




ご自分で取り付け、セットアップを行った先輩達に質問します。
私も電源(ACC、バックアップ、アース)の接続を終え、
GPSセンサを取り付け、電源ONリセットボタンON、いざナビゲーション
と思ったら、何分たっても自車位置を設定できません。
GPSの確認画面にはレベルが表示されていません。
どうか悩める爺を助けてください。
(まさか車速センサ、バック信号等をつないでいないからではないですよねぇ)
よろしくお願いします。
書込番号:3539553
0点

クルマによってはフロントガラスが電波非透過ガラスのため、GPSアンテナをダッシュ上に設置した場合受信できない可能性があります。
また、車内の電装品(レーダー探知機や業務無線など)と干渉して受信できなくなっている可能性もあります。
あとは、取付の際にGPSアンテナのケーブルを強く曲げたために断線してしまった可能性もあります。
GPSアンテナを一旦車外に出して受信できるかどうかを確認してみてください。
書込番号:3540130
0点


2004/11/24 20:40(1年以上前)
同じくXYZ77を装着したばかりの爺です。安かったので77を買いましたが、TVも、車速も、バックセンサーもつながず、電源もシガー電源からとっていますから、55と全く同じ使い方です。さて、私もペプシマン1224さんと同じ経験をしました。屋内車庫でテストしたためにGPSが信号を受けていなかったのでした。(馬鹿ですよね。)そういう超初歩的なミスではもちろんありませんよね――。因みに、昨日試験走行したら大変快適でした。一番単純な結線だけどナビは十分機能しています。
書込番号:3542276
0点


2004/11/24 21:36(1年以上前)
取り付け時、同様の症状がでました。
ただ、1時間ほど走っていたら、自車位置を受信しだしたので、初期化に時間かかるのかもしれませんね。
書込番号:3542588
0点


2004/11/24 21:47(1年以上前)
私も始めての試運転のとき受信してくれませんでした。
私の場合はGPSのコネクタがしっかりカーステーションに
刺さっていなかったのが原因でした。
カチッと音がするまで差し込みなおしたら受信するようになりました。
あのコネクタしっかりはめ込むと外すのも結構大変です。
書込番号:3542647
0点



2004/11/25 00:50(1年以上前)
沢山の皆様ありがとうございました。
わたしも同様の・・・さんのケースと一緒でした。
本日通勤途中に突然測位できました。
1時間弱走った頃でした。うれしくて会社を休んでしまおうかと思いました。
本当にご心配おかけしました。ありがとうございました。
書込番号:3543762
0点


2004/11/25 17:05(1年以上前)
補足です。
一度、測位できるようになれば、そのあとは本体をはずしても、起動後すぐに測位するようになります。
毎回1時間かかるわけではありませんので・・・。
書込番号:3545763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
