


タント納車時にXYZ88などを取り付けてもらったのですが、
フィルムアンテナがフロント面に貼られていたのでビックリしました。
ビーコンユニットもフロントだったし・・・。
拡張ステーションはリアに取り付けるのが普通と思っていたので、
この場を借りて質問させていただきました。
車窓が大きめなので、そんなに気にならないですが、
お分かりになる方、よろしくお願いします。
書込番号:4098245
0点


2005/03/20 19:30(1年以上前)
フィルムアンテナとビーコンユニットは、フロントガラスに貼り付けるよう、取付説明書に記載がありますので問題ないと思いますよ。
拡張ステーションは前席下が多いようですが、どこに取付けられていましたか?
書込番号:4098463
0点

タントのスレでは書き込ませていただきました。
納車されたようですね。おめでとうございます。
77ユーザーですが参考になれば。
agip2さんの通りで、拡張ステーションは助手席の下が
一般的です。確認してみてください。
でフィルムアンテナも、説明書にフロントウインドウに
付けてください。と書いてあると思います。嫌がる人は
リアウインドウにつけますが受信感度が心配になります。
GPSアンテナも、ビーコンユニットもフロントが通常です。
心配なさっていた取り付けは良かったですか?
TVの映りはどうですか?
カーナビは気に入りましたか?
カーナビを初めて使う時はリセットボタン押してくださいね。
初めての車購入は何かと心配になって不安ですよね。
書込番号:4098584
0点

私もタントを乗っています。
今度、XYZシリーズを購入しようと考えています。
タントはフロントガラスが大きめはわかりますが、フロントにフィルムアンテナは気になりますか?私は以前はノアに乗っていましたが、そんなには気になりませんでした。
この場で申し訳ございませんが、タントの1DIN部分に取り付けたのですか?問題なくどのように取り付けたのか、お聞かせいただけませんでしょうか?
書込番号:4099068
0点

agip2さん、さるっちさん、
そしてタントに続きエドムント・フッサールさん
書き込みありがとうございます♪
フィルムアンテナ、フロントに付けるので良かったのですね♪
お二人から聞けて安心しました。
拡張ステーションはリアに取り付けるのが普通と思っていたのではなく、
フィルムアンテナと言いたかったつもりが、
スミマセン、記載ミスでした。
拡張ステーションは運転席の下で確認できました。
タントには助手席の下にトレーが2つあるので、
そうされたんだろうと思います。
ナビは、担当営業マンさんの先輩で、
今は隣町で自動車部品店を経営している方が、
整備工場まで出張して取り付けて下さったものです。
取付はワタシにはさっぱり分からず、
ナビとDVDレシーバーとビーコンユニットを、箱ごとお願いしました。
その方はDVDナビが殆どで、ソニーは取り付けた事がなかったらしく、
納車日前日の午後から納車日の夕方前まで、
時間をかけて丁寧にして下さってたみたいでした。
XYZ88とMEX−R1(DVDレシーバー)の組み合わせで
取り付けを依頼したのですが、
3月5日頃に出たばかりのMEX−R1の取付説明書と
XYZ88の取付説明書にズレがあり、
色々試してみたけれど、分からなかったんだそうです。
それゆえ、現在はFM78.0で音を拾って使用しています。
カーナビ初めてのワタシにとっては、
FM飛ばしというのだったら、音はこんなもんかいなと
思える程度で、近所や市街地を走る分には問題ないです。
ただ、山側に入ると、途端に不安定になります。
カーナビは、地図がもう少し新しければと思うくらいで、
精度などにはビーコンも含め、かなり満足しています。
XYZシリーズは結構な値段がしますが、
パソコンのデータをたくさん高速転送可能な事をはじめ、
使いこなせたら良いなと思える機能満載のモデルだと
思っているのは、ワタシだけではないと思います。
大安日の納車にこだわった事もあり、
今はFM78.0拾いの状態で使用していますが、
営業マンさんと取り付けてくれた方との間で
AUX入力から接続できる方向でいってるみたいなので、
まとまった時間が取れたら、再度お願いしに行こうと思います。
エドムント・フッサールさん、
タントのスレで、改めて納車報告しますので
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
さるっちさんへ、
ワタシはXYZ88をタントの1DIN部分に取り付けてもらいました。
タントのスレでエドムント・フッサールさんのアドバイスを
参考にさせていただいたのですが、
ワタシもインダッシュにされる方が、すっきりすると思います。
少し前にスライドしますし、角度の調節もできますので、
上のフタ付きの小物入れと干渉することもないと思います。
書込番号:4099982
0点

満腹とど多謝です。
昨日購入しちゃいました。週末でも設置したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4106762
0点

満腹とどさん
3月5日頃に出たばかりのMEX−R1の取付説明書と
XYZ88の取付説明書にズレがあり、
→考えられない。
もったいないから ピンジャック接続にしたほうが良いですよ。
私も、同じ構成です。
書込番号:4110705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ88」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 18:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/29 15:34:26 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/19 15:03:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/17 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/01 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/30 6:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/13 18:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/23 19:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 22:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 9:31:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





