『広角レンズ 何を買う予定ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

『広角レンズ 何を買う予定ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ 何を買う予定ですか?

2012/02/22 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

今からレンズ選びを悩んで・楽しんでます。

広角レンズを1本購入したいのですが、皆さんなら何を選びますか?

・パナソニック 7-14mm
・オリンパス 9-18mm
・オリンパス 12-50mm
・オリンパス 12mm単焦点

上記のレンズを候補に考えています。
価格/大きさなど、人それぞれ考えは違うと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせください。

24mm以下の画角はほしいです。
他のレンズは持ってません。
広角を買ってから標準領域のレンズを買おうと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:14190361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2012/02/22 21:32(1年以上前)

ZDの11-22をもう一度買おうかどうしようか考えています。
防塵防滴ですので水辺に近い場所でも良さそうで、明るくて実に良いレンズでした。
候補中の9-18はレンズフードが12-50と共用で良いかも知れませんね。

書込番号:14190438

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2012/02/22 21:40(1年以上前)

ビーフストロガノフさん こんばんは

価格は高いですが 超広角買うのであれば 一番画角が広い パナソニック 7-14mmが面白いかも。

書込番号:14190494

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/22 21:44(1年以上前)

どのレンズを買うかの前に何を撮るかを考えるべきだと思います。いろんな風景を撮っていると、12mmではやっぱり足りないと言う場面も出てきますし、正直9mmでももうちょっと広くと思うことも有りました。スナップの場合は感性とか、自分でどこまで動くか(寄るか)もあるので個人差が大きいと思いますが。

とは言っても7mmはなかなか使い切れないと言うこともあります。保護フィルタが付かないなど、常用しにくいことも有りますので、どうしても必要でなければ後からでも良いかも知れません。

F2という明るさがどうしても必要と言うことでなければ、ボディと一緒に防塵防滴を活かせる12-50をまずは入手しておくのが一番だと思います。ちなみに私はパナの7-14以外は持っていますし、フォーサーズの7-14もありますので、当面必要な広角レンズは無いかなと思っています。

書込番号:14190522

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/22 21:46(1年以上前)

僕は12mmを(いつか)買おうと思っています
やっぱり単焦点が面白いです。

書込番号:14190531

ナイスクチコミ!0


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/22 22:02(1年以上前)

私も、OM-Dを予約しました。マイクロフォーサーズのカメラは初めてになります。広角系のレンズが好きなので何を買おうか悩んでいます。
フォーサーズでは、8mmフィッシュアイ、7-14mm、11-22mmを持っています。これらの中で8mmフィッシュアイを使うことが多いです。広角になればなるほど写真のインパクトが強くなりますが、不自然にも感じるようになります。各人によって好みがかなり違うので、結局は自分好みの画角になると思います。

書込番号:14190626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/02/22 22:04(1年以上前)

皆さん、早速ありがとうございます。

7-14mmは面白そうだなぁと思ってはいますが、
カメラ・レンズのメーカーが違うことでのデメリットとかはあるんですかね?


そうですね、撮りたいものは、建物・風景&空などが多いかなと思ってます。

やはり、いろんな考え方がありますね。。

書込番号:14190641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/22 22:08(1年以上前)

こんばんは、

広角レンズの4点ですが、一番目のパナソニックの7-14mmと四番目のオリンパスの12mmF2.0を持っています、特に12mmF2.0はE-P3のメインレンズです。
二番目のオリンパスの9-18mmはコンパクトなので価格が落ち着いたら買う予定だったのですが、パナソニックの7-14mmを持っているし、ZDの9-18mmを持っていてハイスピードイメージャーAFに対応しているのでマウントアダプターで大きささえ気にしなければ使えるので購入を見合わせました。
そして三番目の12-50mm標準ズームレンズですが、F値が一定で無いのと少し暗いのでこちらも購入予定はありません。

噂されているパナソニックの12-35mmF2.8は一応購入予定にしています。

書込番号:14190665

ナイスクチコミ!1


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/22 22:18(1年以上前)

他社製レンズについては、フォトパスのPENお助けコミュに「他社製レンズのボディ内補正」を参考にするといいですよ。パナの7-14mmレンズについても書いてあります。

書込番号:14190737

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/22 22:23(1年以上前)

E-M5でのZD50のAFが実用というレポートがありましたがZD11-22はどうなんでしょうね?
50も11-22は第2世代までは遅過ぎてとても使えませんけど。
私も広角を捜していて、ZD11-22のようなレンズとして9-18がよいかと思ったのですがZDとmZDとのどっちにするか決めかねてます。両方お使いの方どうでしょう?小さいけれど撮るときはレンズを繰り出さないといけなくて格好悪くカメラ側の補正がかなり入る(らしい)mZDと、AFスピードは同じで光学性能が優れて?少し安価でフォーサーズでも使えるZDと。

書込番号:14190776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/02/22 22:47(1年以上前)

こんばんは。
私のお勧めは、オリンパス 9-18mmですね。
軽くて、使いやすくて、気に入ってます。

パナソニック 7-14mmもいいのですが、保護フィルターをつけられないのが気になるところです。
あと広角すぎて、7〜8ミリが絶対欲しいのでないなら、使いにくいと感じるかもしれません。

オリンパス 12-50mmは標準を別に買うなら、広角側がちょっと足りないですね。
オリンパス 12mm単焦点は質感も高く明るくて良いと思いますが、単焦点なんでズームのような使い勝手の良さがないのがちょっとという感じです。

いろいろ悩んでみてください

書込番号:14190923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件

2012/02/22 22:47(1年以上前)

パナソニックの12-35mm f2.8 の噂があるんですね〜
それは魅力的ですね!!

3月〜4月頃に発売してくれると嬉しいんですが。
でも、まだ発売日の噂とかもないですよね…

書込番号:14190926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/02/22 22:50(1年以上前)

R.Fさん

フォトパスの情報ありがとうございます。
確認してみます!

書込番号:14190944

ナイスクチコミ!0


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/22 23:12(1年以上前)

オリの9-18mmと12mmを持ってますが、私の場合は12mmで足りると判断して9-18mmは友人に貸し出しました。
中国旅行の際は9-18mmはとても便利だそうです。広大な風景にはよいようですね。

E-M5はレンズキットで注文しましたので、12-50mmを使ってみるのが楽しみです

パナの12-35mmは、GH3のキットレンズとして出てくるのを期待して待ってます。

書込番号:14191070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/02/22 23:40(1年以上前)

ZDからの流用で考えてみると(といいますか、それしか持っていないので)、
とりあえずZD9-18が第一候補です。11-22や7-14は描写面では完全に単レンズの領域にはいっていて歪みの少なさと切れに凄みを感じます。ただ、いかんせんレンズが大きいのでE-M5との組み合わせではアンバランスに感じます。

ZD9-18はそこまでドスが効いた描写力はないにしても、写りに特に不満もなく使い勝手も良いです。大きさも内容から考えれば非常にコンパクトだと思います。なんといいますか、「普通に良いレンズ」なんです(実はそこが凄いと思います)。安いレンズなのに安心感は抜群。コントラストAF対応なので流用する気満々です。

マイクロでは12-50を予約しましたが、性能面で12-60に慣れてしまっている分、不満が出てくる予感がします。あとは、パナソニックの12-35が防塵防滴で出てくるとの噂なので、標準ズームの決定版になるかどうか、というところでしょうか。

書込番号:14191195

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/22 23:48(1年以上前)

私の場合はMZD9-18が日常使用、仕事使用で80%を超える稼働数なのでこれをお勧めします。

広角レンズですが、MZD9-18は他の広角レンズと違ってあまり周辺が乱れなくて整えやすいことと標準領域まで焦点域が幅広いことですね。

値段を考えると、日常使用で荒く使ってもそれほど気を使わないし沈胴させればコンパクトで良いレンズです。

書込番号:14191236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/22 23:56(1年以上前)

私はオリの9-18とルミの7-14で散々迷いましたが、レンズの質感と広角域の2mmの差は大きいと思い、ルミにしました。
結果、旅行では付けっぱなしにするほど、お気に入りのレンズになってます(^O^)/
現在、ボディはE-P3ですが、OMーDも予約したので、ボディ内手振れ補正を生かして大活躍することを期待してます♪

書込番号:14191298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/23 00:33(1年以上前)

乳蛙さんの書き込みに全面的に賛同します。うらやましいくらい的確な書き込みだと思います。

>広角レンズですが、MZD9-18は他の広角レンズと違ってあまり周辺が乱れなくて整えやすいことと標準領域まで焦点域が幅広いことですね。

もっぱらコンデジの友人から「もう少し広く撮れるといいんだけどね」と相談を受けた時、MZD9-18が最適と思いました。

>値段を考えると、日常使用で荒く使ってもそれほど気を使わないし沈胴させればコンパクトで良いレンズです。

旅行で使用にも最適なんですよ。
(値段については、だから貸し出せた。笑)

パナの7-14がありますから性能的には目立たないのかもですが、素性の良いレンズだと思います。

書込番号:14191481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/23 09:24(1年以上前)

マイクロの9−18mmは持ってませんが、FT用の9−18mmを持ってます。

FT用レンズの中でも、しっかりと「青」が出るレンズの一つで、しかも写りもバッチリ。

OMD入手後は主にFT用レンズを使用と考えてるので、楽しみです。


・・という事で、FT用かMFT用の9-18mmをオススメです!

書込番号:14192269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/02/23 10:12(1年以上前)

ありきたりな答えですが、普段使いとして機動力を重視するなら9-18mmで少しでも広角が欲しければ7-14mmでしょうね。

7-14mmは換算14mmという強烈な世界をコンパクトに楽しめるというマイクロフォーサーズならではの面白いレンズですから、大きさと値段とフィルターがつけられないことに問題がなければ持っていて損はないレンズだと思います。
広角好きであればこのレンズがあるからマイクロフォーサーズを使うという人もいるのではないかなと。

このレンズに限りませんが、マイクロフォーサーズでは一眼レフとは違って歪曲補正がリアルタイム表示されるのとどの機種でも視野率100%なのも超広角を使うにあたっては便利なところです。

書込番号:14192403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/02/23 11:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000340278.K0000340280

とりあえず防塵・防滴の12-50レンズキットを買って、
使いながらゆっくり検討すればいいと思います。

書込番号:14192658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 14:07(1年以上前)


広角というか35ミリ換算で35ミリの標準になりますがこのレンズに興味があります。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/17.5mm0.95.html

動画にも使えるようですね

書込番号:14193151

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/23 17:14(1年以上前)

9-18mmを持ってましたが7-14mmを手に入れたので売ってしまいました。
お薦めのレンズです。
9mmと7mmの差は圧倒的です。
ズームですのでカバー範囲が広角よりの方が楽しいです。
14-150mmを持っていたので14mmまででよかったということもあります。

8mmフィッシュアイも出番は多くありませんが、楽しいレンズです。

12mmは広角というより付けっぱなしの『常用レンズ』として使えますが、レンズキットを買われるならあえて必要ないかもしれません。

書込番号:14193652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/02/24 00:47(1年以上前)

キットレンズと9-18mm体制です、

常用は、9-18mm(軽い)です。

書込番号:14195551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/02/24 09:57(1年以上前)

E-P3に12-50mmを付けっぱなしにしていますが悪くないですよ。(レビュー参照して下さい)

ZDの9-18mm持っているのと広角苦手なので今特に考えていませんが、パナソニックの12-35mmF2.8は注目しています。(発売が楽しみです)

書込番号:14196339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 18:21(1年以上前)

軽い9〜18使いたいです、
望遠は、バランス悪そう!

早く届かないかな〜。

書込番号:14202656

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング