『ミラーレスでは、オリンパスかパナソニックどちらが良いか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『ミラーレスでは、オリンパスかパナソニックどちらが良いか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 2881さん
クチコミ投稿数:5件

ミラーレスを買おうと思い、オリンパスかパナソニックで候補をきめています。
どちらが良いか皆様からの意見を待っています。

書込番号:16342307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/07 22:42(1年以上前)

高感度撮影ではオリンパスが一歩進んでる感がありますが、好みだと思いますよ?

どちらのレンズも互換がありますが、同メーカーの方が見た目は自然ですし
パナのズームやオリの単焦点 レンズから逆算してみるのも良いかもしれませんね

書込番号:16342356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/07 22:44(1年以上前)

自分ならオリンパスですね
同世代の上位機種と同じ画質で値段はお手頃、後はボディ内手ぶれ補正など

書込番号:16342372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/07 22:49(1年以上前)

ソニーセンサー積んだ機種なら圧倒的にオリンパスがお勧めです。
レンズはパナソニックが優秀だと思います。

書込番号:16342403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/07 22:51(1年以上前)

このカメラはSONYのセンサーを使っているので
お勧めですよ。

高感度、ダイナミックレンジがGF6より、良いです。

書込番号:16342413

ナイスクチコミ!4


スレ主 2881さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/07 22:58(1年以上前)

動画はどちらが良いですか?
あとパナソニックの連写も気になります

書込番号:16342444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/07 23:03(1年以上前)

別機種
別機種

パナソニックGX1

オリンパス E-P5

現行機だとやっぱりソニーセンサーのオリンパスかなー

iso12800で撮り比べたパナソニックGX1とオリンパスE-P5の画像をアップしておきます
現行のオリンパス機は全て同じセンサーを使っています

書込番号:16342470

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/07 23:09(1年以上前)

ボデー手ブレ補正は有利ですかね。

レンズは店頭などでもパナが優れているとよく聞きます。

動画はパナが力を入れていると思います。
電動ズームなんかはズム速度を3段階で調整出来るなど、魅力的に感じます。

書込番号:16342509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/08 00:12(1年以上前)

入り口なら…パナソニックにします
…吾輩の場合ですが(^-^;
キットレンズが手ブレ補正内蔵ですからね〜

逆は移行しにくいので(笑)

後は買い替えの時に考えます♪

動画はパナソニックだと思います…が
動画重視ならばG6かGHから選ぶのが良いと思いますよ〜(^皿^)

センサーは…高感度域はソニーが良さそうですが、そこまで高い高感度を使うぐらいなら始めからAPSーC機を使います(笑)

書込番号:16342784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/08 00:14(1年以上前)

あくまでも私見…こってり鮮やか系スチルならオリンパス。
ムービー重視かメインならパナソニック。

書込番号:16342792

ナイスクチコミ!4


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/07/08 00:16(1年以上前)

 動画前提ならパナソニックじゃないかな。動画のファイル形式の使い勝手も良いようですし、オリンパスは手振れ補正が電子式になるせいで、コンニャク現象が出たはず。

 静止画なら、レンズとボディはメーカーを合わせたほうが無難なので、ズームメインならパナソニック、単焦点ならオリンパスのほうが良さそうな感じ。あくまで傾向なので、使いたいレンズがあれば、そちらのメーカーを選んで良いと思いますけれど。

書込番号:16342798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/08 06:09(1年以上前)

2881さん
何が、ええのん?!

書込番号:16343213

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/07/08 06:54(1年以上前)

自分は、レンズ側の仕組みが簡単&軽いことからOLYMPUSをオススメしてます。
レンズ故障って修理代が高いですので、出来るだけ手ブレ補正やパワーズームなどが載ってないモノを使うことにしてます。

書込番号:16343269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/08 07:00(1年以上前)

望遠撮影が多いならファインダーがついてレンズに手ブレ補正があるG6などのパナソニックかな。
オリンパスにもE-M5という素晴らしいカメラがあるけど高いですし
また動画撮影もビデオメーカーのパナでしょう

それ以外ならオリンパスの方がボディ内に手ブレ補正があるし、ソニーのセンサー使用で高感度性能も良くなっているので良いかと思う

書込番号:16343278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 10:12(1年以上前)

動画はパナのほうがいいと思いますが、ボディ内手ブレ補正で
E-PM2ぐらいがお買い得だと思います。(チルト式液晶が必要ならE-PL5)
あまり高感度を使わないならGF5もいいと思いますが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001566_J0000002793_J0000002790

書込番号:16343634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/08 12:39(1年以上前)

動画について、ビエラやディーガをお持ちなら、SDカードを挿すだけで見れるパナソニックがオススメです。
写真については、皆さんがおっしゃる通りと思います。

書込番号:16343974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/07/08 12:41(1年以上前)

m4/3を最初に出したのは、パナでG1でした。こちとらは最初はバカにしていましたが、ある日触ったのが災いの始まり。
おかげで6機種Lumix。

操作性とか、コンデジもLumix多数使っていますので、今更オリにはいけません。1台オリを欲しいですが。

ぶっちゃけ、どちらでも良いと思っています。見て触って音を聞いて、メニュ操作などしてお決めになれば。

書込番号:16343980

ナイスクチコミ!3


斗魅さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/08 15:23(1年以上前)

自分が惚れた機種を買われるでしょうから、使い勝手が自分にあってる方でしょう!
良い写真どちらでも撮れますよ!

書込番号:16344337

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/07/08 19:05(1年以上前)

PEN E-P1とDMC-G5のユーザーです
何れも楽しんで使っているので、甲乙つけがたいところですね

外装の質感やデザインは、PENシリーズの方が「モノ」っぽく見えると思います
Panasonicは見た目でチープな所もありますが、ボディをコンパクトに上手くまとめた印象です

ボディ側に手ブレ補正が付いているPENの方が(レンズを選ばない分)有利な面はありますが…
キットレンズだけで構わないなら、あまり気にすることもありません
DMC-G5のキットレンズ(114〜42mmと45〜150mm)の手ブレ補正も、よく効きますよ

屋外で撮影する機会が多いのなら…
PEN用の液晶ファインダーを追加購入されるより、最初からPanasonicのGシリーズを選んだ方がお得でしょう

双方のメーカーから候補を二機種ずつ挙げて、家電量販店の店頭で使い比べてみるのをオススメします

書込番号:16344834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 00:20(1年以上前)

私はなんも考えずにオリにしちゃったから(爆) 他人様の参考にはなりませんね。

オリの良い所は、アクセサリーシューでVFや外部マイクなどを後付けできることかな?バリアングルの無いPM2でもVFを付けると、PL5と引けをとらないと思います。外部マイクはいまいちだけど外部マイクの後付も可能です。パナだと最初から上位機種を選ばないとVFや外部マイク端子無しになるので注意が必要です。

動画やるなら外部マイクまで考えた方が良いですよ〜。

マウントは共通なので、パナ⇔オリ・メーカーの乗り換えしてもレンズ資産はそのまま使えますよ。
気に入った方でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:16346162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/07/09 12:40(1年以上前)

正直言ってコストパフォーマンスならPanasonicですね。
高感度、高感度とか言いましてもパパラッチや記者では無いので、高感度はそこそこ使えれば良いのでは?

所詮は高感度、低感度の画質にの様には撮れませんしね。

書込番号:16347427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 15:27(1年以上前)

PM2かPL5とパナのWズーム(GF6のキットレンズ)の組み合わせがよいです。
この意見には賛同者も多いと思います。でも、それらをバラバラで買うとかなり割高。
なので、GF6のWズームからはじめて、万一、パナの「絵」が気に入らなければ、
オリのボディーに替えるというのはどうでしょうか。

書込番号:16347860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 22:27(1年以上前)

オリンパスはE-PL2、パナソニックはG3を持っています。

購入したのはG3が先ですが、人工的な色合いが気に入らず、中古でE-PL2を購入しました。

コンデジでもオリンパス製品(XZ-10)とパナソニック製品(LX-5)を持っていますが、オリンパスの方が自然な色合いで気に入っています。

動画について、オリンパス機もフルHDですし、マイクはステレオ、外付けマイクも装着可能とパナソニックと遜色ないレベルだと思います。

細かく言えば、フルHD60fpsに対応しているとか、録画時間に制限がないとか、パナ製品の方が動画対応の充実度が高いのは事実です。

そこまでこだわらなければ、どちらのメーカーでもありだと思いますよ。

書込番号:16349208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/13 01:32(1年以上前)

たくさんの回答を貰えましたね。

新スレを立てる前に回答者の皆さんに一言御礼のコメントをするのがマナーだと思いますが。

書込番号:16359761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/16 15:09(1年以上前)

質感は圧倒的にオリンパスだよね。

パナはほっとけばすぐにどんどん値が落ちて買いやすくはなるけど。

書込番号:16372054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2013/07/16 16:25(1年以上前)

ガラ イアさん

>質感は圧倒的にオリンパスだよね。

人によりけりでは?
ミラーレスで質感の良いのあります?

書込番号:16372245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/16 21:33(1年以上前)

名無しのDVDさん

どんなカメラ買ってみて質感よかったですか?

書込番号:16373207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2013/07/17 19:04(1年以上前)

ガラ イアさん、質感はどうでも良いです。

書込番号:16376246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/18 00:20(1年以上前)

だろうねw

書込番号:16377513

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング