




新発売されたG6500と以前のMV8000Bを比較した場合どちらのほうが性能が良いのでしょうか?
8000BはVGAモニターでとても繊細でしたよね^^
今回はコストダウンの為に普通のモニターにしたのでしょうか?
書込番号:1579498
0点


2003/05/17 21:01(1年以上前)
G系とM系のハードは基本的に同じです。
MV8000BやMV8100のハードは
VGAサイズの描画でもハイスピードを実現するために
クロック周波数もメモリーもレベルが高くしてあります。
そのハードからメモリースティック端子や音声認識、ETC接続端子を
省いて従来のモニターと組み合わせたのがG系なのです。
つまり、VGAの描画にも対応できるハードで、
通常のモニターということはかなり処理には有利であると言えます。
ナビとしては同じ性能、もしくはG系が有利。
モニターはVGAの方が高精細です。
しかしVGAよりも通常のモニターのほうがテレビやビデオの映像は
キレイみたいですけどね。
書込番号:1585585
0点



2003/05/18 09:02(1年以上前)
かず☆さん有り難う御座います。
とても内容が良く理解できました^^
VGAの高繊細な画面にはとても惹かれますが、かず☆さんが言われるように、8000Bの掲示板を見てみると他の映像の映りが悪いらしいですね。
ナビも色々なメーカーがありますが、私はアルパインかソニーが良いと思っています。
以前カロを使ったことがありますが、ルート探索が納得のいけるものでなかったからと、真っ直ぐ進めば良いものをわざわざ遠回りするルートを引いたことがあり、即買い換えました。
ソニーは使ったことがないですが、イエローハットでアルパインと比べてみると(同じ目的地等で)全く同じルートでした。
実際に走行してみるとアルパインとソニーはどれくらい違うのでしょうか?アクティブルーtサーチや細路地探索が強いアルパインのほうがいいのかなぁ?
ちなみに099SSと8000BとG8000の3台しかナビがないとしたら、かず☆さんならどれにしますか?合わせて理由を聞かせて頂けたら嬉しいです。
またTVの映りは099SSとG6500とではどちらが綺麗でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:1587168
0点


2003/05/18 21:59(1年以上前)
む…難しいなぁ(笑)
G6500があれば確実なんですけど、あえてその3台の中では
G8000かなぁ。
自分的にはVGAは確かにキレイだけど、そこまでは必要ないと
思ってしまうし、高い…。
099SSは悪くはないが今買うには地図が古すぎる。
あれは099Sの本体そのままで6.5型モニターとの組み合わせなので、
2000年度版がついてくるはず。データはあとで高くつく。
ちなみに099SSのTVはエ○ソン製です。悪くはないけど。
そう考えると、G8000が残るわけです。
画素数変わらず8型の為、ナビ画面は粗くなるけど、
TVやDVDをつないだ時はキレイ!
しかもG8000はA/V出力がコネクションボックスにあるので
TV音声もビデオ入力した音声もラインで出力できる。
地図も最新。2002年10月締めの地図データ。
アクティブルートサーチとかは、渋滞など水物なので(下のほう参照)
あまり個人的には必要ないかな〜と思います。
細街路探索もゼンリンフォーマットのナビハードはたいがい
ちゃんとしてるんでこれも問題なしです。
こんな感じでいかがなもんでしょ☆
書込番号:1589076
0点


2003/05/18 22:02(1年以上前)
あ。TVの映りはどっちもキレイでした。
ちなみに走行中の映りはわかりません。
多分そんなに変わらないかと思います。
ただ、液晶の明るさはバツグンに違うので(G6500はめちゃ明るい)
その分G6500の勝ち!かな…。
書込番号:1589088
0点



2003/05/21 22:45(1年以上前)
かず☆さん詳しい説明を有り難う御座います。
最後にもう一つ教えて欲しいのですが、アルパインに比べてソニーは自車精度が悪いと聞きますが、実用に耐えうるほどでしょうか?
かずさんはどう感じておられますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:1597525
0点


2003/05/22 02:13(1年以上前)
それはソニーのDV系(前のモデル)の話だと思います。
今回のG系、M系はナビ本体の中身はデンソーから
セミOEMで作ってますので、ハード自体問題ないと思います。
精度ですか…M7000やMV8000B、MV8100とGシリーズは
全部同じと思いますが、アルパインと比べてもそれは
ほぼ同等と僕は思います。
アルパインもアイシンにナビ本体の製造を委託してるので、
現在は両者ともに事実上トヨタの子会社である部品製造会社製になります。
…だから差は無いと思ってます。
書込番号:1598205
0点



2003/05/22 18:41(1年以上前)
かず☆さんほんっとに有り難う御座います。
とても詳しいので驚きまくりです。
現在私の友人が車のパーツ関係の仕事をしてまして、「8000Bの在庫が一台あるから、税込みで12万5千円で売るよ」と言われているのです。
この価格だと安いでしょうか?
それともG6500を買ったほうがいいでしょうか?
最初は099SSにしようと思っていましたが、かず☆さんの詳しい説明により、ソニーに決めました。
あと一押し背中を押してやってください。
宜しくお願い致します。
書込番号:1599431
0点


2003/05/22 21:05(1年以上前)
その価格なら地図をバージョンアップしても158000円なので、
ビーコンもついてと考えればお買い得と思います。
ただ、既出ですがソニーのVGAはTVの映りが良くないです。
TVもキレイに見たいならG6500のほうがいいです。
TVはあまり見ないのならVGAでお買い得に。
これでどうですか〜???(笑)
書込番号:1599787
0点



2003/05/24 20:59(1年以上前)
かず☆さん、度々有り難う御座いました。
かず☆さんのおかげで完全に理解出来ました。
8000Bを取り付けている友人の実機を見せてもらった所、やはりVGAは最高に繊細で綺麗でした。
TVの映りですが、思ったほど悪くはなく許容範囲でした。
所詮ダイバーシティアンテナでの映像ですので乱れますから全く問題なしでした。
この度は親切、丁寧に有り難う御座いました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:1605542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-G6500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/10/14 11:28:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/20 18:31:56 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/11 12:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/03 23:57:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/27 21:06:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 3:41:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/17 22:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 9:28:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 22:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





