LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
今まではCanonのコンデジ(220 IS)や夫のiphone4sで本当に気軽に撮っていましたが、
先日友人に一眼レフ(KISS)を借りることが出来、その画質の美しさに感動してただ今購入を検討しています。
今までのように手軽に持ち歩き気軽に撮りたい、技術も知識も全くないことから、
初心者向けのミラーレスで調べたところこちらのGF5XかGF1が候補に挙がりました。
(KISSほどの画質は望めなくてもいいです)
室内外で遊ぶ子供(2歳)や、旅先の風景などをメインに撮る予定です。
慣れたら色々な機能も試して楽しみたいです。
GF1はデザインが好きなのと、画質がとても綺麗だなと感じました。
でも今から購入するならGF5Xの方が色々便利な機能がついていそうなのでいいかな、と思っています。
予算は4万円位までなのですが、他社/他機種でもお勧めがあれば教えて下さい。
書込番号:15014950
0点

GF3が安くなっていてお勧めなんですが、GF1かGF5となるとGF5をお勧めします。
GF1もGF5もiphone4sと比べると本当に高画質ですし、レンズによっていろんな表現ができるので楽しいと思いますよ。
書込番号:15014973
2点

レンズを買い増しする事を考えるのならいいのですが、予算も4万と言ってるところ多分レンズは買わないつもりなのでしょう。
ただその場合コンデジでいうところの3倍ズームですよ。
あとあと運動会にも使いたい等不満もでそうなので、Nikon 1 J1 ダブルズームキットの方がいいのでは??とも思います。
望遠もついて3万円代なので。
書込番号:15015171
4点

GX1LOVE様
早速のご回答ありがとうございます。
GF3・・・単焦点レンズキットは見たのですが、評価が低かったので候補から外していました。
でも電動ズームレンズキットを見落としていました!GF5とほとんど性能も変わらないのですね。
値段が安いのは魅力的です!
GF3とGF5の大きな違いはISO感度でしょうか?実際の画質にはどんな影響がありますか?
特に気にする程でもないのでしょうか。
また、電動ズームレンズが扱い易そうな気がしていますが、いかがでしょうか?
色々初歩的な質問してすみません。
回答頂けると嬉しいです^^
書込番号:15015238
0点

室内の子供はフラッシュありで撮影ですよね(・・?
一般的に、フラッシュなしで室内の子供は、難易度高いです(>_<)
GF1の場合、設定は工夫しないと難しいかも。。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000359127
GF5の方が高感度に強いと思います。
書込番号:15015249
2点

ひなたっこさん
さわってみたんかな?
書込番号:15015383
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359129.K0000293459.K0000169842.K0000055862
デザインの好みもありますが、あまり古い機種より新しい機種のほうがいいと思います。
書込番号:15015679
1点

ひなたっこさん、おはようございます。
お考えの内容からしたら、GF5の選択がいいと思いますよ。
今からGF1を選択する理由って、あまり無いような気がします。
自分も使ってて、気に入ってるんですけど、
それがメイン機種になるとなると、高感度も強く、
AFも早くなっているGF5がいいでしょう。
GF3はずいぶん安くていいのですが、GF5もかなり安くなってます。
デジタル機器は、コダワリなければ新しい方がいいと思いますよ。
もちろん高感度も更に強くなってますしね。
書込番号:15015803
2点

二月ほど前に、GF3とGF5とどちらにするか迷った結果GF5を購入しました。
GF3との差は、暗所性能、液晶の綺麗さと、動画もお考えであればマイクが
ステレオになっています。
正直、液晶&マイクの差は特に考えなかったのですが、液晶を見て撮影するのであれば
液晶が綺麗なのはとてもよく、動画も想像以上に使えたのでマイクがステレオで
良かったと強く感じます。
デジものなので、GF1より新しいGF5のほうがいいと思いますよ。
暗所性能もだいぶ上がっていると思いますし。
>室内外で遊ぶ子供(2歳)や、旅先の風景などをメインに撮る予定です。
室内に関しては、20mmF1.7がると重宝します。
予算オーバーになりますが、レンズは本体が変わっても使える資産です。
旅先では、電動ズームはとてもコンパクトでいいですよ。
レンズ交換を考えなければ、SONYのRX100がいいかもしれません。
書込番号:15015853
2点

ひなたっこさん
>先日友人に一眼レフ(KISS)を借りることが出来、その画質の美しさに感動して
>(KISSほどの画質は望めなくてもいいです)
そりゃ、Kissを買えばいい。……と、いってはいかんかなあ。
でも、気分悪いで。……でも、それが知らんもんの感覚やろうな。
やれやれ、多少愚痴ると落ち着いたんで、質問の答えですが、わたしにはGF5しか考えられません。GF1はエポックメイキングな機種で未だに愛用者が多いとはいえ、デジカメの世界で3年の歳月は長いといわざるをえません。いくら愛用者の「まだまだ使えるよ」という弁(それ自体はそうなんだろうと思う)はあったとしても、新規購入するとなると話は別でしょう。
書込番号:15016139
1点

GF1愛用者です(*^_^*)
iAとか、ポートレートの設定で、
マック、日高屋などの照明の下で(人間にとって暗くはないです)
大人を撮っても被写体ブレします(>_<)
フラッシュ使うか、ベストの設定を探すとかしないと
難しいです^_^;
書込番号:15016350
1点

ひなたっこさん、こんにちは。
GF1のデザインがお好き、というお気持ちは大事にされて良いと思います。
でも、今から購入となると、やっぱり中古で探すことになりますよね。
最初の一台が中古というのは、けっこうリスクがありますよ。
一番の単純な解決方法がありますよぉ!
まずは、GF5Xのキットを買って、説明書を見ないでもだいたい使えるようになったら、
GF1のボディのみを中古で、追加すれば良いんです。
現在、GF1のボディのみは激安で中古市場に転がっていますが、かたや
レンズキットは、20mmパンケーキの人気も手伝って割高な上に、数が少ないです。
GF1は、現役の頃は、逆にレンズキットが大変に割安だったために
とても売れた機種ですが、その後、レンズを手元に残して、ボディのみを
売却する、という人が、とても多かったのです。
これはGF1に限らず、第一世代のG1やGH1も同じ現象があって、今でもボディのみは
とても入手がしやすいです。
今から、GF1とレンズをそろえて購入しようとすると、けっこう割高です。
とくに14-42Xは、単品で買うと高級品ですし、キットで買うことが絶対にオススメです!
GF5もG5も、前機種の欠点を解消してきた、非常に洗練された使いやすいモデルだと思います。
とくに、GF5やGF3は、とても軽量ですから、どこにでも持っていきやすいですよ。
GF1は、バッテリがGH1などと共通の重くて大きいタイプですから、見た目よりも
けっこうズッシリくるカメラです。
でも、GF1のデザインが好き、というお気持ちも解ります。
私は、トータルで3台のGF1を買っていますが、ボディのみだととても安価でした。
今では、付属品がそろっていても、8000円前後で売ってますし、欠品があれば、
6000円台の物も見かけます。 後からボディを追加しても、経済的な負担は少ないですよね。
GF5Xのレンズは、小型軽量なだけではなく、コーティングにもお金がかかっているレンズですし、
条件によっては、Kissよりも綺麗に撮れることも多いと思います。
動くお子さんを撮られたり、旅などで荷物を軽くしたいなら、圧倒的に新しいGF5がオススメです。
そして、時々、趣味的に楽しまれるなら、GF1のボディを追加したり、レンズを追加したり、
のプランが良いと思いますよ!
書込番号:15016417
5点

実はわたしがオススメしたいのは同じPanasonicミラーレスでしたらファインダーのあるGシリーズなのですが、GF-1とGF-5も持っていますので画像をアップしてみました。
手持ちで撮影したので、若干距離や画角が変わってしまっていますがご参考までにどうぞ。
最初のころはきっとお任せモードで撮られることが多いと思いますが、もうちょっとボケを効かせたいなと思われるようになるとレンズの性能が大きく関わってきます。
ということで1枚目と2枚目の写真は同じレンズで絞りを変えて撮ってみたものです。
奥にある飲み物のボケ方が違うのがおわかりになりますか?
レンズを選択される際の参考にして頂けると嬉しいです。
3枚目はわたしもデザインが好きで長いこと愛用してきたGF-1で撮影したものですが、昼間のレストランで同じような条件だとモニターで見る限りそれほど画質に変わりはないように思えます。
ただし夜間撮影では大きな違いが発生します。
GF-1にはレリーズといってリモコンをつけてシャッターを切る機能があるので、夜間撮影に付き物の三脚を使用してガッチリ固定した撮影がしやすいのですがGF-5ではこのレリーズ機能が無くなっていました。
気づかずに購入してしまって結構へこんだマイナスポイントです。
その代わりGF-5ではGF-1に較べて液晶が見やすく、ピンポイントでの焦点が合わせやすい機能もついています。
そんなGF-5で撮影したのが4枚目の写真です。
レンズは100-300という望遠ズームレンズを使い、さらにカメラの機能を利用して2倍ズームで撮影した上で大きく切り取ってあります。
素人のわたしが撮ってこんな感じですので、上手な方が撮影されればもっともっと綺麗な月面が撮影できると思います。
それ以外では重さ自体もGF-5の方が軽く大きさも一回り小さいので、本当に邪魔にならずに持って歩けると思います。
ぱっと見がコンデジに近いので、お友だちとご一緒の際も物々しさ、というか大げさな感じがなくてその辺りもオススメポイントです。
ということで同じGFシリーズですが、やはり最新のGF-5は撮影モードも多くゆっくり楽しみながら覚えていけると思うのでどちらかを購入されるのでしたらGF-5が良いかと思います。
書込番号:15017191
2点

早速こんなにたくさんの方から有益なご回答を頂けて嬉しいです!
ありがとうございます! まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。
じっくり読ませて頂いております。
また、てんでんこ様はじめ、私の質問でお気を悪くさせてしまった方々、申し訳ありません。
自分でも質問文を書きながらおこがましいかな・・と思ったのですが、ご容赦ください。
これからカメラの勉強をしたいと思います。
GF1は近所では現物を見ることは出来なかったのですが、
ファンの方が多い印象から良いカメラなんだなと気になっていました。
やっぱりデザイン可愛いですし。
でも皆様のお話やご意見から、この二機種で今から初心者がとなると、GF5ですね!
本当に初心者なので、まず一眼に慣れてから銀塩*ist様のご意見のように
ボディのみ買い足す、というのも楽しみが広がっていいなと思いました。
また、他のお勧め機種もいくつか教えて頂きありがとうございます。
今まで2回店頭で試し撮りはしたのですが、2回とも時間がなく、正直あまり意味がなかったので
今日また別のお店に行き、いろいろいじってみました。
GF5、GF3、Nikon J1がありました。sonyのRX100は見当たりませんでした・・・
(Gシリーズは兄が持っているので使わせてもらいましたが、私には使いこなせませんでした><)
GF3はiAボタンで撮影したのですが、なぜかかなり暗めの画像になってしまい、
これがISO感度の違いなのでしょうか・・・?
Nikon 1 J1もキレイに撮れる印象です。
試して一番簡単にキレイに撮れるなと思ったのが、やはりGF5でした。
操作も分かり易く、かなり心が弾みました!
でもアーレス( ̄∀ ̄)様のご指摘の通り、ゆくゆくは望遠レンズが欲しくなりそうなので
予算内のNikon1 J1のダブルレンズキットにするか、まだ最後決めかねています。
J1はISO感度が100〜3200なので、やっぱり室内撮影には向かないのでしょうか?
書込番号:15019176
0点

ひなたっこさん,
GX1は候補に入っていないのでしょうか?
最初の投稿を見た時に,GF1とGX1を間違えているのではないかと
思っていましたが,そんなことは無いですよね.
でも,未だ間違えているんじゃないかという気持ちが少しはあります.
GF5もGX1も4万円付近です.
GX1はデザインも雰囲気もGF1に近いので,GF5よりは良いのではないかと思います.
機能もGF5よりも上なので,GF1が気に入っているならGX1の方が良いと思います.
ダブルレンズが電動ズームにするかは,好みに応じて選択するということで.
とりあえずは,携帯性を重視して,電動ズームのGX1Xなんていうのはどうでしょうか.
書込番号:15019347
0点

ひなたっこさん
さわってみたんやったら
何となくわかったんちゃうんかな。
書込番号:15019752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyのRX100は見当たりませんでした・・・
説明不足ですみません。
RX100はコンデジなので、置いているエリアが違ったかもしれませんね。
20mmF1.7のレンズ等を購入せず、キットレンズだけをお考えであれば
コンデジのRX100でもいいのではと思い書かせていただきました。
書込番号:15020174
0点

nightbearさん
アイコン、おっさんになってる!
書込番号:15020202
2点

ひなたっこさん、こんにちは。
私は3歳と1歳の子供が主な被写体で、GF1と一眼レフとコンデジを使っています。
GF1ですが、GF5に比べて2まわり位大きいですし、高感度性能が高くないので、ISO400位からざらつきが出始めます。今購入されるのであれば、GF5もしくはGX1でしょうね。
ISO1600位までは使えそうなので、室内等でもシャッター速度を稼げるので被写体ぶれ防止に有利だと思います。
Kissの方が高感度性能は良いですが、子連れですと携帯性も重要だと思います♪
それに、GFシリーズでも画質は十分だと思います。カメラを持ち歩いていなければ写真は撮れません。
出来れば20mm/f1.7のレンズを合わせて購入された方が、室内の撮影やボケを生かした撮影に有利なのでオススメなのですが、予算オーバーですよね(^_^;)
参考にGF1と20mmで撮った写真を貼っておきます。
望遠ですが、まだしばらくは使わないと思いますので、必用になった時に考えたらいかがでしょうか?
その時の方が今よりカメラも進歩しているでしょうし、望遠域と近くを撮るGFとの2台体制も便利ですよ(^_^)v
持った時の重量の感じ方等、カタログスペックではわからない事がありますので、出来るだけ実機を触って、納得の行く買い物をしてください(*^^*)
書込番号:15020584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>J1はISO感度が100〜3200なので、やっぱり室内撮影には向かないのでしょうか?
GF5とJ1なら正直高感度の差はほとんどないですよ。
どっちの機種もせいぜい800くらいまで。
高感度に強い暗いところで綺麗にkissにも負けない写真が撮りたい優先ならα NEX-5ND ダブルレンズキット
オートフォーカスが正確、失敗のない写真、運動会などの動く被写体が撮りたいならJ1ダブルズーム。
コンパクトに持ち歩きたい、いろいろレンズ交換とかして幅広く対応したいGF5
欲張って全部対応したいOLYMPUS OM-D E-M5
まあミラーレスならこんな感じですね。
α NEX-5ND は触った事ないかもですが室内撮りではkissより綺麗に撮れますよ。少し値段があがりますが。
なんでも対応できるカメラはやっぱり高くなるので、なんでも対応で考えるんじゃなく自分の優先順位で決めるといいですよ^^
書込番号:15020682
0点

ひなたっこさん こんにちは。
私はAPS-Cの一眼レフのサブにニコンV1を使用していますが、ISO1600でストロボ無しで簡単なスナップや記念写真を撮りますが、当然一眼レフには比べられませんがポストカード判のお店プリントで写っている人に配りますが、コンデジと比べると全然綺麗で良くストロボを炊かないで撮れるねと言われます。
マイクロフォーサーズの方がレンズの選択肢は多いしセンサーも大きいですが、今J1は底値でお買い得だと思いますし日中の動き物へのオートフォーカスの追従性は素晴らしいと思います。
書込番号:15020785
0点

皆様引き続き、とても参考になるご回答をありがとうございます!
m319様
GX1は高級感があって勝手に手が届かないなと
候補から外していたんですが、ほとんど値段が変わらないなんて・・・
GX1も素敵なカメラ!
クチコミなどを見ながら色々調べてみたのですが、決めかねます・・・
候補が増えました!もう一度お店に行ってみます!
nightbear様
実際気持ちとしては、GF5に惹かれています。
撮るのが楽しくて、テンションがあがりました。
でも、もうしばらくは節約生活なので今後のことを考えると迷ってしまいます− −;
キンメダルマン様
コンデジだったのですね!こちらこそ、下調べもせずに出かけてしまいました。
コンデジでもとても性能のいいカメラがあるんですよね。びっくりしました
私も高性能?コンデジにするか迷いましたが、夫婦とも今は一眼に憧れています^^
むさのマント様
とても素敵なお写真ありがとうございます!
GF1と20mmで撮ったお写真はどれも本当に素敵な写真ばかりだなと感じています。
皆さんの腕がいいのはもちろんなのですが・・・私もこんな写真が撮りたいです!
望遠・・・使うのは先なんですよね、今すぐならJ1で決まりなんですが。
またお店に行ってみます^^
アーレス様
またご回答頂きましてありがとうございます。
とても参考になります!
優先順位、ちゃんと自分で考えないといけないですね、
実際に触りながらもう少し考えてみます。
写歴40年様
とても参考になります。店員さんにもレンズとセンサーのことを言われてGF5を勧められたのですが、
動く被写体に強いのですね!
皆さん勧めて下さるものはどれも長所があって捨てがたいですね。
やっぱり、もう一度実物に触れながら、何を重視するか考えてみます。
皆様、本当にたくさんの情報、ご提案ありがとうございます!
書込番号:15023658
0点

ひなたっこさん
それって大事な事やと思うんやけど
生活が、一番やからな。
書込番号:15024134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひなたっこさん、こんにちは。
まだ悩み中でしょうか?
1つ言い忘れた事がありました。
もし、ひなたっこさんがデザインや操作性が嫌でなければ、オリンパスのE-PM1のツインレンズキットはいかがでしょうか?
恐らく新しいモデルが年内にでも発表される為か、価格も今が 底値です。
レンズも標準ズームと17mm/f2.8の単焦点レンズが付いており、ボケも楽しめると思います(*^^*)
写りも上位機種のE-P3と同等です。
何より価格が安いので、GF5との差額でメモリーカードを購入したり出来ます。
私もコンデジからGF1に買い換えてから、もっと早くに買えば良かったと思いました(^_^;)
検討の対象にしても良いと思います。
良い選択が出来ると良いですね(^o^)
書込番号:15050082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





