NV-HD830DT
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
ワンセグが全く受信しません。
故障でしょうか?
現在、古臭いルーフアンテナが付いていますが、それの配線を抜くとアナログが砂嵐になりますが、ワンセグは全く反応しません。
試しに、ルーフアンテナの配線を抜いて、ロッドアンテナを伸ばしてみましたが、やはり受信されません。
フィルムタイプのアンテナを貼れば映りは良くなりますか?
http://imepita.jp/20090526/697380
書込番号:9607253
0点
>ロッドアンテナを伸ばしてみましたが、やはり受信されません。
内蔵ロッドアンテナは最大まで伸ばすよりは、長さは30cm程度にしておくのがいいかと思います。あと、真上に向けるよりは横方向に向けるほうが感度がいいような気がします。
その後、地デジの受信地域設定を再度行ってみてください。
>フィルムタイプのアンテナを貼れば映りは良くなりますか?
普通は内蔵ロッドアンテナより感度は向上します。
書込番号:9607409
4点
こんばんは。
放送局から遠かったり、
山間部や電波遮断される場所では受信状況は悪くなります。
接続の再確認をしてみてはどうでしょうか?
書込番号:9608263
0点
フィルムアンテナを貼らないと映らないと思います。
書込番号:9608671
0点
忙しくて大変レスが遅れてしまいました(T_T)
本体のロッドアンテナは、何しても移らないです。たまに映ったと思ったら、フリーズした感じの画面になり見れたもんではないです(^_^;
あと、接続はバッチリで問題無いです。
携帯のワンセグでは綺麗に映りますし、家などの建物に入らなければ、綺麗に映るので電波はバッチリ来ています。
やはりフィルムアンテナの方が映りが良いのですね。
しかし、NVP-DTNF10はなかなか置いてません。
あと、先程Googleで検索してましたら、アナログとワンセグでは全く違うタイプのアンテナらしいですね。
なので、屋根のダイバーシティアンテナはアナログ放送以外は役に立たないのですね(^o^;
試しに、ゴリラ付属の屋根に貼り付ける1本の長いアンテナを、インパネの上に置き、ちょっとだけ伸ばしたら見事にワンセグ映りました!
解像度は落ちる感じですが、砂嵐が無くて実に画面が綺麗ですね☆
なので、付属の1本アンテナで十分な気がしますが見栄えが悪いですね。。
助手席側のAピラーや、バックガラスの社内側に貼り付けたらおかしいですかね?
書込番号:9657693
1点
(訂正)
社内→車内。
あと、今はこんな感じです。見栄えが凄く悪いですね(^_^;
http://imepita.jp/20090606/051140
トランスミッターも正常に
http://imepita.jp/20090606/051361
書込番号:9657748
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NV-HD830DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/01/18 14:31:55 | |
| 1 | 2010/05/04 10:48:59 | |
| 0 | 2009/11/22 6:50:13 | |
| 2 | 2009/08/20 19:32:05 | |
| 5 | 2009/06/06 1:30:27 | |
| 4 | 2009/08/23 22:34:04 | |
| 0 | 2008/07/14 15:43:34 | |
| 3 | 2008/05/16 6:10:14 | |
| 0 | 2008/03/25 0:59:44 | |
| 0 | 2008/01/19 23:19:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





