『ランエボと電気自動車の対決を見て』のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

『ランエボと電気自動車の対決を見て』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ランエボと電気自動車の対決を見て

2004/10/02 22:33(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:83件

NHK特集で、ランエボと8輪スーパー電気自動車のゼロ発進加速競争をして、ランエボがまったく歯が立たない状況が紹介されていました。

この8輪スーパー電気自動車を、国内の国産自動車メーカーの中で、唯一三菱自動車が興味を持って、社内で試乗会を開いたときの一コマでしたが、三菱は電気自動車界でもランエボクラスのスーパーマシンを作ってくれるのでしょうか?

書込番号:3342009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件

2004/10/03 04:42(1年以上前)

私も見ました。ノーマル(らしい)といは言え、ランエボはおろかポルシェまでぶっちぎり。
いやはや、いくら数億の資金援助を得たとは言っても大学で(?途中から見たのでよくわかっていない)よくもまあ、300キロで矢田部を周回できる車体を作ったものです。
三菱が再生する足がかりになると良いですね。
中国のタクシーよりマトモなモノを実用化できればいずれはスーパーマシンも造ってくれることでしょう。(期待)

書込番号:3342954

ナイスクチコミ!0


パジェロらいだあさん

2004/10/06 00:49(1年以上前)

電気自動車はモーターの特性にもよりますが、一般的に低速トルクは(起動トルク)強力でガソリンエンジンの比ではありません。加えてNスペに紹介された車は8輪駆動でトラクションも充分。最高速度はモーターの逆起電力により不利になるのですが、300Km/hも可能にする設計はすごいと思います。あのような強力なモーターに軽いリチウム電池であればロケットダッシュも当然です。加速力屈指のランエボでもちぎられてましたね。電気自動車も単体では充分な性能が出るのですが、あとは 充電設備などのインフラ周りが整えばと思います。電池もすぐには充電できないのでその辺がネックでしょうね。後、リチウム電池は車の事故などでショートすると爆発の危険があります。
マシンも含めて革新性のあるものを三菱自動車に期待したいです。

書込番号:3353681

ナイスクチコミ!0


swrt2004さん

2004/10/10 11:00(1年以上前)

まさか、MRがぼろ負けするとは思いませんでしたが、80馬力のモーターが8個で640馬力!?とても実馬力300馬力強のエボがかなうはずもなし…しかも、モーターの特性上、スタート時からそのモーターの最大トルクを発揮するので、あれでは勝負にならないですね〜
でも、あの電気自動車は動力の伝達ロスをなくすためにインホイールモーターを採用していますが、あれではバネ下重量が重くなりますので、コーナーでの操縦性、荒れた路面での乗り心地は期待できないでしょう。
また、消防からすると電気自動車は、バッテリーの爆発の危険があるので、あまり普及してもらいたくないようですよ

現実的には80馬力のモーターを2個くらい使用して160馬力程度で実用化するのでは?!
4輪すべてにモーター入れて、AYC、ACDの制御をさせると面白かもしれませんね。

書込番号:3368939

ナイスクチコミ!0


8に乗ってますさん

2004/10/10 23:23(1年以上前)

お金があり余ってて道楽でやるならどんな車を作って走らせても
勝手でしょうが、あの8輪のバケモノが商品になるとは思えません。
商品化されても誰も買えない金額だろうし、日本で走るだけの意味
はありませんね。三菱も本気で商品化するつもりは無いでしょう。
あんなアホなクルマ開発する位ならもっと世の中に役立つもの開発
しろよ!

書込番号:3371313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/11 19:49(1年以上前)

アレはただのデモ車だったのでは?
とりあえず電気自動車で300キロオーバーが可能なことを実証しただけだと解釈しています。
実用化の方向性のひとつは4輪モーター駆動でブレーキや回転差の制御を行うモノだろうか、などと考えています。

書込番号:3374676

ナイスクチコミ!0


ふぉとん、、さん

2004/10/29 03:46(1年以上前)

性能の問題は置いておいても、環境への配慮から将来的に電気自動車へと移行するのは確実・・そうなると、ガソリン車には桁違いの税金が課せられるでしょう。
そんな中でも走りや(悪い意味ではない)の為の車は開発されるでしょうから、あながち夢でもないのでは?
あの車は、あくまで限界性能を計る意味合いが強いので、あのまま形になるとは思えませんが。
そもそも、エボだって公道を『法廷速度で』走るには、行き過ぎたスペックをもってるのですし・・

書込番号:3434661

ナイスクチコミ!0


FOX2さん
クチコミ投稿数:13件

2004/11/19 22:14(1年以上前)

再放送で観ました。
エリーカは2種類ありまして、0-400m専用と最高速専用です。
NHKでポルシェと対決したのは最高速専用です。
場所が変わって三菱のテストコースでランエボと対決したのは
0-400m専用です。(NHKは2種類のタイプがあると説明してませんけど)
ランエボと最高速専用エリーカで対決すればポルシェと対決
した時よりもエリーカは苦戦したのかもしれませんね。

書込番号:3520817

ナイスクチコミ!0


macuserさん
クチコミ投稿数:79件

2004/12/09 23:21(1年以上前)

Eliicaへの書き込みと重複しますが、
産総研からプレスリリースです。以下はそのリンクです。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20041202/pr20041202.html
現行リチウムイオン電池の2倍以上のエネルギー密度を実現できるそうです。
将来、何らかの形で電気自動車は出てくるかも。
乗ってみたいです。

書込番号:3609510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/132物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング