OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
現在E-PL1sを持っているのですが、こちらのE-PM2が底値に近いみたいなので買おうか悩んでいるのですが、E-PL1sと比べて画質等大きく変わりますか?
私自身本当にカメラはド素人で、E-PL1sも子供を撮るために買ってオートで撮ってる感じです。
現在E-PL1s以外にコンデジを2台持っているのでこれ以上増えても使わないかもと思い購入に踏み切れない次第です。
実際に出かける際も子供の荷物等多いので、コンデジを持ち出すことが多くE-PL1sの出番がほとんどありません。
しかしE-PL1sのレトロっぽい形が好きで、今売っても1万円も行かないようで手放したくもないので、画質等が大きく変わらないのであればこのままE-PL1sを使った方がいいのかなと、、、
周りに聞いたら、E-PM2を買い足しするんだったらそのお金でレンズ買ったら?とかも言われました。
ミラーレス一眼の使用目的としては、主に子供やあまり動かない物を撮るときに使っている感じです。
(運動会や遠くを写すときは、手ぶれ10倍ズームのついたコンデジで撮ってます)
OM-D画質とうたっていますがこれってE-PL1s世代とそんなに違いがありますか?
あと私のこの現状だと買い換えもしくは買い足し、もしくはレンズを買った方が良いと思いますか?
値段が安いので買えないわけではないのですが、勝って使わなかったらもったいないのでどなたか相談に乗ってください(><)
自分のことぐらい自分で決めろよっと思うかもしれませんが、ぜひアドバイスをお願いします。
書込番号:16843290
0点

こんにちは。
画質・・・違うと言えば違う、けど、大差かと言われれば???
高感度での撮影では大差ともいえると思います。
AFがかなり進歩しています。
その結果、キッチリとした画が撮れるので、結果的に画質は上がります。
普段、コンデジを併用されてるとのことですから、違いを体感できるのは
大口径レンズに使途方が、良いのかも知れません。
だけど、凄く進歩(進化)したな〜って実感は持てると思いますよ!
書込番号:16843406
0点

え-PL2からEE-PL5へ買い替えましたが、日中室外の画質は、ほとんど差を感じません。
暗い場所でISOを高くすると違う感じです。
書込番号:16843414
0点

現状で出番が少ないのなら要らないかもしれませんね。
コンデジは何をお持ちかわかりませんが、
高級コンデジの方が使いやすいかもしれませんよ。
ボディとレンズ両方買うくらいの気持ちなら
買い替えに賛成です。
書込番号:16843425
0点

「安物買いの銭失い」になるような気がします。
カメラの出番は、サイズとカメラ愛で決まると思うのですが、カメラ愛はあるのに出番が少ないというのは、サイズが問題ということですよね。
E-PM2が小さいといっても、やはりコンデジにはかないません。さらに、見た目に惚れたわけでなく、ただ安いからという理由では危険な気がします。
(E-PL1sを持っていないのですが…)まず画質ですが、夜景でないと違いが分からないと思います。AFは早くなっていますので、こちらはすぐに実感できると思います。
実際にカメラ屋さんで手にとってみて、納得してからの購入をオススメします。
書込番号:16843442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。PL1sの前のPL1とPM2と中身はほぼ同じPL5ユーザーです。
画質はセンサーなどの影響もあるのでしょうが、やや優しくなって解像感が増したイメージです。
ちょっと固いかなといった感じがなくなりました。
ただ、PL1sが劣っているとは考えにくいですし、自分もPL1を引き続き使っています。
しかし不思議なことにPL5を買ってから出番が増えてきましたので、チョキチョキウォンテッド さんがお悩みのPM2がどうしても忘れられないというのであれば、購入もありかと考えます。
現状の使用状況からしますと、どう撮りたいかということが見えてきていませんので、レンズといいましても難しいかと思います。
いちばん使っている焦点域を単焦点にしてみるかな?といったくらいですね。
メインはコンパクトデジカメのようですが、これを機にシフトするかもしれませんね。
望遠のみを今までの体制で、近くを強化するといった使い方のひとつのステップなら、ありと考えます。
現状、実機が店舗などにあるかどうかはわかりませんが、もしあるのでしたらご確認だけはお願い致します。
ボタン類が小さくなって、操作性がやや難しくなってきていますので、ここが良いかどうかですね。
書込番号:16843496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PL1sは使った事ありませんが以前所有してたE-P2とほぼ一緒だと思うのでコメントさせていただきます。
一番大きく違うのが背面液晶ですね。
ほぼ倍の解像度なのですごくキレイに見えると思います。
それとタッチ液晶なのでピントの位置を決めるのが楽です。
画質はすでに他の方が言うように日中の撮影はあまり変わらない
むしろISO100があるPL1sの方が有利かも?(これは自信なし)
夜間の高感度ならE-PM2が良いでしょう。
もし付属の標準レンズしか持っていなく、お子さんが小さいなら
このカメラの予算で45mm F1.8の単焦点レンズを買って公園遊びしてる姿を撮ってみて下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508919_K0000268305
感動しますよ。
それでミラーレスの魅力が再確認できたら、それが沼へ招待状です(笑)
書込番号:16843508
2点

E-PL1sと比べると製造コストが下がっていて、手触りは物足りなく感じるかもしれません
高感度は評価の高いOM-D画質なので、サンプルを検索して気に入ればお買い得かも
書込番号:16843514
0点

レンズの購入を強く押したいのでよろしければリンク先の45mm f1.8で子供を撮った作例集を見てみてください。
素人が簡単に似たような写真が撮れます。
おすすめです。
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=8&lens-model=1952&value=%25E5%25AD%2590%25E4%25BE%259B&mount=%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BA%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A6%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2588%25E7%25B3%25BB&lenstype=%25E5%258D%2598%25E7%2584%25A6%25E7%2582%25B9&page=1&order=popular
書込番号:16843570
0点

こんにちは。
E-PL1sは持っていますが、E-PM2は持っていません。
私はE-PL1sに明るい単焦点レンズ (LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH)をつけっぱなしにしてます。
http://kakaku.com/item/K0000532768/
室内での子供撮りにかなり使えます。
この組み合わせ、コンデジよりは大きいですが、それでも比較的コンパクトで、よく持ち出していますよ。写りも定評があるし、実際かなりいいです。画角も使いやすいです。
家内や子供も時々この組み合わせを持ち出していて、私が使いたい時に使えないくらいです。
(このレンズ、AFは速くないのと、なんかいつもカチャカチャと音がしているのが難点ですが、、、)
で、私はE-PM2に買い替えるか、というと、買い替えません(くれるっていうなら大喜びでもらいますが)。E-PL1sであまり困っていないんですよねー。E-PL1sは内蔵フラッシュを上に向けて天井バウンスもどきもできますしね。
あと、45mm f1.8は私は持っていませんが、定評のあるレンズで、次に欲しいレンズですね。
あまり参考にならないコメントですみません。
書込番号:16843617
1点

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。
こんなにたくさんの方からご意見が聞けるとは思っていなくてびっくりです!
色々ご意見を聞いてお金を出すならE-PM2を買い足しではなく、レンズを買う方が良いのかなと思ってきました。
今持っているE-PL1sの前にE-PL2のパンケーキレンズセット(こちらはボディのデザインが気に入って)買ったのですが、E-PL1sのデザインも好きで底値だったのでこちらも購入。しかしどちらも機能的にはほぼ同じ機種だったのでどちらかを手放す際、E-PL1sの方が古いのですが軽いという理由で、E-PL2を手放しました。
やはり重いと使用頻度が減りますね、、、
なのでE-PM2が気になっている理由を聞かれるとサイズと軽さです。デザインははっきり言ってE-PL1sのレトロな感じの方が好きです。(E-PL1sの液晶画面の小ささと画素数の少ないのが不満ですが)
しかし軽さを求めるならコンデジにはかなわないし、昼間の画質がほとんど変わらないのであればE-PM2よりレンズ買った方が良いのかと。
今日も子供の保育園の作品展があり、今日は動く被写体ではないのでE-PL1sを持っていきました。
一眼はだいたいこういう使い方ですかね。毎日持ち歩いて気になる物があれば撮るって感じではないです。
大口径のレンズの使用をオススメの意見もありましたが、私の使い方としては大きい望遠レンズは買っても使わないと思いますので、付けるのは標準レンズの大きさまでですかね(;^_^A
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8のレンズは評判も良く、皆さんすごくオススメしてくれるのですが、これは標準レンズと比べてそんなに違う物なんですか!?これは単焦点レンズなんですよね?
先にも書きましたがE-PL2の単焦点パンケーキレンズセットを買ったとき、ズームができなくて使いにくいな、、、っと思い一度も使うことがなかったんです。(E-PL1sの標準レンズをE-PL2に付けて使用してました)
長々と書いて申し訳ないのですが、ほんとにド素人で単焦点レンズの良さとか使い方とかわかってないので、そう言う人でもM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8のレンズはオススメですかね?よろしくお願いします。
ちなみに持っているコンデジはリコーのCX3とパナのTZ30です。
TZ30は写真も綺麗に写るし動画もキレイなので持っています。
書込番号:16843755
0点

SakanaTarouさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16843290/ImageID=1730675/
やっぱり白PENにシルバーの20mmはおしゃれでいいですね。
先日返品したPM2の白がまた欲しくなりました。
スレ主さん
横レスすいません。
書込番号:16843756
0点

パンケーキレンズ17mmは、僕もズームレンズとの差が分かりませんでした。とりあえず単焦点レンズに交換して撮っとく、みたいな。
僕は今では結構な数のレンズを買っちゃいましたが、買って1番驚いたのは45mm/1.8です。AモードにしてF1.8で撮ってみたら、ズームレンズとは全く違う写真が撮れますよ。そして、レンズ交換の楽しさを理解できます。
ただ、45mmという画角に慣れが必要かもです。ズームレンズを42mmに合わせて、感覚を掴んでおくといいと思います。
書込番号:16843951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とねっちさん
そう、けっこうおしゃれですよね。それもうちの女性陣がこの組み合わせを好きな理由のひとつみたいです。
チョキチョキウォンテッドさん
E-PL2のパンケーキレンズセットの単焦点は17mm F2.8ですね。
それにくらべると20mm f1.7や45mm f1.8は一段以上明るいし、45mmのほうは画角も全然違うので、かなり違う写真が撮れるでしょう。
明るいレンズは室内でも有利ですし、ボケやすいのでちょっと楽しいです。
20mm f1.7と45mm f1.8は比較的安価なのに写りには定評があり、ぜひ試したいレンズだといえると思います。
ズームできないのは確かに不便なんですがねー。そこは割り切って使っています。それでもけっこういろいろなものが撮れます。
書込番号:16843961
0点

こんばんは。
45mmF1.8は単焦点でズームレンズより不便なのは確かです。
でも背景ボケを生かしたポートレートにはとても便利なレンズです。
撮影用途は限られますが、コンデジでは撮れない写真ですので貴重です。
価格が安いのも魅力の一つです。
一眼使ってる!という気分になれるレンズですよ。
書込番号:16844018
0点

こんばんは。
45mmF1.8は最初に慣れが必要ですが、こちらの写りのほうがやさしいですね。
20mmは標準に近くなり、普通に撮り進めていけます。
ただどちらも単焦点であり、自身が動いて回る煩わしさはあるでしょうが、写りを見ると許せてしまうでしょう。
機種は違いますが、最近両方のレンズで撮ったものをアップしておきます。
全く同じように撮っておけばよかったですけどね。
書込番号:16844057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナスチグマートさん、綺麗な方ですね。
なぜか縮小画像ではボカシが無効になるようで・・・
書込番号:16844583
1点

E-PM2と同時期の機種のE-PL5を使用してます。
この2機種の違いは、モードのダイヤルの有無と液晶モニターの可動・固定の違い位です。
E-PL2もありますが、液晶モニターでタッチAFシャッター出来るE-PM2の方がピンポイントにピントをタッチするだけでAFにもなりますから、ボタンのみでピントを移動させるよりも簡単で早いですよ。
パンケーキとのセットであったE-PL2を手放されたようですが、パンケーキレンズも一緒に手放してしまったのでしょうか。そうすると標準ズームぐらいしか手元に残っていないということですよね。
だから、望遠の撮影も行いやすいコンデジの方が出番が多いんだろうと思います。
でも、レンズを追加なされば、コンデジとは画像が違うことでPENの方の出番が増えると思うのですが…。
例えば、純正であれば45mmF1.8や17mmF1.8。
パナだったら20mmF1.7や25mmF1.4や45mmF2.8マクロ(マクロレンズはお花の接写に便利。通常の撮影も可能)。
シグマだったら19mmF2.8や30mmF2.8。
17〜25mmあたりのレンズは風景やポートレートにも利用しやすい焦点距離ですし、45mmにはポートレートに良いですよ。
標準ズームよりも絞りが明るいレンズばかりなので、室内でも撮影しやすいですし、絞りが明るいとシャッター速度も速めやすいので標準ズームよりはぶれづらくなるでしょう。
PENで使用出来るレンズはコンパクトで軽量な物が多いので、普段のバッグへ交換レンズを詰め込むのもそう邪魔にはなりませんよ。
標準ズームのメリットよりも単焦点レンズの方が撮影でのメリットが大きいと思うのですが。
コンデジの頃よりも断然出番が増えましたよ。
書込番号:16844744
2点

チョキチョキウォンテッドさん
以前似たような話題で他の方にお答えしましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16630929/#16633702
一眼カメラの醍醐味はレンズ交換です。
キットのズームレンズでも上手な人が撮ったすてきな写真はたくさんあります。
初心者ではなかなか同じような写真は撮れません。
単焦点でAモードの絞り開放を覚えると別世界ですよ。
>ほんとにド素人で単焦点レンズの良さとか使い方とかわかってないので、
>そう言う人でもM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8のレンズはオススメですかね?
初心者こそオススメです。
書込番号:16846636
0点

本体は小さいけど、レンズつけると出っ張るから気ぃつけてね。
ちなみにPL1Sは持ってませんが、PL1なら持ってます。PL1の妙に解像感ある絵は好きだけどなぁ。
書込番号:16846771
0点

皆さんありがとうございます。
やはりレンズを買った方が良いと思いました。
今気になって欲しいのは、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8とパナの20mm F1.7のレンズどちらかかなと思っています。
皆さんが推してくれたやつですね!
よくよく考えたらレンズを買い足していって、ボディの性能に不満が出てきたらボディだけ買うってのも有りだと思いました!
(カメラに詳しい方たちは普通にそう言う買い方をしてますよね)
素人なもので、レンズが何で本体より高いんだって!って最近まで??でした(汗)
しかしカメラはレンズで決まるみたいなと思うので、これを機に思い切ってレンズを買ってみます!
未だにオートで撮っていて、Aモードとか他のモードの使い方もわかっていないので少しずつ覚えていきたいと思います。
色々教えていただいて本当にありがとうございました(^^)
書込番号:16846880
0点

PM2は小型m43機のひとつの完成型だと思います。
メーカーは販売戦略上、頻繁にモデルチェンジします。そのなかには、性能や操作性アップが著しいときと、前のモデルとたいして変わらないときがあります。PM2は前者であり、それが値崩れしていますから、ひじょうに「おいしい」状態にあるといえるでしょう。
わたしはPM1からの買い換えでしたが、格段に使いやすくなっています。Pl1sも持っていましたが、操作性や性能に関しては、PL1s=30点、PM2=75点(どっちも厳しめの評価)といった感じです。もし、PL1sが使いにくいと感じているのであれば、強く買い換えを奨めます。
しかし、画質については、大きくしない&感度を上げない、のであれば、PL1sでもとくに問題ないと思います。また、コンデジに対するm43の優位性はレンズ交換できることであり、優秀なレンズを使えばよりよい写真が撮れますが、キットレンズだけでは大差ありません。ハイエンドコンデジのほうがオールインワンでいいように思います。
なので、スレ主さんの場合、むしろPL1sを処分して、気に入ったコンデジが見つかったときの資金の一部に当てたほうがいいかもしれません。1万円にもならないのは残念ですが、冷静に考えればたとえ5千円でも売れば現金になります。思い出の品とかいうのではれば話は別ですが、使わないカメラを持っていても無意味です。
また、m43の交換レンズを購入するという選択肢もありますが、費用もかかりますし、そのうちボディーの更新も必要になります。そこまでカメラに突っ込む気持ちがあるかどうかです。もし、ないなら、気にいったコンデジを1〜2台もっているのが合理的だと思います。
書込番号:16847146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





