『高速走行レポート』のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    『高速走行レポート』 のクチコミ掲示板

    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み



    ナイスクチコミ3

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    高速走行レポート

    2007/04/07 20:52(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    スパイクユーザーの皆さん、こんばんは。

     本日、中央高速道路を往復300qほど走ってきましたので、感想を書きます。
     レポートとしては、良と悪が半々でしたが、総合的には気に入っている車なので「レポート(良)」で投稿しました。

     慣らし運転のため、加速等は極力ひかえて、終始エコ運転を心がけて時速80〜100Kmで走行しました。

    1.直進安定性
     ステアリングが軽くて安定せず、ちょっとよそ見をしているとふらついてセンターラインをはずしそうで少々不安を感じました。
     トンネルなどでは安定していたので、風などの影響を受けているのかもしれませんが、しっかりハンドルを握っていなければならないので、少々肩がこりました。(苦笑)

     前車のRVRはステアリングが重いのが難点でしたが、直進安定性は素晴らしかっただけに、どうしても比較してしまいます。
     ステアリングとタイヤが小さいことも一つの要因かなと思っています。
     シートのホールドや座り心地は良くて体力的には疲れませんが、精神的に疲れます。

     まだ車の癖が分かっていないせいもありそうなので、何度か高速走行するうちにコツが身に付けばいいのですが・・・・(苦笑)
     また、タイヤの空気圧も明日一応確認してみようと思っています。
     
    2.燃費
     中央道は高速道路の中でも登り下りの多い道ですが、15.6Km/Lでまずまずでした。
     早朝に出発したおかげで行き帰りとも渋滞には遭わずに済みました。

    3.静粛性
     静粛性は高速走行でも気にならず満足しています。
     別サイトの掲示板で、燃料タンクが満タンのときにガソリンが揺れる「ポコポコ」音がする話が書かれていましたが、今のところ分かりません。
     皆さんはいかがでしょうか?

    4.高速進入
     加速については試していないので分かりませんが、合流進入時もDモードで不安がなく、坂道でもキビキビ走り不満はありませんでした。

     皆さんの高速走行の感想もお聞かせください。

     現在、700Kmちょっと走行しており、来週の日曜日に1000k点検の予定です。

    書込番号:6207079

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/04/08 15:05(1年以上前)

    追伸です。
    今朝、タイヤの空気圧を測ってみたところ、2.5Kでした。
     スパイクの取扱説明書で確認したところ適正値は2.2Kなので0.3Kほど多めでした。
     たぶんディーラーでは空気圧が低いほうが問題があるので高めにしていたのだと思います。
     とりあえず2.3Kに減らしました。

     高速直進安定性と因果関係があるかは分かりませんが、タイヤが小さい分影響はあるかもしれません。>ないかな(苦笑)

     マンション住まいの青空駐車場なので水がなくて洗車に苦慮していたら、近所にコイン洗車場を見つけました。
     水洗洗車500円でこれから重宝しそうです。

     

    書込番号:6209929

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:11件

    2007/04/11 10:23(1年以上前)

     yamabitoさん、おはようございます。
    《直進安定性の件》
     一般道でも、チョッと不安定ですね。(敏感と言ったらいいのでしょうか?)ヒョットしたら、電動パワステのせいカモ。以前、レンタカーでマーチに乗った時も、こんな感じでした。チョッとした、ハンドルのリアクションが、タイヤに伝わると言う感じです。油圧パワステに乗り慣れていると、違和感を感じる時があります。
     でも、高速では、前車のセレナに較べれば◎です。車高も関係しているのしょう。フラフラ感は、断然少ないです。あと、足の堅さもあると思いますが・・・。
     前車で高速に乗ると、yamabitoさんのように、いつも肩がこっていましたが、スパイクでは、皆無です。

    書込番号:6219873

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/04/11 20:37(1年以上前)

    すみけんさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>

    >《直進安定性の件》
    > 一般道でも、チョッと不安定ですね。(敏感と言ったらいいのでしょうか?)ヒョットしたら、電動パワステのせいカモ。以前、レンタカーでマーチに乗った時も、こんな感じでした。チョッとした、ハンドルのリアクションが、タイヤに伝わると言う感じです。

     そうそう、そんな感じです。
     私もパワステのせいかと思います。

    >油圧パワステに乗り慣れていると、違和感を感じる時があります。

     前車は15年乗っていたので、その感覚が染みついています。(苦笑)
     でも、車庫入れとか狭い道での操作感は前車とは雲泥の差で満足しています。
     また、前車では恐る恐る進入していた路地も不安なく入っていけますね。

    > でも、高速では、前車のセレナに較べれば◎で>す。車高も関係しているのしょう。フラフラ感>>は、断然少ないです。あと、足の堅さもあると思いますが・・・。
    >前車で高速に乗ると、yamabitoさんのように、いつも肩がこっていましたが、スパイクでは、皆無です。

     そうですかぁ。
     他メーカーの車を運転したことがないので分かりません。
     同クラスの他車はどうなのかな。

     確かにコーナーでのフラフラ感は前車のほうがありましたね。>高速道出入口のコーナーでヒヤヒヤしたこと数知れず。(苦笑)
     スパイクは意外とコーナーリング性能は良いように感じます。
     硬めのサスペンションも気に入っています。

     何しろまだ1カ月も乗っていないので高速走行については、コツがつかめれば慣れそうな気もしています。

    他に気になる点が二つあります。
    1.低速で妙にエンジンブレーキがかかることがある。
    2.坂道で発進するときに傾斜の強弱にかかわらず後退するときもあれば、全然後退しないときもある。(取扱説明書には、坂道ではサイドブレーキをかけて、発進するときはアクセルを踏んでからサイドブレーキを解除するように指示されています。)

     二つとも実用上の不便は感じていないし、慣れかとも思いますが、ちょっと??

     

    書込番号:6221266

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:11件

    2007/04/12 00:40(1年以上前)

    yamabitoさん、こんばんわ。
    1.「低速で妙にエンジンブレーキがかかることがある」の件
     これは、CVTの特性では?ATに比べればCVTは、エンジンブレーキが効きにくいとか、クリープが出にくいとかで、コンピューターで色々特性を作り出しているようです。ですんで、ATから乗り換えると、オヤッ?と言う感じがします。私も、そうでした。前車のセレナは、もっとひどかったです。信号で止まる時、惰力走行ができず、途中でアクセルを踏み直すこと、しばしばでした。

    2.坂道発進時の違和感の件
     これもCVTの特性ですネ。構造的にCVTは、クリープが出にくいので、コンピューターでクリープを作り出しています。(アイドリングを上げています)セレナでは、このおかげで燃費が悪かったです。スパイクでは、クリープは緩く設定されているのかもしれません。(停止から発進する時、息をつく感じがあるので、そうではないかと勝手に判断しています)私的には、好きになれない特性です。最近の車は、サイドブレーキが、ペダル式が多くなっていますので、サイド合わせでの坂道発進ができにくく、坂の度合いによっては、ズルッと下がる時があります。トラックのように、イージーゴーみたいなものを、付けてくれれば安心なのですが・・・。

    書込番号:6222430

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/04/12 20:47(1年以上前)

    すみけんさん、早速のコメントありがとうございます。<(_ _)>
     色々教えたいただいて勉強になります。

     確かに長年AT車に乗ってきたので、CVTには若干戸惑いがありますね。
     でも、長所短所があるようですが、総体的には変速ショックもなく、Sモードによるエンジンブレーキもなかなか良い具合なので気にいっています。
     Sパッケージなので7スピードも試していますがまだしっくりきません。
     今後、山道などで威力発揮しそうです。

     電動ステアリングの方も少々軽すぎる点が気になりますが、悪くないです。
     高速では重くなってくれると良いのですが・・・(苦笑)

     フットペダル式のサイドブレーキは初めてなので坂道発進時は加減がむずかしいですね。
     先日、発進後、ピーピー音がして気がついたらサイドブレーキを全解除していなくて焦りました。
     わずかな距離だったので問題ないかと思っています。

     前車では坂道発進時、ブレーキペダルからアクセルペダルにゆっくり踏みかえていましたが、スパイクの場合は、素早く踏みかえる必要がありますね。

     元々スパイク購入の理由は走行性能ではなく車中泊可能なカーゴスペースの広さや収納だったので、これから少しづつ楽しんで行きたいと思います。
     今日、本屋で「車中泊入門」という雑紙を買ってきたのですが、コンパクトミニバン代表としてNISSANのキューブ3(キュービック)が載っているのにスパイクが載っていなくて?でした。
     スパイクで車中泊された方、感想などお聞かせいただけるとありがたいです。

    書込番号:6224601

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ一覧を見る


    「ホンダ > モビリオ スパイク」の新着クチコミ

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (41物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング