『PENTAX Q10 か OLYMPUS PEN E-PM か Panasonic か…』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

『PENTAX Q10 か OLYMPUS PEN E-PM か Panasonic か…』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

コンデジが故障し、ミラーレス一眼レフカメラを購入しようと検討しています。
重いのは持ち歩かなくなりそうで、軽量のを探しています。

PENTAX Q10 か OLYMPUS PEN E-PM か Panasonic製 か…
(Panasonic製は、重いですが、CMで簡単に操作出来るような感じがしたので、入れています)

初心者なので、簡単できれいに撮れる、ボケ具合もいい物を探しています。

主に子供を撮ることになります。
ぱっと起動し、シャッターがすぐ切れるカメラがいいです。

カメラに詳しい皆さん、専門用語は使用せず、教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:16541111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/03 20:32(1年以上前)

小型・軽量ならレンズが小さいパナソニックLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットですかね。
http://kakaku.com/item/J0000007619/

候補にはないですが、ソニーNEX-3NL パワーズームレンズキットも小型・軽量で初心者でも使いやすいですよ。
撮像素子も一眼レフと同じ大きさのものを使っているので画質もいいです。
http://kakaku.com/item/K0000472861/

書込番号:16541152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/03 20:33(1年以上前)

教えてあげたいのはやまやまなんすけど、
一口にPanasonic製と言われましてもこれだけあるんで…
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65,308
でもここはあえてPanasonic製をお勧めしちゃおうかな♪

書込番号:16541155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/03 20:42(1年以上前)

>カメラに詳しい皆さん、専門用語は使用せず、教えてください!
不可能です。

書込番号:16541192

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/03 21:01(1年以上前)

ぱっと起動し、シャッターがすぐ切れるカメラがいいです。

電源はさておき、すぐにシャッターが切る為には、カメラ本体と室内(光量が少ない。暗い)状況でも撮りやすいレンズ(明るいレンズ)の組み合わせで可能ですす。

ただし明るいレンズはキットレンズとは別に購入する必要があります。

書込番号:16541281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/03 21:06(1年以上前)

センサーの良さでE-PM2がいいと思います。

書込番号:16541306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/03 21:27(1年以上前)

ボケも出したいならオリンパスかパナソニックのがいいと思いますよ。
ペンタックスQ10はセンサーが小さいのでボケは出しづらいです。
オリンパスE-PM2を推します。OM-Dと同じ高画質です。

書込番号:16541397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/03 21:46(1年以上前)

小型軽量ならば…
GF5Xレンズキットが良いと思います(o^∀^o)

書込番号:16541480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/03 21:52(1年以上前)

持ち歩きを優先させるならばペンタのQ。
ある程度ボケも欲しいならE-PM2をオススメしますよ。

ただ、専門用語もご自分である程度勉強していかないと良い写真を撮るのは難しいと思いますので、一冊本屋で参考書を買って読んでみてください。

書込番号:16541510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/03 22:04(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、可愛らしさと面白さからQ7とQを買いました。
AF(動いているお子さんをパッと取る)は無理ですネ。
AF遅いですヽ(;▽;)ノ


ミラーレスなら、パナとかソニーの速そうです。

書込番号:16541574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/03 22:33(1年以上前)

初心者さんであればパナをお勧めします!
パナの操作性は直感である程度できるのが魅力ですね〜

女性で可愛らしさも合わせるとGF5Xのキットで十分でしょう。
コンデジ感覚で一眼画質を堪能できると思います。

因みに専門用語を理解できるようになったら、もっと上のカメラをオススメします。

書込番号:16541714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/03 22:57(1年以上前)

この機種は軽いし、センサーがsony製の性能が良いものを使っています。

書込番号:16541822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 00:15(1年以上前)

幼児二人を撮りはじめて半年になります。写真歴も半年です。
カメラはE-PM2の上位機にあたるE-M5を使用しています。
他メーカーの機種との比較はできませんが、
私はE-PM2をオススメします。

ここ最近のオリンパスのカメラは、
どの機種であっても同じセンサーを使用しているため
画質は上位機でも下位機でも差はありません。
価格の差は、筐体の材質や、液晶、便利機能が割り当てられた
ダイヤルがついているかどうかといったところにあります。

身も蓋もない言い方をすれば
候補のカメラはどれを買ってもハズレはないと思います。
それよりも機種選定に悩んで期間をかけるよりも
早くカメラの使い方を覚える方が得策だと思います。

なお、背景のぼけた写真を撮るなら交換レンズは必須と考えた方が良いです。
その場合、オリンパスの45mm f1.8をオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000268305/
細かいことをいうと被写体に近寄れないとか弱点はありますが、
吐き出す画質はキットレンズとは比べ物になりません。全然違います。
あわせて予算的には5万円〜6万円かかります。

以上は、レンズ交換を厭わないことが前提となります。
レンズ交換まではしたくないということでしたら、
F値の数字が1.8とか2.0から始まるSONYのRX-100、canonのG15などの
高級コンデジを購入されてはいかがでしょうか。

いずれにしても携帯性を重視しつつぼけを得るには、
予算的には5万円程度は必要ですね。

書込番号:16542149

ナイスクチコミ!0


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 06:18(1年以上前)

難しい機能は使わずにiAUTOで撮っちゃえばどの機種でも撮れますよ。
E-P2はかなり安くなっているしお薦めかな…。

書込番号:16542601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/04 07:14(1年以上前)

PEN E-PM2でもPanasonicでも、簡単に綺麗に撮れるし、起動も速くてシャッターもすぐ切れますが・・

ボケについては、初心者さんがいきなりカメラを手にして「いい感じでボケさせる」というわけにはいきません。ある程度の専門用語に対する勉強が必要です。

Q10は普通の撮影方法ではボケにくいのですが、BC(ボケ)コントロールというお遊び機能を使えば「ボケたように見せる」ことはできます。

書込番号:16542706

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/04 08:36(1年以上前)

ミラーレスは、レンズ揃ってて、ボディ手ブレもあるOLYMPUSが無難。

書込番号:16542908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/04 09:04(1年以上前)

レンズの種類が充実してくれば、PENTAX Qも良い選択肢だとは思うのですが……

レンズ交換式はレンズを交換してナンボ。
コンデジのように近くから遠くまでを1つのレンズでまかなえるモノは、ほとんどありません。
ですので、普段付けてるレンズ、近くを広く撮るレンズ、遠くを撮るレンズ、薄暗いシーンで明るく撮るレンズ、…といったような用途毎にレンズを付け替えます。

OlympusとPanasonicのレンズは、マイクロフォーサーズという同じ規格ですので、レンズを互いに使用することが可能です。それもあって、マイクロフォーサーズで出ているレンズの種類は他のミラーレス一眼よりも充実しています。

小型軽量…ということになりますと、
まずは、Panasonic LUMIX GX7。来週に発売予定の新機種。性能は抜群です。……が、何せ新機種。値下げも少ないし、予算のほうが足りますかどうか(^^;

次いで、Olympus E-PM2。レンズ交換を楽しむために、レンズが2本付いたダブルズームキットを。あとはご自身の用途に合わせてレンズを買い足して行く。

PENTAX Q10と交換レンズを数本、どーんと購入。…も、もちろんアリだと思います。

書込番号:16542983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/04 09:43(1年以上前)

初心者でも使えるオートモードで撮ればどれでも大丈夫。
結局はどれを選ぶかはインスピレーションで良いでしょう。
PanasonicとOLYMPUSはレンズの形状(マウントと言います)が同じですのでどちらの会社のレンズも使うことが出来ます。
またレンズやその他の周辺機器を扱っているメーカーからもその形状のレンズを出しているので選べるレンズも豊富ですよ。
Olympusなら殆ど底値のE-PM2は初心者にお薦めです。

書込番号:16543091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 10:10(1年以上前)

ある程度のボケの調節はタッチパネルで出来ますよ。
レンズの性能以上は無理でしょうが。。。

書込番号:16543166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/09/04 20:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。(_ _)
皆さんの意見を参考にし検討していきます。
カメラの知識も勉強していきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16544942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/04 23:49(1年以上前)

E-PM2ユーザーということもあって、E-PM2をお勧めします。

センサーサイズゆえに画質、さらにはレンズバリエーションから、PENTAX Q10は一歩劣ります(コンパクトさでは一番ですが)。

E-PMとパナソニックのGF-5は、コンパクトさではほぼ匹敵する機種。お値段も手ごろになっています。

E-PM2は、フラッシュ外付け対応、EVF(電子ビューファインダー)装着可能である一方、
GF-5は、フラッシュが内蔵されている一方、EVFは装着不可。
どちらの利便性をとるかが、判断の分かれ目だと思います(私は、やや嵩張りますが日中はEVFをつけた状態での撮影スタイルが気に入っています)。

オリンパス・パナソニックのミラーレスは、同じマイクロフォーサーズ規格で互いに利用可能、コンパクトなレンズが豊富にあるので、初めての方から(もっと背景をぼかしたいなど)こだわり撮影の方にまでおススメです。

書込番号:16545976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング