『悩んでます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2012/08/09 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:32件

今はコンデジで撮影してますが
ステップアップしたくて
ミラーレスが気になり
いまこのGX1かGF5かを悩んでます。
レンズはどちらも電動ズームレンズ付きで考えてます。

操作性はさすがGX1使いやすいと感じます。
画素数も有利なのは解ります。

ただ携帯性ではGF5が素晴らしいと思いますし
やや低いが画素数的には十分だと思います。

機能的にはどちらも私が使うには十分すぎるスペックなので
どちらでも不足は感じません。


自分は少しでも大きいと持ち出さなくなる気がするので
GF5かなぁと考えていますが電動ズームが小さい分GX1でも
気にならないのかなぁとも思い大変悩んでます。
値段もほとんど一緒なので特に悩みます。

みなさんの意見をお聞かせ下さい。



書込番号:14913712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/09 11:38(1年以上前)

県庁の★さん、はじめまして。

先月、こちらのサイトにて質問し購入した者です。(嫁がメインで使用しています)
GF5とGX1を比べてしまうと作りがコンデジぽっくGF5は好きになれませんでした。
ただ最新のモデルということもあり液晶の機能UPされています。
GF5はコンデジからのステップアップ者をターゲットにした機種なので
初心者に大変使いやすくなっています。
現在の価格差を考えると上位機種のGX1がこの価格で買えるのであれば、
GX1をおすすめします。
飽きのこないデザインと質感、持っていて喜びを感じるカメラだと思います。
価格が底値に近づいたら自分用に欲しいぐらいです。



書込番号:14913786

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/09 11:42(1年以上前)

こんにちは
一眼はレンズ交換して使うことに存在価値があります
レンズ交換した場合はボディそのものの大きさが問題になってくるでしょうし、大きいと持ち出さない可能性が増すのならコンパクトなGF5にされておく方が無難な気がします

書込番号:14913792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/09 11:43(1年以上前)

県庁の★さん こんにちは。

詳細で比較するよりもカメラは写真を撮る道具なので、実機を販売店で触って見られて良いと思われた方にすると言うのも良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359128.K0000311222

書込番号:14913796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/09 11:48(1年以上前)

>操作性はさすがGX1使いやすいと感じます。
画素数も有利なのは解ります。

ただ携帯性ではGF5が素晴らしいと思いますし
やや低いが画素数的には十分だと思います。

小さい軽いと言っても、数ミリ、50g弱、それならば、操作性の良いGX1がお薦めです。

書込番号:14913808

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/09 11:49(1年以上前)

>ただ携帯性ではGF5が素晴らしいと思いますし
>やや低いが画素数的には十分だと思います。

こんにちは
この2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359124.K0000311220

GF5は、花火の撮影とかでよく使うバルブ撮影が出来ないですね。
これがOKでしたら、GF5にされたら良いです。
バルブに付いては、価格.comで検索するかググったりして見て下さい。

書込番号:14913811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/09 12:33(1年以上前)

コンパクトさ優先でレンズを交換する気がなく、単に画質の良いコンデジが欲しいならこういうのもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303

逆に明るい屋外でもきちっと絵を作りこんでいきたいならファインダーは必須です。(ファインダーがないと自分がどういう写真を撮ってるのかわからなくなります。)

普段高画質コンデジとして使いたいんだけど、たまには望遠持ち出します、撮りやすさは妥協しますとかならGFかな。

書込番号:14913939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/09 12:44(1年以上前)

クラスが違いますよね。コンデジ風GF5に対して、GF1の後継イメージのGX1。
私なら、アクセサリも使えるGX1にします。

書込番号:14913972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 12:58(1年以上前)

うさらネット さんアドバイスありがとうございます

私の条件として、広角24o必要です、レンズが明るいこの二つを考えるとLX5もしくはLX7になります。キャノンのS100も良いのですが、迷うところです。

書込番号:14914023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/08/09 12:58(1年以上前)

県庁の★さん

お久しぶりです、
渡しはGF5に前のGF3を持っております。
このGF3からはより携帯性に重点が置かれた設計に切り替わっており、それまでありましたホットシューは初めからついておりません。
従いまして外付けのファインダーなどつけることはできません。
その拡張機能性と引き換えに、従来機以上にコンパクトな機になっています。

この点をご承知の上購入されるならいいですが、買ってみてからアレッと思われないようにしてくださいね。
私はこの割り切った設計が気に入り、コンパクトなこの機を購入し使っております。

書込番号:14914025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/09 13:07(1年以上前)

>機能的にはどちらも私が使うには十分すぎるスペックなので
>どちらでも不足は感じません。

>自分は少しでも大きいと持ち出さなくなる気がするので


であれば、答えはGF5なのでは?



私も、GF3、GF5、GX1で少し悩みましたが、当時GX1より高かった
GF5を購入しました。
私の場合、携帯性を重視したのでそれほど悩みませんでしたが。


ただ、実際使ってみると、電動ズームでもコンデジよりはレンズが
ある分大きいので、GF5にしても、GX1にしても比較しない限りは
コンデジからのステップアップでは、感覚的に変わらないような気がします。

それでも、私は今どちらを買うかと聞かれると、GF5を購入すると思います。
GF5の画総数&連射で十分、外付けファインダーも私には必要ありませんので。

購入前には、あまり気にならなっかったのですが、液晶が綺麗なのは良かったです。
GX2?では、間違いなく液晶の部分は改善してくると思います。

書込番号:14914062

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/09 13:45(1年以上前)

こんにちは
話は一応整理がついているように感じました。背中を押しておきます。
機能性、拡張性(ホットシュー)、画素数に不足を感じなければ携帯性でGF5ですね。

書込番号:14914179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/09 14:52(1年以上前)

後々使い込んで、やっぱり外付けEVFが欲しいということにもなりかねませんので、
GX1の方がよろしいかと思います。

それと、GX1の電子水準器は意外と便利ですよ。

書込番号:14914373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/09 15:58(1年以上前)

スレ主さん
両方とも所有しています。が、GX1はあんまり使っていません。

両機の違いは、
1)画素数
2)背面ボタンの数 → 操作性の違い
3)ホットシューの有無 → 外付けファインダー装着の可否
4)大きさ、50gの重さの差
といったところで、早い話、4)を除くとGX1のほうが優れています。

ただし、一般的な使い方なら画素数はGF5でじゅうぶんだし、操作性がやや劣るといってもわずかなことだし、望遠を使わないなら外付けファインダーも必要なし。

それより、ほんの50gの重さの違いが、わたしには案外、大きく感じられます。電動ズームを着けて1日中ぶら下げていてもGF5は負担に感じませんが、GX1は肩が凝ってきます。こういうのには、きっと「敷居値」があるのだろうと思っています。また、バッグから出し入れするとき、GF5はボディーの角が丸いため、ひっかかることが少ないのもよい点です。

書込番号:14914563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/09 16:04(1年以上前)

外付けEVFや外付けストロボが絶対に不要なら、小型のGF5でいいと思います。

書込番号:14914579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/09 16:48(1年以上前)

自分はGF3のデザインが好きだったのですが、モノラルマイクだったのでGX1を購入しました。
もしその時点でGF5が発売されてたらそちらを買ったかもしれません。

ただ、使っているうちにGX1で良かったなと思うようになりました。
液晶は日中でも視認性に問題はないのですが、スローシャッターで手ぶれしやすい時にファインダーがあるとしっかり固定できるのは良いと感じました。
拡張性ならやはりGX1だと思います。

欠点は重いことかな。
金属ボディは質感も高いのですが、やはり重さは感じます。
この辺りは実機を持ち比べた方が良いと思います。

なお、自分はLX7も購入しました。
やはりコンデジは便利です。
所有するHX5Vは1年そこそこでバッテリーが死にかけてるし、ソニーの唯一の魅力だった機能面も同等以上になったので交換の決心がつきました。
LVF2も共用できるし、微妙なソニー画質から解放されるのはとてもありがたい。

書込番号:14914700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/08/10 17:39(1年以上前)

>自分は少しでも大きいと持ち出さなくなる気がするので

携帯(スマホ)で充分では...

書込番号:14918374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/11 00:53(1年以上前)

 こんにちは、県庁の★様。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@コンデジからのステップアップ→「(多少大きくても)画質の良いデジ一が欲しい」
A少しでも大きいと持ち出さない→「(多少画質が悪くても)小さなデジ一が欲しい」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 という、全く相反する(矛盾する)望みがあるわけですね。気持ちは良く分かります。
 結局、よりコンパクト性を重視するのか、より画質を重視するのかを、自分の中で今一度整理してはいかがでしょうか。
 私は、GX1もGF5も持って、どちらも使っています。絶対的に明確な使い分けの基準はありませんが、写真(静止画)を撮る時はほぼGX1、動画を撮るときはどちらかというとGF5を多く使っています。理由は写真はGX1が綺麗に感じるという事と、バッテリーの持ちはGF5がGX1より少し長い(自分の経験では20分程度)という事が主な理由です。動画画質は両者あまり変わらない気がします。(厳密に比べた訳ではありませんよ。)
 県庁の★様が、デジ一をどんな風に使いたいのか、コンデジからのステップアップの度合いをどの程度にしたいのかという事かと思います。
 それでも、どちらを勧めるか?と、問われれば、GX1です。
 理由は、「コンデジからのステップアップ」=>「高画質なカメラ」という事です。
 価格にそれほど差が無いなら、少しでも画質の良いカメラを選べば後悔しないのではないでしょうか?GF5を購入すれば、心の片隅にGX1が引っかかってしまう可能性(危険性?)もあるのでは?
それに大きさの差は微々たるものと感じます。(あくまで私の感触です。)
 いずれにしても、県庁の★様が、どちらにするかを「えいやっ!」と決断する事ですね。

書込番号:14919902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/11 02:56(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。

GX1を勧められる方が多いですね。

実機は店頭で触っているので操作はGX1がやりやすそうな感じがしているのですが
コンデジからのステップアップなので正直GF5でも気にはならないレベルでした。

拡張性・・・これも考えましたがおそらくは不要です。
外付けストロボもファインダーも考えてません。

バルブ撮影はちょっと気になりますが花火はたぶん撮らないかな?

どんな風にミラーレスを使うのか・・・
コンデジ気分のまま少しでも良い画質で撮りたいので
いつでも気楽に持ち出したいです。

そう考えると少しでも小さく軽いGF5にしようと思います。
GX1が心の片隅にGX1が引っかかってしまう可能性…たぶん無いと思う…

ある程度は自分で答えが出てましたが皆様のおかげで踏ん切りがつきました。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。



書込番号:14920173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/11 05:59(1年以上前)

>そう考えると少しでも小さく軽いGF5にしようと思います。
>GX1が心の片隅にGX1が引っかかってしまう可能性…たぶん無いと思う…

>ある程度は自分で答えが出てましたが皆様のおかげで踏ん切りがつきました。


そうと決まったら、GX2の足音が聞こえる前に購入して下さいね!
GF5+電動ズームは、携帯性を考えると、ミラーレス機では抜群です。
カメラは持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼだと思います!

20mm F1.7レンズなども使うとおもしろそうなので、お金に余裕があれば
ぜひ検討して下さい。

書込番号:14920318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/11 10:24(1年以上前)

最初はコンデジ感覚で使っていても、”慣れてくると”オールドレンズを使う時のピント合わせや望遠レンズを使う場合はどうしても外付けEVFがほしくなってしまいます。

また最初はオートオンリーで撮影していても、”慣れてくると”絞り優先撮影等凝った撮影がしたくなります。その場合機能優先のボタンの多いカメラの方が使いやすくなります。

値段もそんなに変わらないので将来性を考えるとGX1のほうをお勧めします。
カメラは知れば知るほど奥が深いことがわかりますよ。

書込番号:14920960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/12 00:47(1年以上前)

この手の買い物には「勢い」が必要なので、直感で欲しいと思ったものを買えばいいと思います。スレ主さんが、ここまでのアドバイスを読んで「GF5の方がよさそう」と思ったなら、GF5ですね。

GF5を使って、もし不満が出たら、GX1 に買い換えれば済む話ですよ。

書込番号:14923853

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング