ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
この機種を購入予定ですが、社外ウーハ−への変更を考えております。
昔、車に使用していたKICKERの大型ウーハー(XPL38cm)が部屋に転がっているので、BOXを作成し、使用したら良い音になる?という安易な考えなんですが。。。
しかし、せっかくのシアターセットが大型のウーハーを使用することでアンバランスな音となってしまう?という不安もあります。
ウーハーを変更した方の感想等がありましたら、是非教えてください。
書込番号:4574329
0点
当方、この機種を持っていないので明確な回答はできませんが、
こちらで鳴らす場合、KIKERのウーハーがアンプ内臓ではない為、
別途ウーハー用にアンプが必要になると思います。
メインユニットのウーハー端子
↓
別途ウーハーを鳴らすためのアンプ
↓
KIKER
といった構成が必要になりますね。
音に関しては、車で鳴らす地響き的過剰な低音を好みとするなら
試してみてもいいと思います。
ただし、シアターはバランスが重要なので、一般的に
良い音とは言えません。
XPLのインピーダンスは4Ωだったと思います。
シアターの基本はスピーカーのインピーダンスを統一して
バランスをとるのが基本です、このセットは6Ωですね。
私はSONYのシアターセットと他アンプ使用してでKIKERc12c×2ch
で鳴らしてた時ありましたが、今はバランスを考え純正を使って
ます。
メインユニットのスピーカー端子に直接KIKERをつなげるのは
やめてください、インピーダンスの関係で、メインユニットが壊れる可能性がかなり高いです。
(KIKERを鳴らすには4Ω対応アンプで、アンプのインピーダンス
6Ωに対してスピーカー6Ω未満もスピーカーを付けるとアンプに
不可がかかります)
音はそれぞれ好みもあるので試してみるのは悪くないと
思いますよ、では参考にしてみてください。
書込番号:4580047
1点
分かり易く、親切なレスありがとうございます。
シアターセットにウーハーがついていたので、シアターセットにアンプが内臓されているのかと思ってました・・・(汗)
家庭で使用できるアンプが必要であり、Ωの問題、バランスの問題を考えるとやはり、純正仕様が無難のようですね!?
暫く純正仕様で使用し、飽きがきたころにウーハー交換を検討することにします♪
書込番号:4580447
0点
本シアターセットのAVアンプ(AVC-M330)は、ウーハーを駆動するアンプを内蔵しています。したがって、KIKERのウーハーを接続することは可能です。
サブウーハーチャンネル用のプリアウト端子もあるので、iwasanさんがおっしゃるように、外付けのアンプを用意して接続することも可能です。
iwasanさんがおっしゃっているのは、スピーカーのインピーダンスが違うため、アンプに負荷がかかり、壊れる可能性があるということです。
インピーダンスの低いスピーカーを使っても、実際には壊れる可能性は低いです。AVC-M330が保護回路を持っているからです。ただし、低いインピーダンスのスピーカーを接続した場合、定格出力は出ません。
通常、低インピーダンスのスピーカーは能率が高いため、音量不足にならないことが多いですけど。
書込番号:4582083
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M330」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/08/03 17:39:20 | |
| 0 | 2006/06/22 0:12:59 | |
| 1 | 2006/05/11 13:40:18 | |
| 3 | 2007/03/17 0:41:37 | |
| 0 | 2006/04/20 18:43:19 | |
| 1 | 2006/04/15 19:31:05 | |
| 0 | 2006/04/07 23:26:59 | |
| 0 | 2006/02/01 19:36:21 | |
| 0 | 2006/01/26 0:44:33 | |
| 1 | 2006/02/06 3:09:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








