


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
この度楽ナビliteを購入し、自分で取り付けしました。やはり大〜満足!
ですが、私はP905iをbluetoothで接続したところ、ハンズフリー機能が何より正しく動いているにも関わらず、データ通信(スマートループ)としては接続できません。
Bluetooth接続中で「渋滞」を長く押し、スマートループの設定を行うはずですけど、「携帯電話通信設定を行ってから操作してください」という表示が出て困っています。
Pioneerの携帯電話対応確認サイトで確かめ、「インターネット接続不可:○」というのですが、「※データ通信を行うには、携帯電話の操作が必要です。」とも書いてあります。P905iの取扱書の通り操作し、ダイアルアップサービスとして接続しても、ハンズフリーしか出来ないみたいです。
データー通信が出来ないと、ガソリン値段、駐車場状態、スマートループ交通情報のチェックも出来なくて残念ですので、誰かがどうやってP905i(FOMA端末は全て同じなのかな?)でスマートループに接続するか教えてください。
書込番号:8792301
0点

P905iと接続してスマートループを利用していますが、
まったく問題なく接続できています。
「携帯電話通信設定を行ってから操作してください」
↑の表示が出るとの事ですので、設定されてないからだと思います。
『通信接続設定』メニューの『接続先設定』をタッチして接続先を設定して下さい。
プロバイダリストからドコモを選択すればOKです。
詳しくは説明書を見ればわかります。
その後、スタートブックを参考にして設定すれば大丈夫です。
カロのサイトに登録してパスワードなどの取得も忘れないように。
書込番号:8796026
1点

皆さんからご返信いただき、ありがとうございます。
→ 42ひろさん
私は取説を最後まで読んだのですが、また考えてみたら、やはりP173〜P178のところを誤解したのに違いません。(汗)
→ aimeiさん
詳しくご説明してありがとうございます。現在接続先は設定してない状況ですね。取説の「アクセスポイントを設定する」というところ(そのプロバイダ選択の詳細)は普通のパソコン用のアクセスポイントに接続する説明だと思い、スキップしてしまいました。ただし、よく考えてみると、ナビはワイアレス搭載無しなので、パソコン用のアクセスポイントへの接続はあり得ないですよね!仕事終わったら、すぐ接続先を設定してきます。ε=(ノ゚ー゚)ノ
書込番号:8802103
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/10/07 4:25:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/22 22:41:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/25 1:08:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/01 15:51:55 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/05 22:47:08 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/29 1:02:15 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/20 19:43:08 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/04 8:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/18 17:46:43 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/07 14:31:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





