『FJR1300』 のクチコミ掲示板

RSS


「FJR1300」のクチコミ掲示板に
FJR1300を新規書き込みFJR1300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 FJR1300

2013/03/26 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FJR1300

スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

03の中古車を買うか迷ってましてアドバイスお願いします!
予算が殆ど少なく03年94000キロ70万か01年35000キロ77万かで悩んでます!
90000キロ台は避けた方がよいですかね?

書込番号:15941054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/03/26 17:59(1年以上前)

リッターで走行距離だいたい3万越すと下取りが悪くなります。

5万Kだとロングスタンス消耗品が増えてきますのでかなり査定なくなります
エンジン本体はパワーダウンなど問題になるほどではないですが、クラッチもアウター含めOH・ブレーキインナー・ディスク板・各ベアリング・チェーン・スプロケ、交換してるかどうか確認してから購入すべし

3万Kだと丁寧に扱われた車両は適度な消耗が、優しい乗り易さに代わってます

その車両自体のメンテ次第ですが
9万Kってのは維持管理によほどお金かけていない限りやめときます。

乗ってる人を知ってるなら、話は別です

書込番号:15941149

ナイスクチコミ!5


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 00:17(1年以上前)

そうですか!
やっぱり9万キロは無理が有りますか、
メンテナンスは記録簿見てみたら結構しっかりしてましたけどね。
なにぶん予算が予算なんで、球数も少なく良い中古車がなくて、悩んでました。

書込番号:15942929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/27 06:49(1年以上前)

70万円もだして9.4万キロも走った普通のバイクを買おうとしている人がいることに驚き。

書込番号:15943447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/03/27 07:10(1年以上前)

距離のみならず、どちらの候補も10年以上前の車両ですので、細かいところのへたりもあると思うので、(ホースとかゴムの部分)消耗品的なものはもし買うなら全部交換してもらった方が良いと思います。

駆動系はシャフトドライブですので、3万km毎のオイル交換ぐらいですし、Okそうな気もしますが、車とは違うのでなんとも言えません。

距離もありますが、年式が古いと自然に疲労、へたりの出てくるものもあるのでご注意を。

書込番号:15943476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/27 08:22(1年以上前)

中古のFJRは玉数が少なすぎます。同じエンジンを使ったXJR1300はいかがでしょう?
XJR1300の中古、在庫。
http://www.goobike.com/bike/yamaha__xjr1300.html
70万円代なら、程度の良い、高年式の中古が手に入りそうです。
駆動方式がシャフトドライブとチェーンの違いはありますが、チェーンのほうが車体が軽くなるため、
操作しやすいです。
カウルは、後付でつければよい。

しかしながらバイクは趣味の乗り物なので、合理性より好みのほうが優先するのも事実です。
一応、参考まで。

書込番号:15943622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/03/27 08:54(1年以上前)

玉数の無い車両の中古は値段のバラつきが大きいですよね
大型のツーリングモデルなので走行距離が3万キロ位はあまり気にならないですが
前の乗り手やメンテナンス履歴が判らないなら9万キロは止めた方が良いかと思いますね

あと、知ってるとは思いますがエンジンはXJR1300とは別物の新設計の水冷エンジン
他の車両を薦めるならFZ1を買ってFZ1フェザーGTにする方が良いですかな
↓こんなのです
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/2/1024499/8700581B30130316001/?price1=0&price2=0&location

書込番号:15943710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/27 09:36(1年以上前)

消耗品の程度はどうなんでしょう?
買ってすぐにあれもこれも交換が必要となれば結局100万を超えたなんてこともありえるのではないのでしょうか。
年式も10年も前ですし寿命がどのくらいかわかりません。
余程、知識のない限り中古はやめておいたほうかよいのではないでしょうか?
中古にしても高年式にするとか。
それで予算が足りないのであれば他のバイクも視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15943812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/27 09:59(1年以上前)

FJR1300は、2001年に設計したときから水冷でした。訂正します。
しかし車重300Kg超えのバイクなので、取り回しがたいへんそうです。

書込番号:15943865

ナイスクチコミ!1


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 15:04(1年以上前)

どちらも年式が年式ですからね。
少しでも走行距離の少ない方がよいかもですね。
オイルはこまめに交換してるみたいですが。

書込番号:15944700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 15:08(1年以上前)

XjRは1200ですが6年乗ってました。
本当に良いバイクでしたよ!
1300も考えましたがツアラーに一度乗ったら止められなくて!本当は欲しいバイクが決まらない状態です!

書込番号:15944715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 15:12(1年以上前)

FZ1ですか!知りませんでした。
少し調べてみます!FJRも何となく見て良いかも!
って事でしたし!

書込番号:15944722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 15:16(1年以上前)

予算が70以上出せなくて。
高年式のツアラーに検討付かなくて!
今のGLも衝動買いでしたから(笑)

書込番号:15944731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/03/27 16:05(1年以上前)

日本車のツアラーは想定速度の幅が広いのでどれ選んでも極端な不満は出ないかと・・
FZ1は初期フェザーはツアラー性ありますが現行型はスポーツです、曲がる止まるがツアラーレベルじゃないほどよく曲がる
FJはBMよりよくできたツアラーと個人的に思うけど・・止まったとき引き回し・重い

スズキのバンディット1250F ABSなんか安くて良いバイクの見本
FZ1よりツアラー性強いと思いますが?
いざってときのスポーツ性もVFRやCB1300よりありますし


http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi


走行1万前後の買っといたら問題ないです

書込番号:15944852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/03/27 16:10(1年以上前)

あたいなら軽くてよく曲がるYAMAHAさんおすすめのFZ1にしますがツアラーにしては構えてしまうかなぁ
FJだと飛ばす気がしないがFZ1はコーナー見る度アクセル開けたくなる気質がある・・

バンテッドはまだ一定速度維持しやすい・・・って、あたいの性格の問題かもしんないね

書込番号:15944867

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 16:16(1年以上前)

幅はGLで慣れましたから!
CBSB乗ってましたが良くできたバイクで一年で飽きてしまい(笑)バンデット歯仲間が乗ってて軽くて機動性有りますよね!
しかしながら仲間が乗ってるのでチョイと!
自分で何が欲しいのか分からないのが一番悪いのですが!

書込番号:15944885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/27 17:24(1年以上前)

それでしたら、いっそ王道バイクR1150RTなど、どうでしょう?
http://www.goobike.com/bike/bmw__bmw_r1150rt.html
車両価格が、こなれてきてます。
ただし腐っても鯛、修理費が高額になるのがネックですね。

書込番号:15945109

ナイスクチコミ!1


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 20:01(1年以上前)

R1150RT!予算内で在りそうです!
外車は頭には無かったから調べてみます!
自分では思い付かないバイク在り悩みが増えそうです(笑)

書込番号:15945725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/03/27 20:24(1年以上前)

10年前のバイクで電子制御。
構成パーツの寿命は大丈夫なのかな、軽4ですが7年で2台にセンサーの不具合がでた。
修理費用は高く付いたよ、10万キロを越したところで乗り換えた。
私はどうも機械物は外れを引くようです。

キャブ車なら10年物でも買っちゃうけれど、今度来る2台目のアドレス110は13年前のもので2歳若返ったがクランクベアリングの交換をしてからだという。
懇意のバイク屋は電子制御の診断機は持っていないが、今まで困ったことはないそうです。
勘だけが頼りで直すのかな?

書込番号:15945847

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/27 21:46(1年以上前)

ナイタイ高原

お正月の足摺岬

現FZ1オーナーです。FZ1 Fazerは、SSとツアラーを横に並べるとだいぶSSより。
常にライダー側からのコントロールを求めてる。安定性が無いのとは違いますがFJRと比べると楽とは言えないように思います。

R1200GSAに乗ってました。BMWのFLAT Twinは国産リッタークラスの4気筒から乗り換えると、速度の維持はしやすいがちょっと眠い感じ。
でも、一日中走り疲れて股がると何とも言えない安心感がありますよ。

書込番号:15946267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/27 22:41(1年以上前)

エンジンのインジェクション化について、BMWは1993年のR1100RSからFI化に取り組んでいるので、
FIのキャリアは長いですね。
そのため前オーナーが、対作品に交換しているか、店で交換してくれているかもしれません。
後は、一般的な中古車選びでのチェックと同じです。
@エンジンヘッド部からのオイル漏れ。
AABSの作動不良(修理すると高くつくので、ABSをキャンセルしている場合あり)。
Bインジェクション不良。
Cホース類の劣化。
Dクラッチ摩耗(5万Km以下なら、まず大丈夫では)。
Eブレーキ関係(ブレーキパッド、フルード、マスターシリンダー等)の摩耗、劣化。
部品が国産車の倍ぐらいするので、その点がネックです。

書込番号:15946522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/28 07:32(1年以上前)

一度の人生なんだから自分の乗りたいバイクに乗ったらいいじゃん。それが一瞬でも。

書込番号:15947575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/28 21:51(1年以上前)

FZIはポジションがつらそうな感じですね?
前に左手首骨折して前傾姿勢が辛くて。
やっはり手首辛いですかね?

書込番号:15950170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/28 21:55(1年以上前)

乗りたいバイク!
ですね!たとえ一瞬でも!
なんか良い響きです!

書込番号:15950191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/29 09:20(1年以上前)

R1200GSですが、50過ぎてから中型、大型二輪免許を続けて取られた方のスレッドです。
結論から言うと、この方は初バイクにR1200GSを購入されました。
コメントが120以上あるので、お暇でしたらお読みください(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76102610237/#13726996

書込番号:15951826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/29 16:51(1年以上前)

レス主さんのブログを読むと、数か月ほどCB400SFに乗ってから乗り換えたようです。
納車後、最初に乗ったときのブログを載せておきます。
http://takanchosan.blogspot.jp/2012_01_01_archive.html
九州に住んでいるとのことで、この環境なら大型リッターバイクありかな。
名古屋や京都あたりも各地へのアクセスが良いので、GS乗りが多いです。
私は国産車贔屓なので、XTZ1200スーパーテネレが好みです。
ただし車重があるので、その点で引いちゃいますが。

書込番号:15953055

ナイスクチコミ!1


スレ主 naga-yさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/09 07:29(1年以上前)

いまだに悩んでますよ!
BMは予算内では地元バイク屋では無理だと(泣)
見付かるまでGL乗ってるのも?

書込番号:15995611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/12 18:38(1年以上前)

naga-yさん こんばんわ。重症のBMW病に罹ったみたいですね。
R1150RTは気長にネット検索して、出物が近くにあるかどうか、見ていくしかないです。
私は欲しいバイクが近県に出ていれば、現物を見にいきます。
TDMを県内で購入しましたが、浜松から沼津まで見に行きました。
ネットで検索すると、山口と岡山で売り出されてます。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
九州はBMW乗りが多いので、そのうちに出てくるのでは。

書込番号:16007939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > FJR1300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

FJR1300
ヤマハ

FJR1300

新車価格帯:154198

FJR1300をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング