nav-u NV-U3
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後
カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
地図更新ソフト19800円。2.5倍の詳細地域拡大。ファーム5.00でよりU75に近づきましたね。U2からU3に買い換えて約1年。2000時間以上使用してきてトラブルはありません。ほぼ、満足のいくナビです。駅の乗降口やビル、ゴルフ場の出入り口まで表示してくれるのはこのシリーズだけだし、裏技で簡単に走行中も操作でき自立航法も作動します。U75よりこの点では勝っています。個人宅の電話番号検索がないのが最大の違いでしょう。ファーム5.00になってもつかなかったのは容量の問題でしょうね。U75に買い換えしようと思っていましたが、市場価格18000円で地図更新も捨てがたい。みなさんはいかがですか?
書込番号:10519996
0点
追加訂正です。
U75シリーズは磁石はずしの裏技で自立航法作動、なおかつ走行中も操作できるようです。
自立航法の精度も向上し、詳細地図も10倍(U3地図更新ファーム5.00比で4倍)アップ。
個人電話番号検索できるとなると、15000円で知人に譲りU75購入(40000円位)が一番いい選択かもしれませんね。
書込番号:10520497
0点
U3とU75ではバッテリーの持ちも大きく違いますよ。
ポータブルナビでは結構重要と個人的には見ています。
書込番号:10524588
0点
私はU2→U3→U75Vと乗り継ぎましたが、U3とU75Vを比較すると、市街詳細地図の収録量は勿論、地図表現の多彩さもさることながら、一番の違いは自立航法の「POSITION plus GT」ですね。
飛躍的な性能アップを果たしているので、単なるモデルチェンジではなく、U3とは比較対象にならない、全く別物ナビと考える方が良いですよ。もうU3には帰れません。
書込番号:10531239
0点
自立航法の性能が大幅にアップしているんですね。
私自身の使用法では都内及び首都圏がすべてなんですが、U3のポジションプラスGで充分ともいえます。詳細地図が10倍になり、ほぼすべての地域につながるほうが魅力なんです。
U3では、少し市街地からはずれると詳細でなくなってしまいますよね。
バージョン5.00になり、詳細範囲2.5倍がどの程度なのかは不明ですが・・・
18000円(市場価格)はちょっと高いような感じもするしね。
いろいろ、ご意見ありがとうございます。
書込番号:10540410
0点
U3地図更新、ファーム5.00に更新してみました。
まだシミュレーション程度なのでどの程度良くなったのかは???です。
とりあえず地図の変更はしておいた方が良かったのかと思いますが、実際に良くなった点を
教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:10627604
0点
いろいろなご意見、ありがとうございます。
地図更新しようかとも思いましたが、知人が2万円でU3を買いたいということになりU75購入しました。詳細地図はいまのところU3で表示されなかった場所すべてがOKです。静電タッチパネルは反応がよすぎる位。地図更新の価格に2000円追加でU75が手に入りました。これで、1年単位でU2、U3、U75と使い続けることになります。個人的な意見ですが、据え置き型のナビはもう必要ない時代です。ナビ本来の性能だけ必要なら、ポータブルで充分。むしろポータブルの方が目線をわずかにずらすだけで確認できるので疲れない。4.8インチと小さいがプロドライバーにとっては充分。大きいとかえって邪魔(うっとうしい)です。
書込番号:10629464
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/12/23 22:20:38 | |
| 0 | 2010/02/08 22:05:15 | |
| 2 | 2010/01/01 13:39:59 | |
| 4 | 2009/12/31 11:23:03 | |
| 5 | 2009/12/31 7:24:55 | |
| 8 | 2009/12/09 9:23:05 | |
| 0 | 2009/11/23 16:30:00 | |
| 6 | 2009/12/14 12:42:48 | |
| 3 | 2009/11/17 7:27:29 | |
| 6 | 2009/12/21 22:21:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






