『ピカピカ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ピカピカ

2013/02/25 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めまして。
デジイチを初めて買おうと思っています。
友人の結婚式の余興を頼まれ、
YouTubeでよく見るピカピカ(バルブ撮影)をやりたいと思っています。

E-PM1かLUMIX DMC-GF5Xで悩んで居ますが、
どちらがオススメでしょうか。

バルブ撮影にはCanonがオススメと他のサイトにありましたが、価格の問題で少しでも安い物をと思い、上記2機種をチョイスしましたか、
やはり高くてもCanonを選んだ方が後悔無いでしょうか。
予算は、カメラを3万5千円まで、三脚を2万円で考えています。

普段の写真はiPhone5で事足りており、
デジイチの使用用途は結婚式や旅行など、イベントの時だけのつもりです。

出来れば動画も撮影出来たら便利だとは思いますが、優先はバルブ撮影です。

初心者の為何も分からないですが、
皆様のお知恵をお借りしたいと思います!
宜しくお願いします!

書込番号:15816838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/02/25 20:11(1年以上前)

ピカピカ専用に買いたい、という事ですか(・・?

書込番号:15816852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 20:31(1年以上前)

…禿げたかつらをどーぞ (-.-)ノ⌒-~

書込番号:15816968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/25 20:36(1年以上前)

こんばんは。
・暗闇でフラッシュを高速で焚くハイスピードフラッシュ
か、
・クロスフィルターを使った、ろうそくなどから光条が伸びる写真
のことでしょうか?

見当違いでしたら、ごめんなさい。

書込番号:15817005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/02/25 21:01(1年以上前)

バルブだから、懐中電灯でLOVE
とか文字書くのでは~(・・?))

書込番号:15817130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/25 21:11(1年以上前)

springうららさん、こんばんは。

ピカピカって、
「バルブ撮影」をして「光源で絵や文字を書く」というヤツでしょうかね。
(とするとピカピカとバルブ撮影は同義語ではないと思いますよ)(~_~;)

だとすれば、
三脚、レリーズ、長時間露光に強いカメラ(ノイズ対策など)が有れば、
何とかなるんじゃないでしょうか。
これに、ことさらにキヤノンか、ということは分かりません(笑)

直ぐに飽きちゃうかもしれないんで、
汎用のカメラを選ぶことにして選択肢を挙げてから、
そのなかの条件のひとつ「にピカピカに向いてること」
にした方が良いような気もしますが、
若い方のことは良く分かりませんので。。。。。(~_~;)

蛇足ながら撮るときは、やはり低感度でROWの方がいいでしょうねぇ。

書込番号:15817191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:24(1年以上前)

コメントありがとうございます!
専用とまではいきませんが、デジイチを買っても毎日のように撮るわけではなく、
年に2回程度の旅行の時にしか使わないと思います。
とにかくピカピカがうまく撮れれば、後はあまりこだわりは無いんです…

書込番号:15818017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:25(1年以上前)

波平さんのカツラいただきますっ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15818023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:31(1年以上前)

言葉が足りず申し訳ないです…>_<…
ピカピカは、夜にバルブ撮影で
ぺンライトや花火で
『LOVE』みたいな文字や絵を書くやつです!!
それを1000枚〜2000枚写真を撮って、
繋いで漫画のようにしたいんです。

書込番号:15818065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:46(1年以上前)

MA★RSさんは私の足りない説明で理解していただけたようで嬉しく思います!
ロケット小僧さん、
長文でコメントいただき、ありがとうございます!
そうですね、確かにピカピカは結婚式でしか使わないと思いますので、一生のうちに3回やればいい方です…*笑*
Canonのkissシリーズがいい!と推してたんですが、工作だったんですかね^_^;

あまり高いものを買うつもりはなく、型落ちで充分なんです。
写真の腕も無いですし、風景より断然、人物を撮りたいので。
コンデジでもいいかと思ったんですが、
バルブ撮影をするならデジイチの方がうまく撮れるのかなぁとおもっております。

もう少し検討して、いくつか候補を決めたらまたご相談させてください!(=´∀`)人(´∀`=)
と言っても、どれがいいのか全く検討がつかないのですが*笑*
お店に見に行ってみるのが一番ですかね?
お店の在庫処分品を勧められそうなので躊躇しているのですが(´・_・`)

書込番号:15818161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/26 01:44(1年以上前)

springうららさん、レスをありがとうございます。

>一生のうちに3回やればいい方です…*笑*

ですよね。安心しました。(~_~;)
となると汎用性の高い機種でとなると思いますね。

>バルブ撮影にはCanonがオススメと他のサイトにありましたが、

とのお話に、

>これに、ことさらにキヤノンか、ということは分かりません(笑)

と答えておいて何ですが、良く考えてみたら、
天体写真系の方って、たしかキヤノンが多いんですよね。(~_~;)

これは、高感度でノイズが出にくい、長時間ノイズも出にくい、
というのが理由だったはずです。
それと、望遠鏡につけるときはEFの大きなマウントも恩恵があるはずですね。
技術は日進月歩ですんで、はんば都市伝説化してるかもしれませんが、
天体写真ではKiss x5や60Dの愛用者は多いと聞いています。

ですんで型落ちのKiss x5レンズキット4万円位のが良いのも知れませんね。
これだったら普段使いのカメラとしても使い易いと思います。

高感度撮影にはセンサーサイズが大きいフルサイズの方が優位ですが、
低感度撮影にはセンサーサイズや高画素はあまり関係ないみたいですし。
天文写真で評価が安定しているキヤノンは
ご要望のピカピカ向きなのかもしれませんね。

書込番号:15818597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 06:36(1年以上前)

springうららさん
レリーズ、使える方が、ええで。

書込番号:15818885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 19:49(1年以上前)

ロケット小僧さん
おぉー本当に詳しくありがとうございます!
カメラによって、得意なものがあるんですねー。
天体撮るには、やはりCanonですか*笑*

見た目の可愛さと安さに惹かれて、どれも変わらないならPENにしようと思ってたんですけど、
やっぱり後悔しない写りのものがいいと思うので、CanonのKissで検討してみます!
ノイズが出るのは嫌だなーと思っていたので、やっぱりCanonかなと思いました。


実機を触ってみたいので、明日あたりビックカメラ行ってきます( ´ ▽ ` )ノ

nightbearさん
レリーズですね、了解です!
レリーズはネットで安く購入出来るみたいなのでやはり用意します。
アドバイスありがとうございます(*^^*)

書込番号:15821298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング