楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
使用中、ナビがハングしてしまい使用不可能になってしまいます。
オーディオを一緒に聞いていると、音は流れ続けているのですが、そのほかの操作ができなくなります。ナビのマップも位置が更新されなくなってしまいナビが機能しなくなってしまいます。
どうすることもできず、1回エンジンを止めて再起動するとまたしばらくは使えるのですが再び起こってしまいます。
まだ取り付けて1日しかたっておりません。
メーカに問い合わせたところナビを取り外して送らないと詳しいことはわからないということです。
ただ、ものがものだけに取り外すにも…ということで困ってしまっております。
リセット、工場出荷状態に戻す、の作業は行ったのですが改善されませんでした。
メーカでは、そのような状況は他のお客さんでは出ていませんということで解決につながる情報はいただけませんでした。
同じような状況の方や、この状況を解決された方はいらっしゃいませんか?
書込番号:8655900
0点

液晶画面の保護の為にフィルムを貼っているという事でないですか?
そうでないとすると取付をした所に相談しましょう。
自分で取付をしてなく業者に頼んであれば(当然そこで購入してですが)
取り外しなどは無料でしてくれると思います。
もし自分で取り付けたというのであれば取り付け作業中に壊してしまった
という事もあるので自己責任で取り外しを自分で行って出すしかないでしょうね。
どちらにしても状況をすべて書いてもらわないとアドバイスはできませんし
そのような状況があった方といっても答えは同じでメーカーに出すしかありません。
書込番号:8656077
1点


購入店で初期不良ということで交換して貰って下さい。
書込番号:8656556
2点

皆さん大変参考になるお話ありがとうございます。
過去に質問にきずかず新たな質問を書いてしまい申し訳ございません。
保護フィルムは貼り付けしておりません。
取り付けは購入店で行いました。
しかし、わけありで簡単にはいけない場所での取り付けです。
ちょうど、用事があり実家に帰った際に購入取り付けという形だったので今は自宅にいると言った状況です。(距離にして500km程度)
しかし、いずれにしても購入店に相談しないと話が進まなそうなので連絡をしてみます。
経過が変わり次第また投稿させていただきます。
書込番号:8656865
0点

こんにちは。
私がアドバイスした通りの手順で正解のようですね。
確かに取り付けしたお店へ持っていけないという事情はわかりましたが
そういう所で買ったのであれば致し方ないですね。
ナビはこういう事があると取り外しが必要でこういう事の重要性は
多くの方が何度も述べていますし。
別に非難している訳ではないですよ。
そうするとその取り付け業者さんが国内にネットワークを持っている業者
さんであれば近くの店で対応してもらえるように交渉するか
またそういうのが無理な業者さんであればそことの連絡もしながら
初期不良という事で直接メーカーと交渉してメーカー側の業者さんに
お願いするという方法くらいしかアドバイスできません。
メーカーからするとこういう問題は初期不良なのか取り付け中に壊してしまったのか
なども含めて対処が難しい事象です。本来は購入者が取り外しの手配をして
賞品だけ持ち込んでほしいと思う事象ですが、そうとも言っておれないので
対処はしてくれそうな気がします。
またフィルムを貼ってない場合においては、取り付け作業中などに液晶面に圧力を
長時間加えられてタッチパネルの部分に(目に見えない場合もありますが)
損傷がある場合もあります。そうすると地図画面が動かない状態になりえます。
ちなみに地図は動かないですが自車位置はその地図の中で動くのでしょうか?
そうであればフリーズではなくそういう不具合の為に地図が動かないだけです。
タッチパネルにタッチして地図を動かした状態で地図が固定されているという
だけです。
書込番号:8657335
1点

こんにちは dotThinkerさん。
胸中お察しいたします。
私の場合、ナビ案内中の衛星感度が悪いときや、渋滞リルートが働いたときにフリーズしました。SRCボタン長押しで復帰しました。
再起動は、サーバーの音楽を聴いているときに、頻繁に起きました。(ナビ案内中)
店員さんの話では、フリーズが発生する箇所が決まっていれば、異常ではないそうです。
詳しくは聞きませんでしたが。後にバージョンアップで対処するそうです。
書込番号:8657631
0点

こんにちは。
そちらは交換して直ったように書いてありますが
アドバイスはバージョンアップで対応する(直る)ので
出さなくて良いという事でしょうか?
少し矛盾している気もするのですがどのように
アドバイスしているのでしょうか?
書込番号:8658200
1点

>アドバイスはバージョンアップで対応する(直る)ので出さなくて良いという事でしょうか?
そんなことは、一言も言っていません。
>少し矛盾している気もするのですがどのようにアドバイスしているのでしょうか?
何が矛盾?
アドバイスしたつもりもなく、参考までに、
自分のに起きた現象と、販売店で言われたことを書いただけです。
誤解したのならすいません。
書込番号:8658271
0点

IOMADAさん
ありがとうございます。早速本日仕事が終わってから、販売店に連絡を入れたところ明日メーカと打ち合わせを行って返答をいただけることになりました。
1408さん
ありがとうございます。
まだ、試しておりませんがその方法で修理・交換までの間しのいで行こうと思います。
また、進展しましたら投稿させていただきます。
書込番号:8658812
0点

皆さんありがとうございます。
1408さんの教えていただいた内容を検証してみました。
なんとか修理の話が解決するまではこの方法で乗り切れそうな感じがします。
地デジを受信しながら地図を全画面で表示した状態でしばらく走ると、地デジの音が聞こえなくなりました。
その状態で停車して操作を行っても何もできませんでした。
SRCボタン長押しをしたところ、地図の表示の状態に復帰しましたがAV機能はリセットされたようで聞こえないままでした。
再び、地デジを受信をしたところ問題なく受信はできました。
不便ではありますが、いままでの状況よりはかなりいい感じです。
もし、お店で交換ということになってもそれまでの間この方法で乗り切ることができそうです。(年末に帰省の予定があるのでちょっと長めですが…)
ちょっと疑問なのがソフトウェアの問題なのかハードの問題なのか気になるところです。
初期不良で交換が最新のソフトに書き換えというだけであればそれを待つのも手ではないかとも思ったりします。
明日、購入したお店から電話を頂くことになってるので状況次第ではこれで我慢するのも得策になるかもと思いました。
書込番号:8660919
0点

どうもIOMADAさんの受け答えは一言多いというか読んでて引っかかるのは私だけでしょうか?
それはさておき、
この機種はまだ発売間もないですし、過去に同じ様にフリーズ報告が複数報告されている事から、
初期不良というよりも、初期ロットそのものに問題がある気がします。
ただ再現性が100%では無いでの大部分の人が気づいてないだけで。
私はまだしばらくはこの機種は辞めたほうがいいと思います。
書込番号:8661627
4点

しるはっとさん、ありがとうございます。(何か釈然としてなかったので)
しるくはっとさんの意見に、全て同感です。
まともに機能するのであれば、いい機種だと思いますが、初期ロッドの問題なのか、
プログラムの問題なのか、改善されるまでは、様子を見たほうが良いのかも?
購入予定のかたは、良く販売店のかたに相談したほうがよろしいかと思います。
書込番号:8661863
1点

しるくはっとさん
何がひっかかるのでしょうかね。
それよりあなたの方が気になります。
複数名前を登録して使い分ける方がいますが。。。
まあそれは放っておいてそうとも取れるのでどちらなのかと聞いた
だけですが、それを勝手に決め付けられるのも誤って折られて
また不満を書かれるのもどうかと思います。
私の回答は、故障だと断定できるほどの情報がなかったので
その点に聞いてその後に判断できましたから今は修理にすぐにでも
出される事をアドバイスしております。
取り付け業者との相談もアドバイスしておりますし
バージョンアップで対応ができるのなら修理に出さなくても良いので
その点を書いた本人に確認したという書き込みに対して
その他の意図もございません。
回答がその点だけであればかまいませんが以後同様な事を続けられるのでしたら
私も同じように回答し続けます。
書込番号:8662113
0点

IOMADAさん
まるで私が1408さんと同一人物みたいな書き方ですね。
1408さんの名誉に誓って言わせてもらいますが、私はこのID以外持ってないですよ。
そういった自分ヨガリで決め付け的なところが引っかかると申させて頂いたわけです。
書込番号:8662208
1点

別にどうでも良いのであまり人を決め付けで非難しないで下さいね。
まあ見る人が見ればわかる事です。
私はどちらか聞いただけですので。
書込番号:8664152
0点

追加ですが、個人的な評価の意見であれば別スレで立ち上げて下さい。
ここでは質問者への回答がメインです。
>私はまだしばらくはこの機種は辞めたほうがいいと思います。
関係ない話のような気がするのは私だけでしょうか?
買っている方のレスとしてはどうなんですかね。
書込番号:8664170
0点

ここの掲示板には、ここでは質問者への回答がメインですと言っていながら、他の人に文句を言ったり、この機種も無いのに、上から目線で、矛盾している人がいるので、これで最後にします。
最後に、dotThinker さん その後購入店との話はどうなったでしょうか。
この機種を使ってい者として、気になったので教えてください。
書込番号:8666185
0点

今のところ販売店から連絡はなく催促しようか迷っているところです。
メーカに問い合わせに関しては、故障に関しては販売店を通しての対応になりIOMADAさんの言うとおりメーカに対応してもらうためには自分で取り外して送った場合のみ対応可能ということでした。取り外し取り付けは自分でやるか自分でどこかに行ってやってもらって送らないと対応できないそうです。
メーカサポートでは、この現象は他のお客様では再現していないので状況が把握できないため、この件でバージョンアップの予定等は現在のところないそうです。
現象は現物を確認しないことには何もできないという回答でした。
地方のみで展開しているお店で買った物ですので、今のところその回答待ちということです。
書込番号:8666381
0点

こんにちは。
これで最後にしてくれるそうなので助かります。
最初に質問の回答として関係ない非難する内容を書いておきながら今更何を言っているのかと
思います。
さてこういう問題は本当に難しいです。
販売店が取り付けはしているという事でよろしいでしょうか?
ちょっとそのあたりも自分はよくわかっていませんがそういう事で話すと
お店の方に取り付けに原因があって故障などした場合には近くの店での脱着料と
修理にかかる費用を請求する旨の話をしたりまた初期不良でメーカーに不具合の原因が
ある場合には、メーカーと取引が多い大手カーショップなどで脱着にかかる費用を
負担するようにメーカーに言ってもらうなりするようにお店に交渉して早く結論を
出してもらった方が良いと思います。
もし近くにパイオニアのサービスセンターがあるのでしたらそちらでも聞いてみてはと
思います。基本的にメーカーは脱着をお客様の負担としていますからなかなか脱着の
費用は面倒を見てくれませんが、初期不良であった場合には可能性がない訳ではないと
思います。
ただ他の方が言う様に初期の製品に不具合があるとか問題があるとかは
どうなんでしょうかと思います。
メーカーが認めている不具合があればそういっても良いのですが、公表されていない
ような不具合ではなかなかそういうのは難しいです。
当然ながら製造上の不具合はありますからそれは初期不良として対応しているという事で
それは上記とは別の物になります。今回もそういう件であれば早めに対処してもらわないと
そういう扱いにするのも大変になりますから早期に解決される努力は必要だと思います。
がんばって下さい。
書込番号:8668536
1点

IOMADAさん
アドバイスありがとうございます。
購入店で取り付けです。
おっしゃるように問題なので早く解決するように動きたいと思います。
サービスセンター少し離れた所にはあるのですが、平日のみなので仕事の都合上いけません。
なんとか交渉をして早く解決する方法を見つけたいです。
しかし、ナビとはこんな厄介な性質をもった商品だと初めて気が付きました。
実は、新車に合わせての購入で、メーカ純正のナビは10万ほど開きがあったのでこちらにしました。
やはり安く買うにはそれなりのリスクが付きまとうものですね。
ディーラーマンには、しきりに3年6万キロの保障がこの値段の価値ですと言われました。
10万をどのように考えるかは人それぞれですが、私はそんな簡単に10万は払えないのでこの方法をとりました。
しかし、こうやって皆さんに知恵をいただいてなんとか乗り切れそうなので頑張ってみます。
すべてを含めてこの商品を買ったことに後悔はしていません。
しっかり治して大切に使いたいと思います。
この記事を読んで、まだこの機種が早いと判断される方がいるならそれはそれで私にとってはいい事です。
私も口コミを参考に購入することも多いですので。
しかし、初期不良なのか製品が抱えてる不具合かとらえ方を間違えて不良品として話だけが大きくなってしまうと問題ですね。
これは、適切に事実を書いて憶測が大きく膨らまないように注意しないと怖いところですね。
進捗がありましたらまた報告させていただきます。
書込番号:8668866
0点

dotThinkerさん
>この記事を読んで、まだこの機種が早いと判断される方がいるならそれはそれで私にとってはいい事です。
>私も口コミを参考に購入することも多いですので。
お気づかい感謝します。
私も普段クチコミ掲示板に助けられてるクチなので、ちょっとした情報でもありがたいんですよね。
>しかし、初期不良なのか製品が抱えてる不具合かとらえ方を間違えて不良品として話だけが大きくなってしまうと問題ですね。
>これは、適切に事実を書いて憶測が大きく膨らまないように注意しないと怖いところですね。
もちろん、そうですよね。
ただ、メーカーが素直に初期ロット不良を認めるかはかなり疑問がありますし、
大抵の場合、次のロットでは何事もなかった事になってるのが世の常です。
再現性/発生個体が少なければなおさらです。
なので、賢い消費者として、様子を見るという選択肢もあるよという事なんです。
引き続き進捗を楽しみにしています。
書込番号:8689206
2点

報告が遅くなり申し訳ございません。
メーカーとは少しもめました。
直接の売買契約は販売店にあるので、修理の交渉は直接販売店としてほしいとの事でした。
販売店に再度問い合わせたところ、取り外し方の説明書と電話でサポートをいただきながら取り外しを行いました。
無事取り外しができ、着払いで返送しました。
早ければ明日にも新品交換された本体が届く予定です。
取り外しはかなり緊張しましたがなんとか無事にできました。
私の主観ではありますがパイオニアのサポートセンターは、マニュアル的な対応で少しガッカリです。
最近他の電化製品で、プログラムの書き換えのために回収ということがありましたが、代替え品を送っていただき修理というとても丁寧な対応を取っていただき少しそれと比較してしまうところがありました。
書込番号:8691202
1点

今週末無事に商品の交換をしました。
現在は問題なく動いております。
販売店を通して、メーカーに現在原因を教えていただくようお願いをしております。
納得いくほど詳しい結果をいただけるかわかりませんが連絡が入りましたら報告させていただきます。
書込番号:8724569
0点

こんにちは。
初期ロットの不良についての考え方が違います。
初期ロットの不良というのは色んな要因から(割愛します。)
不良が出やすいから皆さん敬遠されるのです。
初期ロットであっても正常品は正常品です。
当然ながら初期ロットであろうがなかろうが不良品な場合は
通常の保証規定によって修理されます。
初期ロットに不具合があるという事について述べるのであれば
少なくとも何かの原因があってすべての製品に対してチェックが必要
もしくは修理が必要、またそれに限ってある原因の為に修理が
必要な物があるという場合です。
初期ロットに不良率が高くてもそれは初期ロットの不良とは言いませんので
勘違いされる方はどうなのかと思います。
それであれば初期ロットから続いている物に不良があったのはどうなるのでしょうかね。
書込番号:8732455
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/01/19 18:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/30 21:47:27 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/06 20:47:52 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/18 20:12:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/28 21:38:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/08 1:52:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 12:11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/17 21:27:29 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/29 19:05:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/02 21:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





