OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
E-PL2ツインレンズキットを持っています。
全くの初心者で、毎月200枚程度撮る必要があって購入しました。
E-PM1がもっと小さくて軽い、と知って買い換えたくなりました。
前の同様の質問も読みましたが、もう一度教えて下さい。
大きさの点でほしいのですが、機能的には買い換えるメリットはありますか?
特に室内で静物を背景をぼかして撮りたいので、E-PM1がいいらしいと思ったのですが違いがよくわかりません。
とにかく雰囲気のある写真を撮りたいです。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8というレンズも気になっています。
これを買った場合、パンケーキレンズと機能的にはどう違いますか?
変な質問で済みません。
レンズはたくさん持っていても使いこなせないので、手放そうかと思っています。
でも持っているとこんな時にきれいに撮れる、とかありましたら教えて下さい。
撮り方ガイドの本を読みながらやっと使っているのに、背景をきれいにぼかした写真が撮りたい!という理想持ちです。
ご回答をよろしくお願いします。
書込番号:14857376
0点

ぼかすのだと、先に45mm F1.8を買うのが超お勧めです。
E-PM1とE-PL2だと、そこまで差がないのでまずレンズだと思います。
書込番号:14857458
5点

E-PM1はE-PL2よりもAFが少し早くなって、高感度のノイズ処理がほんの少し向上した程度ですから買い換える必要はないと思います。E-PM1は軽くていいですが、軽さのために買い換えるのも勿体ないと思います。ぼかすならオリンパス45mm F1.8、パナソニック25mm F1.4、パナソニック20mm F1.7などのレンズがあればボケます。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8というレンズは換算90mmでポートレートに向いているレンズです。よく一眼レフの画像で人物ポートレートで人物にピントがあっていて背景がぼけている画像がありますよね?ああいう感じに似た写真が撮れます。ある程度のボケが作れますよ。ぼかすときはモードダイヤルを「A」にして絞りを一番低い数字(45mm F1.8のレンズの場合はF1.8)にしてください。そうするとぼけやすくなります。
書込番号:14857518
3点

現在所有しているレンズを書かれるとアドバイスもあるかもしれません。
45mmF1.8は室内で使うには使いにくい画角だと思います。
被写体にもよりますが少し離れて撮らないといけません
20mmF1.7が使いやすいですが、このレンズではE-PM1はAFが迷いにくくなりました。
自分の場合はE-PL1sと比べてという話ですが
AFの精度に関してE-PL2はE-PL1sに近いと思います。
E-M5なら買い替える価値は十分にあるのですが、この2機種では微妙ですね。
ボディに関してはE-M5か年内に出るであろう新しいPENシリーズを待った方が良いのではないでしょうか。
書込番号:14857590
2点

>特に室内で静物を背景をぼかして撮りたいので、E-PM1がいいらしいと思ったのですが違いがよくわかりません。
ボディ変えても、ここは全く変わりません。
レンズを変えるか、センサーサイズを変えないとダメ。
>とにかく雰囲気のある写真を撮りたいです。
それは被写体とか腕の問題も、、、(^o^;
そういう場合は作品をここに乗っけたほうがいいですよ。そしたら容赦ないベテランの方々が寄って集って、、、(略
>M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8というレンズも気になっています。
ボケの最大量は、、、
焦点距離/F値
で、決まります。なので45mm/f1.8 = 25mm はμ4/3の中では比較的大きなボケが得られます。この25mmというのは、「無限遠の点光源が被写体の位置で25mmの円にボケて見える」ということを示してます。
ただし、ボケの量は被写体と背景の距離の関係に依存します。45mmはμ4/3にとっては結構な望遠になる (キットレンズで試せばわかります) ため背景はだいぶ離してやる必要があります。
その他、
25mm/f1.4 = 17.8mm (4.2万)
20mm/f1.7 = 11.8mm (3万)
75mm/f1.8 = 41.7mm (8.9万)
屋内なら25mmですかねぇ
>レンズはたくさん持っていても使いこなせないので、手放そうかと思っています。
逆ですよ。レンズを使いこなせて始めて一眼の性能が発揮されます。キットレンズは入門用。下手するとレンズキャップ代わりです。
>背景をきれいにぼかした写真が撮りたい!という理想持ちです。
理想がはっきりあるのはいいことです。
室内ブツ撮りでボケを大きくしたいなら一眼レフに乗り換えるほうがいいと思いますけどね。感度の問題もあるし、大きさ問題にならないだろうし。
レンズ持ってなくてカメラ買い替えまで考えてるならですが。
ダカフェさんのカメラ説明ページ
http://computer.petit.cc/
ここでご推薦のX5にSIGMA 30mm f1.4が現実的な選択肢でしょう。室内ならでかくてもいいわけで。
30mm/f1.4 = 21.4mm
が標準画角 (フルサイズ換算48mm相当、μ4/3換算24mm相当) で得られます。
http://kakaku.com/item/K0000226437/ (4.8万)
http://kakaku.com/item/10505011367/ (3.3万)
もう1万足すと、〜250mm/f5.6がついてくるので、だいぶ望遠でいいなら44.6mmのボケが得られます。まぁ、ボケ味がアレでしょうけど。
うーん、X5ほんとにお買い得だな、、、
書込番号:14857948
1点

おはようございます。
E-PL1とE-PM1を所有しています。
>機能的には買い換えるメリットはありますか?
E-PM1は「とにかくコンパクトに」を至上命題に作られたカメラです。E-PシリーズやE-PLシリーズと違ってコントロールダイヤルがないので、E-PL2から買い替えられると「???」と思われるかもしれません。
GX1LOVEさんがおっしゃるように、AFスピードの改善と高感度耐性の若干のアップに魅力を感じられないのであれば、あまり意味がないように思います。
>特に室内で静物を背景をぼかして撮りたいので、E-PM1がいいらしいと思ったのですが
ボケ量はセンサーのサイズと画素数・レンズのF値の明るさ・焦点距離に依存します。
E-PL2とE-PM1は同じ大きさのセンサーで、有効画素数も1230万画素なので基本的にボケ量は同じです。E-M5は1605万画素なので、同じレンズを使用した場合、この2台よりもボケにくいということは言えます。
E-PL2にツインレンズキットってありましたっけ? 14−42mmと17mmF2.8のことでしょうか?
両レンズともに悪いレンズではないと思います。昔、E-P1で使ったことがあります。普通に使う分には十分に及第点をとれるでしょう。
でも、美しいボケを楽しみたいとか、より良い描写を得たい、ということになると不満な部分が生じるかもしれません。ちなみに14−42mmの最望遠側(42mm)で絞り開放(F5.6)で最短撮影距離(0,25mm)で撮影してみてください。これが一番ボケを得られやすい設定なのですが、これで満足できないということになると、ボディの買い替えよりもレンズを購入されたほうが満足度が高いと思います。
45mmF1.8、評価が高いし価格もリーズナブルですね。17mmF2.8との機能的な違いは焦点距離とF値の明るさです。ボケ量は比較にならないはずです。ただ、他の方もおっしゃるように、室内では焦点距離が長すぎるように思います。(35mm換算90mm相当) 6畳以上の部屋で、被写体とある程度の距離をとれるという状況なら大丈夫だとは思いますが。
パナ20mmF1.7なら使いやすい焦点距離ですし、ボケ量も多く描写も優れています。こちらのほうがお薦めです。
マクロ的な描写をご希望であれば、やはり専用レンズのほうがよろしいかと。お高いですが。
http://kakaku.com/item/K0000055877/spec/
45mmが長すぎるとおっしゃるのであれば、
http://kakaku.com/item/K0000261399/spec/
はいかがでしょうか。
ズームレンズなら
http://kakaku.com/item/K0000378040/spec/
が現状で最高峰のレンズですが、やっぱりお高いですね。
また、14−42mmと17mmF2.8を手放すかもしれないとのことですが、下取り価格はそんなに高くないと思います。一番有利と思われるヤフオクでも前者が1万円未満、後者も1万円ちょっとだと思います。単焦点レンズを購入されても旅行などでやっぱりズームレンズが1本あると便利ですし、パンケーキもコンパクトさが際立っていますので、そのままお持ちになったほうがよろしいかと思います。
なお、お節介ついでに、EVFのVF-2かVF-3はお持ちでしょうか。これがあると近接撮影時に便利ですし、日中屋外での背面液晶の見にくさも解消されます。お薦めですよ。
書込番号:14857954
1点

参考までに。
パナ20mmF1.7と14−45mmのボケ具合です。両レンズとも、最短撮影距離ではありません。
室内近接撮影でなくて申し訳ありませんが、背景をある程度離せばこの程度はボケます。
書込番号:14857986
1点

どうしても小型・軽量が欲しい場合を除いて、やめたほうがいいと思います。
書込番号:14858011
2点

muku's familyさん、おはようございます。
皆さんがおっしゃっているように、カメラ本体を買い換えるより、ボケるレンズを使用するのが手っ取り早いと思います。
添付写真は、E-PM1とパナソニックのレンズ、Lumix G 20mm/F1.7 ASPHを使用して撮ったものです。
このレンズはF1.7と明るく、画角も広いので、室内では使いやすいレンズです。
被写体をぼかすための撮影方法をダイジェストすると・・・
1.レンズの絞りを開ける−F値を小さくする
2.被写体に近寄る
3.背景との距離をたくさんとる
4.焦点距離の長いレンズを使う(20mmより45mmのほうが大きなボケになります)
ってことでしょうか。
なお、この組合せで撮った写真は、私のブログに39例ほど掲載してありますので、ご興味があったらご覧になってください。
http://blackface.exblog.jp/tags/Lumix+G+20mm%2FF1.7+ASPH/
書込番号:14858019
4点

両機とも使っていたことがあります。大きさの点でいうと、pl2は無難なコンパクトサイズで、pm1は限界コンパクトサイズだと思います。レビューにも書きましたが、そのため、pm1はホールディングが悪いです。また、ボタンの数が少ないため、操作性にいくつか難点があります。ですので、既に諸兄の発言にもあるように、極限のコンパクトさを必要とする場合以外は買い替えるメリットはないと思います。絵は、ひとことでいえば変わりません。買い換え費用が浮いたぶんでレンズを買ってください。
書込番号:14858220
1点

確かにE-PM1の方が、コンパクトになっています
但し、劇的に携帯性が向上するほどではありません
“携帯性がよい”のと“写りがよい”というのはイコールではありませんよ
“いつも持ち歩ける”と“撮影のチャンスに巡り会う確率が上がる”は比例すると思いますが、E-PL1から買い換える決め手になるほどの違いはないでしょう
資金面に余裕があるのでしたら、無理にお引き留めする理由はありませんが…
今、お手持ちの機材で物足りない点をもう少し精査された方が宜しいかと思います
書込番号:14860252
0点

みなさま大変に詳細なご回答をありがとうございます。
実は買い換えの一番の動機は大きさ重さです。
デジカメしか使ったことがなくてE-PL2でも重く感じてしまうので、小さくて軽いのが魅力です。
デジカメ並みの重さなら、バッグに入れて持ち出せるのにと思っていました。
大きさ以外あまり買い換えるメリットはなさそうですね。
自分でもそれだけで買い換える決心がつかず、迷っているのでお聞きしてみました。
おすすめのパナソニック20mm F1.7を購入しようと思います。
ボディの買い換えはもう少し悩みます。
引き続き何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:14861208
1点

muku's familyさん、こんばんは。
Pen mini E-PM1は確かにコンパクトです。
20mm/F1.7は軽量コンパクトなので、これを付けたE-PM1とリコーのコンデジ、GX200と見比べても、それほど大きく違いません。
バッグへの収まりも悪くないので、コンデジ級サイズのレンズ交換カメラが欲しければお奨めです。
20mm/F1.7、昔のフィルムカメラで言うと、40mm/F1.7というレンズを持つカメラと画角が同じです。
この画角は昔からスナップに好適と言われていた万能画角ですね。
明るいレンズは、ズームレンズとは違った意味で、バリエーション豊かな写真が撮れて楽しいですよ。
書込番号:14865105
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 12:42:46 |
![]() ![]() |
22 | 2021/06/29 12:41:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/10 10:26:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/15 21:48:19 |
![]() ![]() |
42 | 2018/01/27 17:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/21 21:45:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/16 22:23:11 |
![]() ![]() |
13 | 2016/11/30 21:41:41 |
![]() ![]() |
29 | 2016/05/08 7:14:38 |
![]() ![]() |
15 | 2016/01/29 15:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





