『トラックに取り付けたいのですが?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NV-HD830DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

NV-HD830DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月20日

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

『トラックに取り付けたいのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

トラックに取り付けたいのですが?

2006/09/29 18:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

ちょっと高かったけど、NV-HD830DTをふんぱつして購入しました。質問なのですが、トラックに取り付ける時に、必要な(24V→12V 8A)DCDCコンバーターも購入しましたが、取り付け方が今イチ解りません?後ろから出ている線は,+赤の線とー黒の線とメモリーオレンジの線3本です。私的には+赤の線とー黒の線をシュガライターのソケットに接続し使えると思っているのですがどうなんでしょうか?説明書には、イグニッションキーを開けてと書いてありましたがチンプンカンプンで素人の私には到底無理なので簡単な接続方法をどなたかご指導願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:5489675

ナイスクチコミ!1


返信する
ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/09/30 00:23(1年以上前)

私も詳しくはないのでわかりませんが・・・赤、黒線は想像つくのですがメモリーオレンジって何でしょう?現物見たこともないのでわかりませんが普通に考えると赤→常時。黒→アース。メモリーオレンジ(メモリー用オレンジ?)→アクセorイグニッションと思われます。シガーソケットから無理やり引っ張ることもできるでしょうが・・・メモリーしだいですが時計やらボリュームやら・・・がエンジン切るたびに初期化されるかもしれませんので・・・それにシガーソケットってそんなに電圧取れるつくりになってないと思いますので(ナビの消費電力わからないですけど)最悪配線燃えますよ!!燃える前にヒューズ切れるでしょうけど。
安定した電圧取れるとこからとったほうが良いです。取説どおりキーシリンダー周りとかから。「配線剥いて分岐することが簡単ではない!」というならできる人、場所にお願いするほうが良いです。
ほんとに現物見たことないので想像です。間違っていたら・・・ごめんなさい。ただ後半は「自信あり!」です。

書込番号:5491053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/30 19:28(1年以上前)

ぽちりさんご返答、有り難うございます。やはり出来る人に頼んだ方が良いでしょうね〜。しかし大型トラックで、3カ所から断られので自分で取り付けるしか有りません、、、小耳に挟んだのですがワンタッチ電源と言う品物が有りヒュウズからプラス電源がとれるらしいです。ぽちりさんご存じないですか?だれか情報宜しくお願い致します。

書込番号:5493230

ナイスクチコミ!1


ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/09/30 23:03(1年以上前)

ほとんどの量販店で売っていると思いますけど・・・最悪ヒューズ切れたときを考えて安全な場所から取ったほうが良いと思います。エアコンとかワイパーとか・・・比較的容量ありますし。

書込番号:5494066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/01 09:31(1年以上前)

早速試したいと思います。
(しかしインターネットショップで安く購入したので、自社で買わない限り取り付けは出来ないそうです。こんなに苦労するとは思いませんでした。)
★ぽちりさんアドバイス有り難うございます。

書込番号:5495282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 13:20(1年以上前)

こんにちは。DC-DCのオレンジの線はDC-DCの電源をトラックのイグニションのON、OFFに連動させるものです。つまりトラックのキーをアクセサリーの位置まで回したときに電気が流れDC-DCの電源が入るようになります。
キーシリンダーの辺りから取らなくてもヒューズBOXのアクセの位置で電気の流れるヒューズから取ればいいです。
DC-DC電源のON、OFFを本体で行う場合は必要ないのですが、最近のDC-DCはこのオレンジの配線もしないとDC-DC自体使えないものもありますので、その場合は赤の+線とまとめて+電源につなげてください。
後、電源を取る場所ですが、DC-DCの容量によって取る場所は考えた方がいいと思います。
8A程度の容量の少ないものでしたらシガーから取っても問題ないと思います。
DC-DCを使用するのが、ナビ程度の物だけなら問題ありません。しかしDC-DCにナビ、CDやMDのデッキ、無線機等を同時に使う場合はシガーからでは危険ですしDC-DCのブレーカーが落ちるかすぐにヒューズが切れると思います。
本当はトラックのバッテリーから直接取るのがよいのですが、ヒューズBOXの随時電気が流れている(キーの位置に関係なく電気が流れているもの)なるべく容量の大きなヒューズからワンタッチ電源で取っても問題ないと思います。そのときはその容量に合ったワンタッチ電源を使ってください。
文章で説明するのは難しいのですが、作業自体はカーショップに頼むような難しいものでは決してありませんよ。
がんばってください!!

書込番号:5499208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/10/02 14:16(1年以上前)

すーよしさん有り難うございます。ワンタッチ電源の20A購入しました。
20Aのヒュウズの先に(棒状)の10Aヒュウズが着いている分です。大丈夫でしょうか?(これでいいのかな〜)トラックを本社に一年点検のため預けています。出来上がりが10月4日の予定です。トラックが帰って来るのが楽しみです。まちど〜しいな〜これも皆さんのおかげで取り付けがデキルッカナ〜と思える様に成ったおかげです。本当に、有り難うご在ました。

書込番号:5499315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 15:28(1年以上前)

マルコメ エックスさん、こんにちは。はい。それで問題ないです。
シガーから電源を取るよりそちらの方をお勧めします。
早くトラックが一年点検から戻って取り付けが出来るといいですね。
またわからない時はお力になりますのでがんばってください。

書込番号:5499446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/02 21:12(1年以上前)

取り付け完了しましたら。又ご連絡致します。本当に本当に有り難うご在ました。

書込番号:5500249

ナイスクチコミ!0


福岡のさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/07 13:11(1年以上前)

トラックってすべて24Vが流れてませんか?
バックアップに24V対応なら問題ありませんが
うちのトラックはミツビシのナビを付けていますがコンバーターから2本とも電源をもらっています。
ヒューズから取れるならコンバーター必要ないと思うのですが。

もう取り付けしてしまったかな・・・

書込番号:5514814

ナイスクチコミ!0


福岡のさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/07 13:16(1年以上前)

コンバーターの取り付けなんですか?
コンバーターなら読み違えました。

コンバーターなら、アカ(バッテリーから直が望ましい)
クロ(ボディーアースでOK)
オレンジ(イグニッションONで電源が来るところ)

で良いですね。

勘違いレスすみません。

ナビには24V間違って流さないように気をつけてください。


書込番号:5514824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/10/08 01:07(1年以上前)

報告遅く成ってすいませんでした。たった今長距離から戻って来ました。
すーよしさん有り難うご在ました。取り付け完了致しましたよバッチシでした。
おかげで地図とのニラッメコも無くすいすい到着地まで行けましたよ。((((感動))))
それから福岡のさん私のいない間にいろいろアドバイス有り難うご在ました。
皆様のお陰で取り付け素人の私にも取り付けで来ました。
本当に有り難うご在ました。

書込番号:5516942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/10/10 07:01(1年以上前)

マルコメ エックスさん、取り付け完了おめでとうございます。
私もトラックに乗っていますが、昔の人に言わせると『トラック乗りがナビなんて・・』とか言われますが、やはりナビは最高ですよね。夜中の信号待ちで室内灯をつけて地図とにらめっこするのはとても辛いですし、走りながらの地図の確認は危険でもあります。
マルコメ エックスさん、これからはナビ付きのトラックでお仕事を満喫してください。

書込番号:5523884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/10 23:03(1年以上前)

すーよしさん本当ですよね。超ベテランドライバーの○○さんにナビなんていらんやろ〜が!と言われました。でも次の日に、そのベテランから電話が鳴り、ちょっと調べて欲しいんだけどと、会社名と電話番号は解るのやけど調べられるかと連絡を貰い
チョチョっと調べて上げたら。(やっぱり俺も買おうかな〜)と一言!
やっぱりナビは、有ったら便利ですよね〜、、、カッカッカッカ
本当に、有り難うご在ました。

書込番号:5525999

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-HD830DT
三洋電機

NV-HD830DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月20日

NV-HD830DTをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング