『外部接続するとノイズが?』のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

『外部接続するとノイズが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 外部接続するとノイズが?

2008/09/06 18:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:4件

クレイドルの外部出力からカーコンポの外部入力につないだ時、エンジンの回転数に応じたノイズが発生します。
SDに取り込んだ音楽を聞いていてもわかり、気になる程度です。
ピンプラグやケーブルが悪いのかもと思い、クレイドルから抜いたピンプラグをその場所でデジタルオーディオプレーヤーにつなぎかえてみるとノイズは発生しません。
音楽鑑賞中でもナビの音声案内がオーディオから流れるのでありがたいと思ったのですか、これではSDプレーヤーとしての価値はありません。
何か他に原因があるのでしょうか?

書込番号:8309535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/09/06 18:54(1年以上前)

ノイズはナビが悪い訳では無いと思いますよ。
ヒューヒューといった音がアクセルに比例してなるのであれば、オルタネータノイズの可能性が高いです。

書込番号:8309620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 19:05(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

でもデジタルオーディオプレーヤーをナビと同じ場所に置いて音楽再生してもノイズは発生しません。
ナビ本体からの音声でもノイズは発生しません。どこでノイズをひらってくるんでしょうか?

書込番号:8309664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/06 19:41(1年以上前)

>どこでノイズをひらってくるんでしょうか?
miyomiyo_sanさんのおっしゃるとおりオルタネータ(発電機)からシガーライターを通して拾っています。

試しに、エンジンを切った(キーをACCにした)状態で使用してみてください。その状態でノイズが発生しないのであれば九分九厘オルタネータノイズです。また、ナビをクレードルから外して内蔵電池で駆動させれば発生しなくなると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510578/SortID=8186294
http://bbs.kakaku.com/bbs/70200510018/SortID=2423314

一般的には、ケーブルの途中にラインノイズフィルタを入れることでほとんどの場合は解消できます。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=NSA-141-110

書込番号:8309790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 20:03(1年以上前)

ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。

良く理解でつもりです。
ノイズフィルターを購入するよりも、他から電源を取ったほうが費用も掛からず確実のようですが、シガライター以外のAAC電源から直接取ってもやはり同じことなんでしょうか?

書込番号:8309886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/08 11:23(1年以上前)

>シガライター以外のAAC電源から直接取ってもやはり同じことなんでしょうか?
RD-030を使用して電源を取り出せば、改善する可能性もあります。
もっとも、ノイズフィルタを使用したとしても100%除去できる保証はありません。

ノイズ除去は試行錯誤です。

書込番号:8317759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/09/13 00:31(1年以上前)

私もMP3が聴けて便利だったので、繋げて聴いていましたがオルタネータのノイズと思われるノイズが酷くシガーライター電源での使用は諦めました。
それでも夏の旅行時にMP3での再生は魅力的だったので、シガーライターにDC-ACコンバータを繋げてACアダプタを使用して使ってみたら案の定ノイズが消え気持ちよく聞けました。

でも、DC-ACコンバータの性能を考えて使い続けるとマズイのかなと勝手に思い、今は電源コードの発売を心待ちにしています。オーディオで使用している電源系統からだったら、問題はないのかな?と期待している次第です。

書込番号:8340265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/15 20:09(1年以上前)

なるほど!
シガライターからDC-ACコンバーターでACアダプターを通せばノイズは消えるんですか。
その場合は本体側でなくクレイドルに接続しても大丈夫ですかね。そうでないとACC電源が切れても本体側の電源操作が必要になりますから。

書込番号:8355871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/19 21:36(1年以上前)

僕もノイズに閉口しています。キーンとゆう高音ノイズの他に低音が歪むとゆう状況です。
内蔵バッテリでの稼動ではノイズも歪みも発生しないので、電源からの混入ですね。オーディオプレイヤーの機能は大変に期待していたので、とても残念に思いました。RD030も本体と同時に手配済なのですがまだ入荷していません。取り付けたらレポートしたいと思います。
カーオーディオの老舗なのに、この現象は残念ですね。。車にもよるのでしょうか?この現象が発生していないパターンってあるのだろうか。。

書込番号:8524033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/24 18:36(1年以上前)

RD-0303電源ケーブル届きました。昨日(10/23)から出荷再開だったそうです。
Ver1.06FW入りのSDカード(512MB)が同梱していました。通信ユニットにも同梱されてましたので2枚になりました。MP3用に活用したいと思います。
電源ケーブル接続によるノイズ効果については今夜さっそく検証してみます。

書込番号:8546111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング