Mini GORILLA NV-SB250DT



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
ポータブルナビを購入を考えて色々と調べてました。
で、こちらのゴリラを候補にしてたのですが一つだけ引っかかる部分があります。
今月のカーグッツと言う雑誌でポータブルナビの特集をしてたのですが、案内中の画面の写真を見てて気になった事です。
片側2車線や3車線などの大きい道路では、交差点近くで良く右折専用車線や左折専用車線、直進専用車線、右折直進車線、等と分かれる部分がありますが、ソニーのナビなどは画面上に車線情報みたいに表示されてたのですが、ゴリラでは表示されてませんでした。
実際に使ってる方や見た事がある方、教えて下さい。
ゴリラでは表示ならないのでしょうか?
田舎物で、どうも大きい道路を走ると車線が気になってしまいます。表示されるナビの方が良いと思ってたので、引っかかってます。
他に、食べる所や遊ぶ場所という検索能力は満足いく仕様ですか?
ちなみに検索される情報って都会が中心なんですかね?
田舎は極端に情報量が少ないのでしょうか?
展示機がないもので触ることが出来なく、申し訳ありませんが教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:6369322
0点

主な交差点では,車線情報はあらかじめ右ウインドウに表示されます.なので,あまり不自由を感じたことはないですね.
検索についても,大分田舎に行っても使用していますが十分満足しています.
要求レベルは人それぞれだと思いますが,7万程度の価格とこのコンパクトさを考えれば,共に十分な仕様だと思いますよ.
書込番号:6369579
1点

>英蘭さん
有難うございます。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb250dt/memory.html
こちらの交差点拡大表示の図のように表示なるって事ですね?
ほとんどの交差点で表示なりますか?
雑誌で見たときは、表示なってなかったので気になってました。
実際に価格が安いので、そんなに大きな機能は求めてないのですが
これだけは欲しいと思ってました。
書込番号:6369624
0点

交差点拡大表示については交差点で右左折又は側道等への分岐時のみ表示されます(※直進時は表示しません)。右左折レーンがある際は画面上方にレーンガイドも表示されます。
ハイウェイモード時のみ、直進の場合でもIC等の分岐点ごとに走行車線の指示がでます。
表示の有無は今週兵庫県〜京都府で使ってみた限りではほとんどの交差点で表示されます。ただし東舞鶴付近では国道上で複数車線ある場合でもレーンガイドが出ない地点が二箇所ありました。
都心部で複数レーンがあるのにレーン表示がないのは一箇所だけ見つけています。情報が間違っているのか直近の信号が近すぎるのでしょう。
大阪府なんば付近の敷津東交差点東行き(直進レーンと右折レーン)では交差点拡大表示は出るもののレーンガイドがでません。この交差点を西から東に抜ける場合直進可能にも関わらず右折の指示しか出ないので、登録情報が誤っているのではないでしょうか。
余談ですがこの交差点、特殊な形状のためか西から東への信号無視(赤信号時信号下にわざわざ「止まれ」という電光掲示板が点灯)と北から西への右折禁止無視が多いように感じます。
書込番号:6369831
1点

>m603で2時間録画さん
有難うございます。
では、直進時とルート案内してない時は右折や左折レーンがあってもレーン表示はならないって事で宜しいですか?
常に表示なったほうが良いんですけどね。やはり容量の問題で省略されてるのかな?
ソニーもどうなのか、あちらでも聞いてみたいと思います。
しかし大阪や東京は色々な交差点があるものですね。
怖い怖い。。。
書込番号:6370132
0点

>では、直進時とルート案内してない時は右折や左折レーンがあってもレーン表示はならないって事で宜しいですか?
はい。国道2号で2車線のうち右側車線が右折専用になっても、アンダーパス用のトンネルに突入するときもレーン表示はありませんでした。データとしてはあるのですから、2画面表示の選択で常に交差点拡大表示を指定できるようになると便利ですね。
先ほど国道上で案内が出なかったと書いたうち、一件は私の記憶違いで、右折してすぐ左折するS字型の中間だけ車線数が減って1車線となるので表示無しなのでしょう。
もう一件と敷津東交差点は、直近の交差点から10メートル以下程度の距離にあるためかもしれません。今日も有料道路南側側道の信号を直進、北側側道で右折する場合交差点拡大表示はありましたがレーンガイドはありませんでした。
右左折時は複雑な交差点でも形状を表示していますし、案内も「斜め左」「左」「大きく左」「Uターン」と様々なので、あまり心配する必要はないと思います。データが間違っているのは(最近交差点改良が行われた場合を除き)あまりない事だと期待しています。
書込番号:6370707
0点

レーン表示は右画面の選択をルート表示に選択していれば表示されますよ。
すべてかどうかは分かりませんが九州、山口を走っている限りはほぼ合っています。
数キロ先までを3区切りで表示しているので、便利だと感じています。
書込番号:6372016
0点

すいません。サルめさんのおっしゃるとおりです。
説明書の交差点拡大表示のページだけではわかりませんでした。
削除できない以上もう少し慎重に投稿すべき所を失礼しました。
3つ先の交差点までレーン・交差点名・距離が表示されていますね。
一度表示した状態で走ってみます。
書込番号:6372084
0点

>サルめさん
> m603で2時間録画さん
おはようございます。
>レーン表示は右画面の選択をルート表示に選択していれば表示されますよ。
えーと、お二人のやり取りを読んで、私の認識は
直進時もルート案内時以外も、右画面の選択をルート表示にしてれば3つ先の交差点まで、レーン表示と距離等が表示されると言う事で宜しいでしょうか?
なかなか言葉で説明も大変かと思いますが、有難うございます。
実際に触ってみれば良いのでしょうが。。。
もし、上のように表示なるのでしたら問題が無いので購入候補1番です。
書込番号:6372546
0点

すいかハラさん
そのとおりですよ。
右画面の設定をしていれば表示しています。
大きな交差点に近づけば自動で表示して、
曲がれば又、自動で設定右画面に戻ります。
声の案内も700m前、300m前、30m前位の三段階で案内してくれます。
書込番号:6387715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/01/26 22:17:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/29 9:30:25 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/16 19:59:49 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/19 0:51:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 10:38:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/01 15:26:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/25 23:08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/14 6:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/06 20:02:44 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/08 20:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
