『ペンタプリズム型でなくファインダー必須レンズ交換できるカメラ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G5 ボディとLUMIX DMC-G6 ボディを比較する

LUMIX DMC-G6 ボディ
LUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディ

LUMIX DMC-G6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

LUMIX DMC-G5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

『ペンタプリズム型でなくファインダー必須レンズ交換できるカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:108件

コンデジではなく、いじれるカメラが欲しいのですが、ペンタプリズム型一眼レフも古いかと思い、ミラーレスはどうかと思っているのですが、金が無いので型落ちでLUMIX DMC-G5 はどうでしょうか。他にお勧めはありますか。ファインダーが無いとか付けられないカメラは困ります。

書込番号:16958877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/15 12:43(1年以上前)

G5、良いと思います(o^∀^o)

書込番号:16958886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/15 12:49(1年以上前)

> 金が無いので型落ちでLUMIX DMC-G5 はどうでしょうか。

いいと思います。液晶も動くので色々と遊べます。ただし、ブラックはすでに完売に近いようで高いですが。

> 他にお勧めはありますか。

ファインダー付きということだと、しいて言えば、Nikon1 V1があります。こちらはAFが高速な代わりに、画面サイズが小さく液晶が動きません。そろそろ品切れかもしれないので急いだ方がいいかも。こっちもホワイトでないと安くないようです。

http://kakaku.com/item/J0000001558/

書込番号:16958908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/12/15 13:05(1年以上前)

G5使っていますよ。使いやすく、小さく軽くてとても持ちやすい。
画質も良くストレスを感じないレスポンスの良さ。コスパは最高。
ここまでそろったバランスの良いカメラは他に無いと思います。

欠点は、連写するとすぐに息切れすること
手持ち夜景モードが無いこと。
MモードでISOオートが選べ無いこと
Wi-Fiが無いこと。
動画使う人には外部マイク端子が無いこと。
ぐらいかな。

書込番号:16958966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 13:14(1年以上前)

ほら男爵さん、あれこれどれさん、早速のレスをありがとうございます。


 Nikon1 V1も考えない訳ではなかったのですが、レンズの交換を考えるとマイクロフォーサイズの方が種類が多いかと思いました。
 
 実は、元々は、ニコンユーザーでしてD70というのを持っていまして、Nikon1 V1もアダプターを付ければ、ニコンの一眼レフのマウントも使えるようでが、そこまでするのもどうかなと思っています。バランスの問題もありますし。

 ソニーのNEX-6、αシリーズも考えたのですが、結構高いですね。

 LUMIX DMC-G5 ボディが3万円を割っているというのは割安かと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:16958987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 13:28(1年以上前)

dell220sちゃんさん、レスをありがとうございます。

連写するとすぐに息切れすること→旅行や同窓会で風景や人物を撮るのがくらいなのでセーフだと思います。

手持ち夜景モードが無いこと→初めて知りました。露出優先で対応ですかね。

MモードでISOオートが選べ無いこと→初めて知りましたが、400固定とかでいいですよね。

Wi-Fiが無いこと。→スマホ連携でしょうか。あれば便利でしょうが、無くてもいいです。

動画使う人には外部マイク端子が無いこと→カメラで動画は殆ど使いません。スチール一本で考えています。

レンズセット2種類とボディ本体がありますが、どうでしょうか?電動ズームというのはイマイチのような?


書込番号:16959035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/15 13:30(1年以上前)

めちゃくちゃおもしろい選択だと思います。
システムとして、アクセサリーも豊富に出てますからね♪

書込番号:16959044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/15 13:34(1年以上前)

EVFにも画質差があります!!

こだわっているようでしたら、絶対に実物を見てから決めた方がよろしいです!

G5のEVFは決して高性能な部類ではないはずですのでご注意ください!!!!!

それ以外は特に問題はないかと!


書込番号:16959057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/15 14:21(1年以上前)

色々いじることを考えればソニーの一眼レフαシリーズは価格もリーズナブルでレンズも豊富ですのでオススメですよ
何といってもセンサーサイズがAPS-Cのサイズがありますし単焦点レンズの30mm、35mmマクロ、50mmなどのレンズは1万円代で購入できます

書込番号:16959203

ナイスクチコミ!3


h-rokuさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/15 15:26(1年以上前)

G5イイですよ、コストパフォーマンス抜群です。
ヤオフクでほぼ新品(展示品)を¥2万円で落札しました。

GH3も使っていますが、静止画は殆どG5を使う様に成りました。
画質には満足しています。

驚いたのは、EVFの綺麗さです。
比べるとGH3のEVFがいやになります。

書込番号:16959381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/12/15 15:59(1年以上前)

>連写するとすぐに息切れすること
高速でJPGの場合、10枚程度(2秒)ぐらいで速度が落ちます。
RAWで撮るともっと早く息切れします。

>手持ち夜景モードが無いこと
ソニーのカメラだと、6枚連続で撮ってカメラ内で合成するモードがあります。
この場合、シャッタースピードが速めなので手ブレが目立たない綺麗な夜景が撮れます
パナにはこのモードが無いのが残念かな。

>MモードでISOオートが選べ無いこと
これはパナに限ったことでは無いので特に欠点とは呼べないかも知れません。
何処のメーカーか忘れましたが、MモードでISOのオートが選べるカメラがあるみたいです。

>レンズセット2種類とボディ本体がありますが、どうでしょうか?
僕はダブルズーム買いました。
そのほうがお得感が高いと思いました。

ダブルズームの広角側ズームレンズはズームの動きが悪く安っぽいです。
写りは問題ありません。
僕の場合、このレンズが気に入らなかったので、
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II (GF5などについているキットレンズ)
をヤフオクでばらし品新品を買いました。9000円でした。

でもG5にはレンズが小さく、少しブサイクになりました。○(´・ω・`)ショボーン・・・

書込番号:16959489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 16:07(1年以上前)

松永弾正さん、めぞん一撮さん、餃子定食さん、h-rokuさん、レスをありがとうございます。


・システムとして、アクセサリーも豊富に出てますからね♪→マイクロフォーサイズの具体的ラインナップは頭に入っていないのですが、パナソニック、オリンパス、シグマ等が使えるのですよね。これは、楽しみです。

・EVFにも画質差があります!!、・驚いたのは、EVFの綺麗さです。→古い人間なので、液晶画面で撮影することは、滅多にないのですし、そろそろ老眼ですし、ファインダーは大事に思っています、。もう量販店の店頭で電源の入れられる状態で現物を確認する手段がないので、これは、皆様の評価に頼るしかないです。

・色々いじることを考えればソニーの一眼レフαシリーズは価格もリーズナブルでレンズも豊富ですのでオススメですよ
何といってもセンサーサイズがAPS-Cのサイズがありますし単焦点レンズの30mm、35mmマクロ、50mmなどのレンズは1万円代で購入できます→ウーン、鋭いご指摘で悩みが深まります。センサーサイズがAPS-Cのサイズというのは画質的にはいいですよね。ただ、ちょっとローエンドのカメラが高いような気もします。





書込番号:16959510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/15 16:08(1年以上前)

G5もソニーαも割安だと思います(o^∀^o)

パナソニックの標準電動ズームレンズは軽量コンパクトこそが最高に誇る性能だと思っています

書込番号:16959514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 16:27(1年以上前)

dell220sちゃんさん、再度のレスをありがとうございます。

>連写するとすぐに息切れすること
高速でJPGの場合、10枚程度(2秒)ぐらいで速度が落ちます。
RAWで撮るともっと早く息切れします。
→充分高性能だと思います。次のシャッターまで待たされないと、なお、いいのですが。

>手持ち夜景モードが無いこと
ソニーのカメラだと、6枚連続で撮ってカメラ内で合成するモードがあります。
この場合、シャッタースピードが速めなので手ブレが目立たない綺麗な夜景が撮れます
パナにはこのモードが無いのが残念かな。
→合成ってコンデジにもありますが、スチール写真じゃない気がして、あまり好きじゃないので大丈夫です。

>MモードでISOオートが選べ無いこと
これはパナに限ったことでは無いので特に欠点とは呼べないかも知れません。
何処のメーカーか忘れましたが、MモードでISOのオートが選べるカメラがあるみたいです。
→400とか800、1600固定ができればよいと思います。

>レンズセット2種類とボディ本体がありますが、どうでしょうか?
僕はダブルズーム買いました。
そのほうがお得感が高いと思いました。

ダブルズームの広角側ズームレンズはズームの動きが悪く安っぽいです。
写りは問題ありません。
僕の場合、このレンズが気に入らなかったので、
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II (GF5などについているキットレンズ)
をヤフオクでばらし品新品を買いました。9000円でした。

→この文章を読ませていただくとボディのみ+LUMIX G VARIO 14-42mmにしたくなってきました。

書込番号:16959584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 16:32(1年以上前)

ほら男爵さん、再度のレスをありがとうございます。

・G5もソニーαも割安だと思います(o^∀^o)
→この板で書いていいのか分かりませんが、ソニー、αだと安くてよい機種はありますか。

・パナソニックの標準電動ズームレンズは軽量コンパクトこそが最高に誇る性能だと思っています
→動画撮影は殆どしないので、スムーズさは必要ないので、ワイドからテレへ手で回した方が早い気もするのですが。



書込番号:16959605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/12/15 16:38(1年以上前)

>次のシャッターまで待たされないと、なお、いいのですが。
息切れした場合でも、シャッターは切れます。
書き込み中でもシャッターが切れるので問題ないです。

>MモードでISOオートが選べ無いこと
オート以外なら、400でも800でも好きな設定はできます。


>→この文章を読ませていただくとボディのみ+LUMIX G VARIO 14-42mmにしたくなってきました。
望遠が必要無いならそれでもいいかもしれません。

僕は望遠が必要だったので(後から買うと高い)ダブルズームにしました。
広角側のズームは人によっては我慢できるかも知れません。
オリンパスの望遠キットレンズもズームの動きが悪くチープですが
それと似たり寄ったりな感じです。

書込番号:16959630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/15 17:27(1年以上前)

9月に購入しましたが、安い割になかなか便利に使えます。

書込番号:16959795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/15 20:25(1年以上前)

αだと…

α57がお勧めでした(もし、残っていれば良品です)

αの単焦点は前述された方がいましたが、良い写りで 目茶安う〜です o(▽≦*o)))
前述の30F2.8マクロ・35F1.8・50F1.8に加え85F2.8も2万円程で写りも良いです

α65もお安いですし
α77はF2.8ズームが付いての価格と考えると…かなりのお買い得ですね〜♪

書込番号:16960561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 22:07(1年以上前)

dell220sちゃんさん、じじかめさん、ほら男爵さんレスをありがとうございます。

>次のシャッターまで待たされないと、なお、いいのですが。
息切れした場合でも、シャッターは切れます。
書き込み中でもシャッターが切れるので問題ないです。
→そうですか。それはよいです。僕のコンデジは、連写の後、書き込みが始まると暫く終わりません。


>MモードでISOオートが選べ無いこと
オート以外なら、400でも800でも好きな設定はできます。
→それで充分です。

>→この文章を読ませていただくとボディのみ+LUMIX G VARIO 14-42mmにしたくなってきました。
望遠が必要無いならそれでもいいかもしれません。

僕は望遠が必要だったので(後から買うと高い)ダブルズームにしました。
広角側のズームは人によっては我慢できるかも知れません。
オリンパスの望遠キットレンズもズームの動きが悪くチープですが
それと似たり寄ったりな感じです。
→取り敢えず、風景と人物なので、広角側のズームで間に合いそうです。

>9月に購入しましたが、安い割になかなか便利に使えます。
→使ってみて上で、評価の高い方が多い気がします。そこそこ名機なのでしょうね。

>α57がお勧めでした(もし、残っていれば良品です)
→小生もよいと思いますが、ボディが価格.comで5万円弱ですね。ツーランク上の気がします。




書込番号:16960988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 22:36(1年以上前)

レスをくださった皆様。

 大変参考になりました。ありがとうございました。色はこだわっていないので、シルバーかシェルホワイトを買いたいです。カードのリボ払いの上限が怖い今日この頃ですが(泣!)。

書込番号:16961114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/15 23:24(1年以上前)

α57が一番安い時は

ダブルズームで4万円代半ばとかでした…(;^_^A

悩んだ結果…吾輩は買いませんでしたが(/ ̄∀ ̄)/

…吾輩の場合、カメラは既に沢山ありますので…物欲を抑えないとなりません(^-^;

書込番号:16961322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/16 00:45(1年以上前)

個人的には値段無視すればマイクロフォーサーズでは
GX7の一択かな…

僕は購入当時EVF内蔵機では一番デザインがまともだったG3使いですが(笑)

現時点でもGX7かG3かと思ってます♪

書込番号:16961587

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング