『カメラ選びで迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオークション

『カメラ選びで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ選びで迷っています。

2013/01/24 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:3件

持ち運びに便利なミラーレス一眼レフを買おうと思っています。
背景がぼかせて綺麗に撮れるカメラを探していて、sony NEX c-3かOLYMPUS PEN Lite E-PL2 で迷っています。

sonyの方にはAPS-Cがついているそうでいいなと思ったのですが、デザインがあまり好きではありません。
OLYMPUSのほうはAPS-Cがついていないけどデザインがすごく可愛くて気に入りました。
APS-Cがあるのとないのとでは違いますか?


書込番号:15664420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/01/24 17:03(1年以上前)

APS-Cってのは機能の名前じゃなくて昔のカメラで言うフィルムの画面の大きさです。

一般的なところでは大きい順に【フルサイズ】約24mm*36mm>APS-C>フォーサーズ・・・以下略ってな具合で面積が小さくなっていきます。

コンデジあたりではもっと小さいのが普通ですね。

一般に同じ画素数で比較するならこの受光素子が大きいほうが光に対する余裕があるので有利なことが多いです。
そして受光素子が大きいとレンズが大きくなりがちですね。

書込番号:15664455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/24 17:06(1年以上前)

APS-Cというのはセンサー(フィルムに当たる部分)の大きさの規格のことで、特別な機能というわけではありません。E-PL2はm4/3(マイクロフォーサーズ)規格です。
APS-C 23.6×15.8  m4/3 17.3×13.0

一般的にはセンサーサイズが大きいほうが高感度性能が良いとか、画質が良いとか言われますが、レンズによるところが大きいので一概には言えません。

また、センサーサイズが大きいぶん、同じような性能ならレンズも大きくなります。

書込番号:15664465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/24 17:06(1年以上前)

APS-Cとは、センサーサイズの規格の一つで、E-PL2にも当然、イメージセンサーはついています。
ただし、APS-Cよりも一回りセンサーサイズが小さくなります。

センサーサイズが小さくなると、すごく簡単に言うと、画質が落ちたり、背景がボケにくくなりますが、画質はレンズ次第でもありますし、そんなに大きな差はつきません。

ボケについても、E-PL2で全くボケないということもなく、これもレンズ次第となります。
ただ、E-PL2は古めのカメラですから、NEX-C3の方が良いのではないでしょうか。

もし、オリンパスのカメラで考えると、後継機種のE-PL5などになりますが、このE-PL5は非常に画質もよくおすすめです。E-PLシリーズは、この機種からセンサーが良いものに変更になっていて、非常におすすめです。
ただし、予算オーバーだとは思うので、今回はNEX-C3で良いのではないでしょうか。

書込番号:15664466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 17:09(1年以上前)

こんにちは

APS-C機とマイクロフォーサーズ機では撮像素子の大きさが違います
背景をぼかすには撮像素子サイズの大きなAPS-C機が有利ですが、使用するレンズによってもぼかしやすい、ぼかしにくいがありますし、レンズキット付属の標準ズームでは思ったほどにはボケてくれません。
オリンパス機でも単焦点の明るいレンズを使って被写体に接近して撮ればある程度ボケてくれますし、45mmF1.8という中望遠のレンズを使えば結構なボケを期待できますのでデザイン的にオリンパスが気に入っているのならオリンパスで良いかと思います

書込番号:15664470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/24 17:16(1年以上前)

こんにちは♪

>APS-C

「APS-C」と言うのは・・・撮像素子=イメージセンサー(写真を写し撮るセンサー=昔のフィルムに当たるところ)の「規格サイズ」=面積を表す言葉で。。。

「APS-Cサイズ」と言います。
およそ23.6x15.7mmの大きさのイメージセンサーになります。

コレに対してオリンパスのEシリーズは・・・
「マイクロフォーサーズ」と言う「規格サイズ」で・・・
およそ17.3x13.0mmの大きさのイメージセンサーになります。

ちなみにコンデジの多くは・・・
1/2.5インチサイズ・・・1/1.8インチサイズのイメージセンサーを使っていて・・・
1/2.5インチが・・・5.76x4.29mm
1/1.8インチが・・・7.18x5.32mm
の大きさのセンサーを使用しています。

このイメージセンサーの面積が大きいほど・・・「ボケ」易い(ボカシ易い)傾向です。
だから・・・SONYのほうがイメージセンサーの面積が大きいので「ボケ易い」ってだけの話です♪

実際には・・・APS-Cもフォーサーズも・・・それほど大きな差は無いと思います(よっぽどこだわりがあるなら別ですが)。。。
この程度の大きさの差であるならば・・・むしろ「撮影テクニック」。。。
つまり「ボケる条件つくり」が出来るか?出来ないか?・・・の影響の方が大きいです。

「ボケ」と言うのは・・・いつでも、どこでも、どんな時でも・・・自分の思ったようにボケるわけではありません。
モチロン、ボケる(ボケ易い)カメラやレンズを使えば、必ずボケるってモンでもないです(^^;;;

「ボケ」と言うのは、カメラマンが「ボケる」条件(撮影条件)を演出する(ボケる構図や環境を作る)事が必要です♪
カメラマンが「演出」して・・・初めて「ボケ」写真が撮影できます。

この作業を怠ると・・・APS-Cとフォーサーズの「差」なんて微々たる物になります(^^;;;

ご参考まで

書込番号:15664491

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/24 17:23(1年以上前)

ぷーちん@さん こんにちは

マイクロフォーサーズ APSサイズよりは センサーサイズ小さいので 背景のぼかし量少ないのですが マイクロフォーサー時には 明るいレンズが色々有りますので ソニーと比べても違い少ないと思いますので どちらのカメラ選んでも良いと思いますよ

でも背景のボケはカメラだけではなく レンズも大切ですので レンズの選択も重要になると思います。

書込番号:15664526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度4 休止中 

2013/01/24 17:26(1年以上前)

皆さんが書かれていますように、APS-Cはセンサのサイズ呼称で機能ではありません。

システムとしてはm4/3機(例えば当機)がコンパクトに収まりますので、
若干の画質差を無視すれば、当機のメリットの方が大きいです。
何と言ってもレンズが豊富で優秀。

書込番号:15664537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/24 17:41(1年以上前)

強烈のこのPL2が気に入ったのならしょうがないのですが
古いモデルでコスパ悪いのでオススメできません。

同価格帯でコチラがありますけどどうでしょうか。
E-PM1ツインレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001543/
標準ズームとパンケーキレンズの2本セットです。
画質・機能面でもPL2より新しいモデルなので上ですよ。
大きな違いはデザインとサイズです。より小さいです。

店舗で実機は確認できませんが現行モデルのE-PM2がありますので
そちらで確認できます(おおまかな仕様は同じ)

書込番号:15664593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/01/24 17:55(1年以上前)

こんちは!
 
当サイトには各機種ごとに、画像が投稿されています
 
機種ページの中ほどのタブの『画像・動画』です
 
そこをみてPENの写真の作例をみて『ボケ』が足りないようでしたらNEX1択でしょう
 
ただ、上のかたがたもおっしゃられていますが、APSーCサイズのセンサーでなければボケないのではなく、撮り方やレンズでも大きくボケかたはかわります
 
デザインが好みではないカメラを持っていても楽しくないでしょう
多少ボケが少なくてもお気に入りのデザインのカメラのほうがいいと思います

書込番号:15664639

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/24 18:01(1年以上前)

たぶん地方のほうだと、旧機種が売りきれずに残っていて破格値で売られているんじゃないでしょうか?
NEX-C3もE-PL2もダブルレンズキットで2万5000円以下ならお得だと思います。

皆さんもお書きのように、APS-Cとはセンサーのサイズのことです。
E-PL2のセンサーがフォーサーズ(4/3型)というもので、E-PL2はマイクロフォーサーズ規格のカメラです。
4/3型のセンサーはAPS-Cの約60%の大きさですが、コンデジの1/2.3型のセンサーと比べると約8倍の大きさです。

書込番号:15664661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/24 18:21(1年以上前)

この書き込みをしている、今のところ交換レンズはオリンパスの方が揃っています。

カメラに慣れて色々な撮り方をしたくなった時にはオリンパスを購入しておいた方が
ベターかなと思います。

持ち物に好みのデザインを選ぶことは物を長く愛用できる上で重要なファクターだと思います。
デザインだけで決めちゃっても良いのではないでしょうか?

正直なところ、書き込みを拝見した範囲ではAPS-Cだの何だのとこだわる程のカメラや写真の知識と技術があるようには思えませんし、ここは『手にとった第一印象』だけで決めちゃっていいように思います。


尚、以下にEーPL2ユーザーとして一言二言アドバイスを…

『出来れば予算を上乗せしてEーPL5を購入した方がより長く愛用出来ると思います』

EーPL2もNEX C-3も今となっては『安い以外に能の無い型遅れ機種』でしかありませんよw。

今現在、この2機種を特別な目的が無く買うなら大型センサーを積んだ『高級コンデジ』を買う方が撮影そのものを楽しめるし持ち運びも便利かと思います。

書込番号:15664733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/24 20:39(1年以上前)

別機種
別機種

E-PM2 & 45mm f1.8

E-PM2 & 17mm f1.8

こんばんは

OLYMPUS PEN E-PM2はどうですか?。既に様々な方がレスされている E-PL5と中身はほとんどと言っていいほど同じで軽くて小さいです。

(ただし液晶画面がチルトしないなどの制限がありますが、軽さと価格差考えるとPL5は私は眼中に入りませんでした。)

私はE-PM2のユーザですが、ぼけなど一眼レフらしい写真を撮ろうと思ったら、標準ZOOMでは不満が出ると思います。

OLYMPUSには明るい(f値の小さい)いいレンズがそろっているのでお勧めです。

(NEXは実際に使用したことがないので比較できないことをご了承ください。)

参考までにE-PM2 を使った作例を載せておきます(いずれも標準ZOOMではありません。)

書込番号:15665315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/24 20:41(1年以上前)

誤字失礼 

 ×:一眼レフらしい
 〇:一眼らしい。

ミラーレスはレフがないので訂正しておきます。敏感な方々がいらっしゃるようなので。

書込番号:15665325

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/24 20:56(1年以上前)

難しい選択ですね…

写真を撮ることが楽しい私にとって、
デザインより機能や性能を重視しています。
で、APS-Cに関しては皆さんが言っているように、センサーサイズのことですので、
より背景をぼかしたいのであればAPS-Cの方が良いかと。

但し、望遠レンズや明るいレンズを使うことでPENでも撮れないことはないですよ。
多少、カメラの基礎を学べばわかると思います。

私なら、カメラに何を求め、何を撮るかで買うものを選択します。
デザインは二の次ですね。
購入する一番の目的が何かをはっきりすればおのずと答えは出てくると思います。
なかなか自分に合ったものはありませんけどね。妥協も必要かと思います。

デザイン重視でも反対はしません、
ご自身で良く調べ、気に入ったものを買った方が幸せかと思います。

書込番号:15665403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/24 21:17(1年以上前)

当機種

余談になりますが、カメラ(写真)に興味が出てきて色々と試したくなった場合はPENでもNEXでも、アダプターを使って四半世紀以上前の古いレンズで撮影することも可能です。

例えば、ここにUPした写真は30年前のロシア製レンズで撮ったものです。

ミラーレス1眼を購入するメリットは『新旧様々なレンズで好みの表現や機械としての興味を満足させる』という部分にあるかと思います。

先程は手軽さで 高級コンデジを視野に入れても という内容のレスしましたが、レンズ交換の出来るカメラの楽しさをぜひ味わっていただきたいという思いもあります。(そのかわり、それなりに写真やカメラの勉強をしないと楽しめないですが…w)

レトロとデジタルさんが推していらっしゃるE-PM2は新世代のセンサーを使っているので暗いところでの撮影ではE-PL2よりも綺麗な写真が残せると思います。
デザインに抵抗が無ければお薦めです。

尚、オリ機で新世代センサーを使っている機種は3機種です。レンズキットで並べてみました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002793_J0000001564

書込番号:15665510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 00:16(1年以上前)

>背景がぼかせて綺麗に撮れるカメラを探していて、sony NEX c-3かOLYMPUS PEN Lite E-PL2 >で迷っています

でしたら、SONY NEXにした方が宜しいかと
レンズもこれから出るようですしね(^^)
http://digicame-info.com/2013/01/nex3-1.html
http://digicame-info.com/2013/01/cpnexe-20mm-f28.html
http://digicame-info.com/2013/01/nex85mm-f18.html

画質については
ttp://dime.jp/genre/63449/6/
直リンは避けますので、最初にh入れてください

書込番号:15666561

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/25 15:40(1年以上前)

>背景がぼかせて…
デザインが気に入られた、E-PL2にされたら良いです。
背景をボカスには、対象と背景の距離を取る。
明るい方の絞り値にする(数字の小さい方)。
対象に、近づいて撮るようにします。

書込番号:15668651

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/25 16:51(1年以上前)

>デザインがすごく可愛くて気に入りました。


一番大事なところですね、どの機種も良いと思いますが、
実際に触れて撮ってみてください。
・・・惚れたら買ってあげましょ〜(^_-)

書込番号:15668854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/26 19:58(1年以上前)

ガイドブック氏のリンク先は、センササイズ至上主義のような書き方ですね。

センササイズが全てではありませんよ。レンズや画像エンジンも重要です。

直リクできないような記事など参考程度に思っておいてください。

書込番号:15674330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 21:23(1年以上前)

>ガイドブック氏のリンク先は、センササイズ至上主義のような書き方ですね。

事実だと思います。
コンデジとフォーサーズも違いますよね?
フルサイズ比でパンフォーカスタイプはコンデジとフォーサーズは一緒ですが・・・

書込番号:15674710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/26 22:04(1年以上前)

センサーサイズ議論は新スレ立てて下されw

返信のルール&マナー http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15

書込番号:15674949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/26 22:07(1年以上前)

別機種
別機種


>>ガイドブック氏のリンク先は、センササイズ至上主義のような書き方ですね。

>事実だと思います。
>コンデジとフォーサーズも違いますよね?

はて?

高級コンパクトとフォーザーズだとどっちがいいかわからないです。

貴殿もリンクなどだけじゃなくて、APS-Cでもフルサイズでも自分の写真で実例示してほしいものです。

スレ主様

OLYMPUSは良いと思います。自分の好きなカメラを買われるのが一番かと。

混乱させると失礼にあたりますが、OLYMPUS PENと高級コンパクトの写りの違いです。
焦点距離が違うので一概には言えませんがどちらもいいカメラであることには違いはありません。センササイズなど気になりません。

愛凛子さんのおっしゃるように実際に触れて一番しっくりくるものがいいと思います。

書込番号:15674967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/26 22:07(1年以上前)

中途半端なところで送信してしまいました
前レス続き

短縮URLのご利用はご遠慮ください http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:15674970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 22:14(1年以上前)

レトロとデジタルさん

>高級コンパクトとフォーザーズだとどっちがいいかわからないです。

やはりコンデジとフォーサーズの画質は同等なんですね

ここで書くのもアレなんですが・・・
コンデジのPowerShot G1 Xはフォーサーズより良いくらいですね。

書込番号:15675017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 22:18(1年以上前)

>センササイズなど気になりません。

これですと、スレ主さんの言われる「背景がぼかせて綺麗に撮れるカメラ」の答えになりません。

ボケはセンサーサイズが大きいほど有利です。
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/fullframe-j/blur.html

書込番号:15675035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/26 22:44(1年以上前)

>スレ主様
>Marshall JMCさん

すみません。大人げない論争になってしまいました。お詫びいたします。

m(_ _)m

OLYMPUSにはいいレンズがそろっています。個人的にはE-PM2を推しますが(暗所に強いこと、タッチシャッター、小型軽量など)、貴女ご自身が納得された買い物をされることが一番かと思います。

書込番号:15675201

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング