『ヘッドホンをipodに直挿ししても音量は取れますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

初めて書き込みをさせて頂きます。

現在、ipod classicにヘッドホンを付けて聴こうと思っています。
よく、ヘッドホンのポータブルプレーヤー直挿しは音量がとりにくいと言われますが、ipodにヘッドホン直挿しでは音量が取れないのでしょうか。

また、ヘッドホンアンプの購入は予算の都合上考えていません。
遮音性も重視していますので、同じオーディオテクニカのESW9等も購入候補から外しました。

ヘッドホンの仕様表記に『〜db』や『〜Ω』等と書かれていますが、〜dbの数値が音量のとりやすさなのかと思っています。
私の現在使用しているER-6は97db 47Ωと表記されているので、例えばUltrasone社のHFI-680は99dbなので単純にER-6と同じくらいの音量のとりやすさなのかな、と考えています・・・


※購入候補のヘッドホンは密閉型で価格が二万円前後のものです。
audio technicaの『ATH-A900』
AKGの『k171s 又は k271mk2』
Ultarasoneの『HFI-680』
の4つです。


聴くジャンルはクラシックから洋楽のポップス、インストールメンタルまで幅広く聴いています。音源はアップルロスレスで、ER-6でもちょっと音量がとりづらい音源も聴きます。
長い文章ですいません。宜しくお願いします。

書込番号:8211931

ナイスクチコミ!0


返信する
BETRAYERさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/16 20:26(1年以上前)

dBは音の大きさ、Ωは電流の流れにくさを表します。
ヘッドフォン等ではdBが大きいほど音量が取りやすく、Ωが小さいほど音量が取りやすくなります。
ATH-A900は40Ω、101dBなのでER-6よりは音量が取りやすいでしょう。
ΩやdBがどれくらい違うと音量がどれくらい大きくなるか、などは自分で調べてみて下さい。
実用レベルでは問題はないと思いますよ。
ですが、自分はこのヘッドフォンは持ってないので鳴らしきれるかは分かりません

書込番号:8214997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/16 22:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。

dbとΩの関係は自分なりに調べてみたのですがイメージが沸きにくくて…
申し訳ないです。

『感度96db 30Ωと99db 70Ω』の音量が同じ位(???)ということまでは分かったのですが、イメージが沸きにくいです。
単純に、感度が高ければ高いほど、抵抗が小さければ小さいほど音量がとりやすいと考えてよいということですね。
分かりやすい解説ありがとうございます。

『ならしきれるか分からない』とのことですが、ipodのように出力が少ないとヘッドホン本来の音質が出ないかもしれないということでしょうか?
ヘッドホンをipodに直でつなぐことで極端に音質が悪くなってしまったり、聞くに堪えない音でなければ個人的に問題ないです

家の中を歩きながら使いたいと考えていたので、ipodに直挿ししたいと考えていました。


長々とすいません。
丁寧な回答ありがとうございました!

書込番号:8215576

ナイスクチコミ!0


天太犬さん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/16 22:26(1年以上前)

iPod Touchで使ってます。

音量は十分に取れていると思います。
私は結構大音量が好みなほうですが、
最大で聞くことはありません。逆に耳がつぶれます。

そういうレベルですので問題ないでしょう。

ジャンルによって聞こえづらいというのは無いとは思いますが、
もともとのソースの音量にもよりますよね。

書込番号:8215589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/16 22:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ipod touch で音量が十分取れるということですね。安心しました。
Appleホームページにipodの仕様(出力)が載ってなかったので比較はできないのですが、ipod touch と classicに出力に大きな差は無いと思うのできっとclassicでこのヘッドホンを使っても大丈夫ですね。

大型ヘッドホンだからといってポータブルで使用できないことはない、ということを知ることができて安心しました。
回答ありがとうございました!

書込番号:8215703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/18 00:03(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。

他メーカーの機種(Ultrasone HFI-680とAKG K271S)の音量のとりやすさに関する質問はこの場で質問すべきでないと思いましたので、該当する機種の場所で改めて質問させていただきます。

BETRAYERさま、天太犬さま
親切に回答して下さりありがとうございました!

書込番号:8220514

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
迷いましたが 1 2012/06/25 12:30:51
アンプは… 0 2011/10/04 9:45:29
初ヘッドホン購入で迷っています 7 2011/09/16 0:23:23
使わない時の保管方法は? 2 2011/09/07 10:20:26
約9年のロングランでした 0 2011/09/02 19:43:22
三機種で迷ってます。 5 2011/07/17 8:07:40
購入しました 6 2011/06/27 23:23:17
コンポでの使用について 2 2011/05/16 2:04:50
RX-700から高級ヘッドホンへの買い替えを考えています 8 2011/04/11 15:32:03
ATH-A900とHPA 6 2011/02/18 22:20:03

「オーディオテクニカ > ATH-A900」のクチコミを見る(全 717件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング