どなたかの今買う事に対して納得出来る説得をお願いします。
書込番号:4890686
0点

ラルフ.comさん こんばんわ。
ナビはとても便利ですよ!一度使ってしまうと、もうそれ無しでは運転できないほどに(ちょっと大げさですが)
私の個人的な意見としては、地デジは後回しにして早くナビを導入した方が快適なカーライフを楽しめますよ!てな感じですね(^^)
便利なものはなるべく早く導入した方がお得です♪
地デジ内蔵モデルはまだ先になりそうですし、発売されてもかなり高価になると思います(ナビでテレビを見る機会が非常多く、ご予算に余裕があれば別ですが…)
どちらにしろ2011年が近付くにつれて地デジチューナーは急速に値が下がるはずなので、値が下がった高性能チューナーを後付けするのが良いのでわ?と思います。
ほとんどの現行新型ナビは、地デジチューナー入力に対応していますので、後付けでも問題ないかと思いますよ〜。
書込番号:4890958
0点

雄高さん こんばんは!早々のレスありがとうございます。もう悩み無用!今買います!やっぱり今から買うならHDDタイプですかね?DVD−R再生可能タイプが欲しいんですけどDVDタイプの場合、いちいち地図ROMと差し替えないといけないんでしょ?メモリで覚えるタイプもあるみたいですけど・・・故障頻度もカーショップの人曰く、HDDよりDVDの方が多い様な事を言ってました。(セールストークかもしれませんが・・・)2DINタイプで予算15万までで他にお勧めモデルがありましたら教えて下さい。
書込番号:4891339
0点

こんにちわ。
値段がこなれてきたDVDナビを狙うのも、ひとつの手だと思います。
ナビとしての基本性能はHDDタイプより必ずしも劣る訳ではないですし。
ただプラスαで映画を観たり、音楽を気軽に聞きたいとなると、やはりHDDタイプをお薦めします。
DVDより容量が多い分、遊び要素も多くなりますよね(^^)
買った後に後悔もしないと思います。
私は8年以上前からカロナビなので、他社製品がよく分かりません…。
このサイトで他メーカーユーザーからの情報を吟味し、店頭でいじってから検討されるのが一番ですよ〜
あと予算ですが、15万だとHDDタイプは取付け料を含めるとちょっとキツイですかね…。
もう2〜3万くらい貯めれば大丈夫かと思います。
ガンバって下さい〜♪
書込番号:4892719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ08」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/06/21 6:05:00 |
![]() ![]() |
9 | 2018/06/26 16:49:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/25 2:01:09 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/20 0:21:04 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/06 9:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/07 15:03:51 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/01 13:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/11 11:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/04 22:18:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/09 20:53:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
