『E-PL3と迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『E-PL3と迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

E-PL3と迷ってます。

2012/02/13 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

コンデジからミラーレス一眼に変えようと考えています。
そこでNEX‐5NかオリンパスのE-PL3で迷っています。
どちらも魅力的です。
使用用途としては、室内での人物、屋外での人物(昼も夜も)、風景、ディズニーでショーのキャラクターをズームでして撮ることが多いと思います。
動画はそこまで重視していないです。
予算的には、ダブルレンズキットで7万円以内で収められたらと思います。
これらを踏まえたうえで、どちらのほうがいいか、また他にもこれがいいというのがありましたら教えてください!

書込番号:14149688

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/13 21:14(1年以上前)

補足で、今使っているコンデジはSONYサイバーショットのDSC−WX5を使っています。

書込番号:14149712

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/13 21:27(1年以上前)

こんにちは
どちらも魅力的ですが、室内や夜のTDLなど撮られるのでしたら、多少レンズが大きくなりますがNEXがよろしいかと。
パナ・オリは高感度にはあまり強くないです。

書込番号:14149799

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2012/02/13 22:30(1年以上前)

撮り方にもよりますが
ディズニーのショーでキャラクターを切り取りたいなら
5NDのキットの18-55mmではちょっと望遠が足りないと思います。

5NYについている55-210mmが欲しいところですが
それだとここの最安値でも95000円前後となりますので
若干予算を多めに見積もる必要があります。

E-PL3なら望遠レンズ付きのキットでも60000円強程度です。

書込番号:14150205

ナイスクチコミ!3


shibgakiさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/13 22:51(1年以上前)

私は一週間ほど前にNEX-5NDを購入しました。
センサーの大きさ、および動画の機能でαにしました。
ただしダブルレンズは単焦点および3倍ズームでしかありません。

・レンズが結構大きい。
・バッテリーの消耗が早い。

E-PL3にも結構興味がありましたが、量販店の店員から動画はいまいちといわれたこと、
CMキャラクターが女性でありおしゃれなカメラだとの印象もありました。

私はTZ20を持っています。タッチセンサー・ハイビジョン動画・GPS・16倍ズームなどが特徴です。今回ソニーを購入してメーカーが変われば相当使用方法も違うなという感想です。
PANASONICの方がユーザーの使い勝手を優先しているのかなとも思います。
DMC-G3W-Wもなかなかいいと思いました。すごく割安だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000261378/

後悔されないように、店頭でジャンジャン操作してみて試してみてください。
店員にもくどいほど質問しましょう。

書込番号:14150344

ナイスクチコミ!3


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 00:36(1年以上前)

里いもさん
NEXでの夜景撮影はかなり綺麗に写るということでしょうか?
手持ちでも頑張ればある程度綺麗に撮れますかね?


Akito-Tさん
やっぱり望遠が足りないですかね。結構悩みどころです(>_<)
他の機種であればダブルレンズキットでももう少しズームできるのでしょうか?


shibgakiさん
3倍ズーム以上は無理となるとディズニーでのショーは全然無理ですかね?
バッテリーは多いときでも一日に100枚程度。あとは暇な時間に撮ったものを見返すくらいです。これくらいなら1日は余裕で持ちますかね?
DMC-G3W-WはNEX-5Nと比べて通常の画質、暗いところでの画質はどうですか?

書込番号:14150959

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/14 06:04(1年以上前)

私ならセンサーの大きい(APS-C)のNEXを迷わず選びます!^^

センサーの大きさはm3/4(マイクロフォーサーズ)とAPS-Cとでは、
高感度(ISO感度1600以上)はAPS-Cの方が明らかにノイズの少ない綺麗な写真が写せます。

でも!難しい事は抜きにして
APS-Cは被写界深度(前後のピントの合う範囲)はm3/4と比べるとせまくなるので
コンデジと同じ様に被写体の前後のピントの合う範囲が広い写真はm3/4の方が撮りやすいです。

「オートフォーカス時のピントの精度」とは違うので誤解しないでくださいね^^;

要するに、ざっくり言うとミラーレス機は
「高感度の写りを優先するか?」それとも「ピント合う範囲を優先するか?」で
カメラを選ぶ事も出来る訳ですね(笑)

どちらのタイプのカメラを選ぶかはスレ主さん次第です。


NEXのダブルズームの200mm望遠の画角(グッと寄った感じ)は
コンデジ風に例えると“10倍光学ズームしたくらい”に相当するので、ご参考までに^^v

書込番号:14151448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/14 08:43(1年以上前)

5NY狙いで16mmが必要なければレンズキットに55-210mmを追加購入するか5NDに追加購入というのもありです。

自分は5NDのその組み合わせにマクロとウルトラワイドコンバーターで使用しています。

書込番号:14151711

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/14 10:55(1年以上前)

他の方も書かれていますが、NEXの優位性はセンサーサイズが大きいこと、センサーが高感度であることです。
>NEXでの夜景撮影はかなり綺麗に写るということでしょうか?
手持ちでも頑張ればある程度綺麗に撮れますかね?

それは夜景の明るさやカメラ設定、それに持ち方(構え方)で違ってきますが、ISOを1600か3200に上げて絞り開放、息をとめてシャッター押すなどの練習でできると思います。

書込番号:14152030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/14 16:45(1年以上前)

高感度というとNEX-5Nばかりが推奨されますが、こちらを見ると安いNEX-C3も
なかなかいいようです。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Sony/NEX-C3

書込番号:14153057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/14 19:15(1年以上前)

別機種
別機種

28mm

300mm

こんばんは。TDSにて撮影とのこと。

NEX-5Nよりも性能の劣る α33というカメラに
20年前の社外品ズームレンズを装着し、TDLにて撮影したものを添付します。
画質はお話にならない程、悪いのですが、被写体にどれだけズーム出来るかの参考になれば幸いです。

書込番号:14153587

ナイスクチコミ!0


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:11(1年以上前)

コンデジとは違う写真が撮りたいので、そーするとm3/4じゃない方がいいんですかね?

書込番号:14154932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:14(1年以上前)

レンズを買い足すのは、今すぐは資金的に厳しいです(>_<;)
だからダブルレンズキットだけでは満足しないですかね?(>_<;)

書込番号:14154946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:17(1年以上前)

タッチパネルや画面を動かせるのが魅力的かな?と思いNEX5Nを選んでみたんですけど、NEXc3は、画質等はNEX5Nと変わりはないのでしょうか?

書込番号:14154957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:18(1年以上前)

300mmだとここまでズームできるんですね!知りませんでした(>_<;)
ここまでズームするにはダブルズームレンズを買わないといけないということですかね?

あと、本体に内臓のズームもあるのかどうか知りたいです!

書込番号:14154971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/15 00:21(1年以上前)

別機種
別機種

TDL 300mm

TDS NEX-3 100mmSOFT

残念ながらNEXシリーズには、内蔵ズームがありません。
拡大した写真が必要な場合は、撮影後にトリミングをするなり、ひと手間加える必要があります。

それとNEXシリーズは、まだまだ新しい規格。
様々な被写体を撮影しようとしたときに、安価なレンズが無いのがネックです。
現時点でのNEXは、安価に気軽にTDR撮影ということには、向いていない機種と個人的に思っています。

書込番号:14155292

ナイスクチコミ!0


avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/15 09:04(1年以上前)

Wwwenooujaさん

E-PL3は使用したことないのですが、数ヵ月5Nを使用しての感想から、ご回答致します。
(デジカメの感覚で使用しているため、本格的に一眼では参考になりません。)

ズームですが、現在何倍までご使用されているのでしょうか?
5倍まで利用せず、せいぜい3倍程度であれば、5Nのキットレンズで足りると思いますが、
よりズームをご希望となると、5Nではかなり大きく重くなってしまいます。
(金額的にも予算オーバー?)
そう考えると、TDLで持ち運びを考慮し、レンズ含めて軽量小型のE-PL3がよいのではないでしょうか。

しかし、一眼ならではのボケ等をご希望されるなら、センサーがより大きい5Nでしょうか。
また、5Nで夜景では、おそらくE-PL3でノイズ&画質劣化となりそうでも、とってもキレイにとれました(ISO3200でのキレイさにビックリした)

C3も画質は大きく変わらないように思えます。
また、画面を動かせますが、タッチパネルは出来ないですね。
このタッチパネル、初心者にはとっても便利です。
食事やモノを撮影する際、簡単にピントを合わる事ができて、前ボケや後ろボケもできます。
※ピントが合いそうなものが多い場所(テーブルとか)では、これ便利です。

Penもタッチパネルは使えたような?
あと、Penで、人物の目までオートフォーカス出来る機能はいいなぁと思います。

自分は来月TDL行くために、昨年5Nを買って、操作慣れ(練習)をしています。

書込番号:14156158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/15 10:09(1年以上前)

写りは大して違わないと思いますが
気分も含めNEXの方が有利なのは事実です
レンズはNEXの方が大きく
レンズを含めた実用的な周辺機器はm4/3の方が充実されているようです

現状
5NK(ズームキット)か5NY(ダブルズームキット)
から機材を増やさないならNEXをお勧めし

他レンズ等にも興味があればm4/3が良いかと思います

※現状NEXの場合ボデイはコンパクトですがAPS−C機なのでレンズのサイズは他の1眼レフサイズです

書込番号:14156316

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/02/18 01:20(1年以上前)

 予算が7万円程度ということであれば、……今なら、G3のダブルズームレンズキットが一番かな、と思います。
 値段も手頃ですし(5万弱くらい?)、35mm換算で400mmまでズームができて、液晶はフリーアングルの上にタッチパネル式ですし、さらにはファインダーまで付いてます。
 m4/3は高感度撮影に難がある、と言われますが、NEXよりもレンズが明るい分、多少は緩和される……はず。
 逆に、高感度撮影を重視したい、ということであれば、NEX-C3にズームレンズを付ける手もありかと思います。静止画のみなら、5Nとほぼ同じ画質らしいですので。

 それと、内蔵ズームというのはデジタルズームのことでしょうか? なら、NEX-5Nにもあるようです。……デジタルズームって、トリミングして拡大表示してるだけという認識ですので、基本的に使ったことがないですが。

書込番号:14168776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング