GORILLA NV-SD580DT



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
今回ナビを購入しようとGORILLA NV-SD580DTを検討中です。
ポータブルナビなので何となく自分で設置できそうな予感はしてるのですが、セットに入ってるシガー接続ケーブルについて伺いたいです。 赤、黒で出てる配線は何処につけるのでしょうか?
因みにカーディーラーで購入しようかネットで購入しようか迷ってますが、ディーラーで取り付けてもらうと大体いくら位掛かるものでしょうか?
書込番号:7741676
0点

10年位前にゴリラを買い、ディーラーでは有りませんがオートバックスで取り付けてもらいました
ビックス対応の物はかなりの取り付け料に成るようでしたが、私の物はビックス対応ではないので一万円でした
その後今の車に移したのですがディーラーの整備士がダッシュボード内に固定してしまい、今ではのぞけませんが
前の車に取り付ける時のオートバックスの説明と見ていた感じでは、コードのメスとオスを差し込めばOKだった覚えです
後にも先にも差込のオスとメスは一つずつしかなく間違う心配はなかった覚えです
参考になると良いのですが・・・。
書込番号:7743255
0点

オートバックスで1万円でしたか。。。。2台で共有しようと思ってますので痛い出費になりそうです
>コードのメスとオスを差し込めばOK
メスとオスは車の何処の部分にあるのですか?
その配線は何の為にあるのでしょうか?
書込番号:7746009
0点

当時の物は・・・今取り説を見た所ですが当時の物はパーキングブレーキ接続ケーブルなるものが有り
実際にはケーブルはパーキングブレーキの金属部分には接続せず、そのケーブル上のジャックを差込(メス&オス)接続完了としたようです
今の物については分かりません
余談ですが今日、仕事にナビが必要で会社から借りたナビには上記のようなケーブルは一切なくすっきりした物で驚いています(クラリオン製)
話が少し横道にそれました、今思うとビックス対応の物でないなら一万円は高すぎると思います
どなたか詳しい人は身近に居ませんか?一度やってみると分かりますが、今の物は簡単に取り付けれるよう出来ているようですよ
書込番号:7749005
0点

dosukebeさん、有難うございます
今日、近くのイエローハットで工賃を聞いた所 5250円位と言われました(安いのかな?^^;
自分で取り付けた方が安く上がるのでトライしてみようと思ってます。
限定数2台の本体価格69800円だそうです。田舎なので即完売にはならないと思いますが値段的には妥当な金額かなと思ってます
また取り付け時に説明書を見ながら設置しようと思いますが疑問が生じた時には再度こちらで伺いたく思います^^
書込番号:7762653
0点

つい先日NV-SD580DTを購入しました。カーナビをつけるのは初めての素人ですが、
簡単につけられましたよ。赤と黒の配線は、何か別のモノの電源に使用するようなことが
説明書に書かれていたような気がしますが、とりあえず必要ないので、何もいじって
いません。これで動作上、問題ありません(と思います)。
取り付けで肝心なのは、パーキングブレーキへの接続ケーブルですかね。
これは要はアースすればよいだけですので、タダでしかも簡単にできますよ。
これについてはまたご質問があればということで。
とりあえず数日使ってみて、このカーナビの選択は大正解でした。
書込番号:7765249
0点

赤黒の線はカーオーディオ用の電源予備(サービス)端子です。
普通は接続の必要はありません。
取り付けは大変簡単です。
ただし、車外アンテナを取り付ける場合は、ちょっと面倒かもしれません。
この連休で取り付けて、大変重宝しています。
書込番号:7765818
0点

ハイブリットV3さん、皆さんこんばんは
ハイブリットV3さんには昔の製品の話をしてしまい、混乱した事と思います
私も新しい物を物色していましたがNV−SB360DTを今日購入しています
昔の物は車体にアースしなくても、アースしたように出来るコードでした、そんな細工が出来ていました
今の物はコードに細工は有りませんでした、不要な話をしましたので訂正しておきたいと思います
余談ですがSB360DTも良いですよ、新しく個人宅の検索3000万件が加わりましたがすごいです
親戚の電話番号を打ち込むのですが全て検索出来てしまい驚いている所です
それから今の物はコンパクトですし、アースすれば良いので取り付けの苦労も無いですね
ハイブリットV3さん宅は取り付け用のキットのみがもう一組要るので¥5250さえ出せば
自分でやれますよ。
書込番号:7768520
0点

SH5A2.0XTさん、さああてさん、有難うございます。あの線は予備電源ですか、納得しました^^
配線はごちゃごちゃしたくないのでパーキング解除は簡単にしようか迷ってます^^;
dosukebeさん、SB360DTと迷うじゃないですか^^ 渋滞情報があるので580DTかなと思ってますが360も捨てがたいです。
書込番号:7774018
0点

>昔の物は車体にアースしなくても、アースしたように出来るコードでした、そんな細工が出来ていました
今の物はコードに細工は有りませんでした、不要な話をしましたので訂正しておきたいと思います
余談ですが、、、なるほど、そうだったんですか。アースするなら、車体にしてしまえば
良いじゃないかと思い、パーキングブレーキ用の接続ケーブルの先端のカバーを1cm程切り、
塗装のされていない、ドアの根元のネジにビニールテープで貼ったらOKでした。
ですので、タダで対応できました。あとは個人の使い方の問題ですので、くれぐれも
ご注意下さい。
書込番号:7779497
0点

SD580を買いに行くべく昨日カーショップにたずねた所、店員さんにSD360を薦められ押し切られた形で購入しちゃいました^^;;
dosukebeさん、SH5A2.0XTさん、さああてさん有難うございました。
書込番号:7831069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/24 9:42:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/11 17:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/10 2:49:26 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/04 21:11:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/08 19:01:20 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/07 7:19:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/11 19:15:56 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/22 21:05:32 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/04 21:06:12 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/19 20:28:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
