『マクロレンズ専用に買えたらいいなあと思っているのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

『マクロレンズ専用に買えたらいいなあと思っているのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

スレ主 ちださん
クチコミ投稿数:21件

小さな背の低い花を撮ることが多いです。現在E-PL3に60mmマクロをつけて使っていますが、大きめの植物の全体を撮るとき 狭い山道などでは下がって撮ることができないのでレンズを付け替えないといけなくなります。交換が面倒でつい間に合わせでそのままとって全体が撮れないことが多いのです。それでもう一台欲しいなあと思っています。
以前E-PL3のスレッドでそのことを質問したことがあるのですが その後E-PL5かEM-5が欲しくなりました。
それで こちらの掲示板の方へ投稿させていただこうと思いました。
質問ですが、マクロ専用にするにはどちらがいいでしょうか。
老眼なので液晶でピント合わせがむずかしくファインダーを付けていますが、そうなると最初からついているEM-5がいいのかなあと思ったり また低い位置のを撮ることが多いので覗けない時は寝ころぶのはいやなので、可動式モニターは必須です。E-PL5は稼働の範囲が大きいみたいなので がけで向こう側に咲いている花を手を伸ばして反対に向けて撮ったりなどにいいのかなあと思ったり。
なので ご意見をお伺いしたいと思いました。
実際に手に入れる決心は先の事になると思いますが よろしくお願いいたします。

書込番号:16737758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/10/22 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PL5 + 50mm 1.4

PL5 + 50mm 1.4

PL5 + 50mm 1.4

PL5 + 50mm 1.4

ちださん こんばんわ!

PL5使いの者ですが〜

私も PL5 と M5 で迷いましたが EVF を考えると PL5 に後付け(VF-4)を購入した方が
上から覗くことも可能となりますので使い勝手が良いかと思います。

VF-4
http://review.kakaku.com/review/K0000509855/ReviewCD=618491/#tab

掲載した写真は、PL5で撮影したものですが、撮影スタイルに対して ご参考になれば幸いです。
レンズは MFのPENTAX 50mm 1.4 + マウントアダプタ

今は、描写性能を考えて + M1 ですね!

書込番号:16738145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/22 06:52(1年以上前)

別機種

愛犬3匹です

おはようございます。

オリンパスのマイクロ4/3はE−M5と最近発売になったE−M1を使っていますが、マイクロ4/3なのでレンズも共有できる、パナニックのGX7も検討されたらどうでしょうか、EVF内蔵でしかもチルトが液晶とEVFの両方で出来ます、私も老眼で液晶モニターでのピント合わせがしにくいので、EVFが必要です。

以前E−P3やE−PL3そしてE−PM2などを持っていましたが、外付けEVFは鞄の中で他のものに引っかかったりして不便なので、すべて買い取りに出して、GX7を買いました。

貼り付けた写真は愛犬との散歩で撮ったものですが、犬目線でカメラは地面から30センチも無いと思います、一眼レフやE−M5・M1などではしゃがんでもかなりきつい姿勢で無いと撮りにくいですが、GX7のチルトEVFは上から覗けるので、比較的楽な姿勢で撮影できます。

又パナソニック機はレンズ側の手振れ補正でしたので、オリンパスのレンズでは手振れ補正が効かなかったのですが、GX7では初めてボディ側手振れ補正が導入されたので、オリンパス機の高性能な5軸手振れ補正ほど効果はありませんが、少し安心して撮れます、GX7は発売当初よりかなり値下がりしているので、E−PL5+VF−4とそう大差はないと思います。

書込番号:16738560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ちださん
クチコミ投稿数:21件

2013/10/22 08:35(1年以上前)

霧G☆彡。さん
おはようございます。
さっそく すてきな写真ありがとうございます。
PL5+VF-4 いいですね^^ 私はPL3にVF-3で使っています。2のほうが良いということでしたが 外れやすいという口コミを見て値段的にも買いやすいほうにしました。それでもモニターで見るよりはピントを合わせやすいので重宝しています。でも VF-4は段違いに良いようですね。
この組合わせを考えてみようかなあと思いました。値段的にもE-M5より安くなりますよね? マクロレンズの場合の写りはどちらのカメラも同じ感じなんでしょうか。E-M5もとても気になります。
+ M1 というのはE−M1のことですか? 金額的にきびしいですが 大きさはE-M5よりおおきいんでしょうか? 欲しいですけどね〜〜。

愛ラブゆうさん
おはようございます。ちゃんとモデルになってることがわかってるみたいにならんでかわいいです〜^^
GX7も考えてみたらということですか。パナソニックの20oのレンズは持っていますが、本体をパナソニックというのは考えていませんでした。もっと調べてみたほうがいいですね。
外付けEVFよりは内蔵のほうがコンパクトになっていいと思いますが上からのぞけないなあと思っていました。GX7は上からでもみられるんですか。
条件として金額的なものもありますので決心がなかなか(^^ゞ
人を撮るときは 45oか20oを使っていますが、 もう一台買えたら花を撮るときは 今持っている E-PL3をパナの20oかオリの標準レンズをつけて大きいのの全体撮り用に 新しいほうにマクロをつけて2台持って歩こうと思っています。

書込番号:16738788

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング