OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
カメラ購入後ひと月が過ぎて色々楽しんでる所です。
ひとつ、パナソニックの20oの単焦点レンズは買ったのですが、
外での撮影時には少し画が小さい事が多々あり、キットについてきた2本の
レンズでの撮影が多くなってます。
そこでレンズを色々見ていたら、オリンパスの14−150oというズーム
レンズがあったのですが、これならキットの2本分をひとつで賄える画角だと
分かりました。
交換の手間なく補えるのはとてもありがたいのですが、肝心の写りに関しては
実際使っている方の目から見ていかがなものでしょうか?
一つで補える分写りが少しでもおろそかなのか、それとも単体で売ってるだけあって
キットの物よりもそれぞれの画角で勝っているのか。
何をもって写りが良いというのは感じ方の違いともいわれるかも知れませんが、
例えば実際に白い方眼紙?でしたっけ、ああいったものを撮って隅っこの写りがどうとか
明るさが等、決定的な違いは出るものでしょうか?
さほど変わらないならレンズ交換が楽な分、14−150oもいいかなと思い始めてます。
室内では暗い?みたいなので、部屋では単焦点を使おうとは思ってます。
気軽に1本で普段持ち歩き出来れば気持ちが楽だなと思うのですが、気軽にってサイズでも
ないのでしょうか。。
書込番号:17138443
1点
2本のキットレンズ並みと思って良いと思います。
最近更新されてなくて寂しいのですが 下記のサイトが参考になるかと思います。
「M.ZD 14-150 購入と LUMIX G 14-140比較」から始まり
換算値の(レンズ表記の2倍になります)比較をされています。
http://s.webry.info/sp/dslr-check.at.webry.info/theme/53a401827d/index.html
便利だけど画質は並み。普段持ち歩きにはデカい。
それなりに高価
自分なら違うレンズに投資するかなぁと思います。
書込番号:17138636
0点
まさりょお!さん こんにちは
マイクロフォーサーズのレンズは 解像度がいいレンズが多く このレンズも写りが良いレンズだと思います。
その為 この大きさ我慢できるのでしたら 良いと思いますよ。
でも パナの14-140mmの方がコンパクトで使いやすいかもしれません。
書込番号:17138711
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000268487_K0000084516
焦点距離は2本分をカバーしてますが、望遠が必要ない場合も重い(?)レンズを持ち歩くことになります。
書込番号:17138974
0点
写りはキットレンズと同等と考えてよいと思います。
大きさはお持ちの望遠ズームとほぼ同じ、重量がちょっと重くなります。
それが許容範囲であれば、お勧めのレンズです。
ただコンパクトなE−PM2に常用するレンズとしては大きすぎませんか。
キットの標準ズームでもっと大きく撮りたいときは、E−PM2にあるデジタルテレコンをオンにして撮るという撮影スタイルではだめでしょうか。
画素数は変わらず、2倍の焦点距離の写真が撮れます。
ちょっと画質が劣化しますが、スナップなら十分と思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/feature/index5.html#anc08
書込番号:17139231
0点
こんにちは。
誰しもが必ずしもいく高倍率ズーム。
便利さと引き換えに画質の低下は免れませんが、それだけが全てではありませんので、欲しいならあっても良いかとは思います。
方眼紙のことが出ていましたので。
大体は広角側で方眼紙のマスが膨らみ、望遠側ではしぼむ傾向がズームレンズには大概は見られます。
高いレンズほど、この傾向が小さいと一般的にはなっています。
普通、その度合いが大きいのが高倍率ズームレンズですね。
ただ、前にも書きましたが、それだけが全てではありませんので、ひとつの過程として使ってみるのも良いでしょう。
1本で勝負?せざるを得ない場合は、非常に重宝するでしょう。
室内はお察しの通り、明るさが足りないので、単焦点を使われるのが良いでしょう。
書込番号:17139620 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>オリンパスの14−150oというズームレンズ
折角の小型・軽量が、、、
自分はE-PL6ですがWズームキットの望遠もポケットに収まります。
書込番号:17139787
0点
こんばんは。
私もこのレンズが気になっています。
明るい単焦点と同じとまではいかないでしょうけど、レビューを見ると撮られている人が上手いのが大きいのかもしれませんがキットの標準ズームよりもきれいに見えます。
それと1本で28−300mmというのはやっぱり魅力的です。
それで実際にはキットズームの写りとどれくらい違うんでしょうね。
あと、もう少しお手頃価格になってくれたら嬉しいです。^^
書込番号:17141022
0点
皆さん、本当に参考になる意見を色々とありがとうございます!
おおまかな所、
画質はキットレンズとほぼ同等
若干キットの望遠レンズよりも重くなる
といった所でしょうか。。
画質が劣る事がないなら一本で済ませられるメリットが自分的には
多そうなので良いかなと思います。
サイズが大きいレンズなので細かいところというか、14−42mm
あたりではキットの標準ズームの方が画質は勝るのかと思いましたが
それほど大差がないと考えていいんですよね?
あとは、書かれていましたが、望遠が必要ない時も大きいレンズで
持ち歩くことになるって、確かにそうですね。。
例えば、家族で遊園地や公園など遊びに行く時、どんな状況の写真を
撮りたくなるか分からないので、今であればおそらくキットの2本は必ず、
それプラス単焦点を持参するって事に自分はなりそうなので、その場合
これを買っておけば確実に1本減るって事ですもんね(キット2本がこれ1本)。
そういう考えで自分を納得させようかと^^;
あと、Hinami4さんに教えて頂いた高倍率ズームの膨らみ・しぼみの件ですが、
例えば150mmで撮るとしたら、今私が持っているキットについてた40−150mm
の150mmで撮った画と14−150mmの150mmで撮ったものは
ほぼ同じと考えても良いのでしょうか?
キットで出ないものが14−150では出るという事なのでしょうか?
細かいことをすいません。
それなりの値段なのでキットより画質でマイナス面があるのであれば他のレンズに
まわしたくもあるので。。
書込番号:17141484
0点
キットレンズの画質が物足りなくてレンズを買い足すも良し
便利を求めてレンズを買い足すも良し。
折角のレンズ交換できる機種なので
考え方はやスタイルに合わせて選ばれたら良いと思います。
同じくらいの金額で STYLUS 1も購入できますよ。
書込番号:17143146
0点
まさりょお!さん、こんにちは。
このレンズ、私もしばらくの間使っておりましたが、この手の便利ズームとしてはなかなか優秀でした。
解像力もそこそこに高く、色収差も少なめ、歪曲は広角端・望遠端ともによく補正されており、通常の使用では気になることはほとんどありません。
英国ベースの撮影機器評価サイト、ePHOTOzineでも、「オリンパスED 14-150mm F4-5.6 は高倍率ズームでも画質に妥協のないレンズ」として紹介されており、基本的にはよくできたズームレンズだと思います。
http://digicame-info.com/2013/09/ed-14-150mm-f4-56.html
また、大きさ・重量も、広角域から望遠域までをカバーする便利ズームとしては、許容範囲内だと思います。
添付写真1枚目の真ん中に写っているのがこの14-150mmです。
Pen miniの先代、E-PM1に20o/F1.7が付いているので、大きさは類推できると思います。
このレンズで撮ったヘタレ作例も3枚、添付しておきますね。
なお、下記の私のブログにも、このレンズで撮ったエントリが23ほどあります。
http://blackface.exblog.jp/tags/M.ZUIKO%20ED%2014-150mm%20F4-5.6/
ただ・・・便利ではありますが、使っていて面白くありませんでした。
開放F値が暗くてボケた写真を撮りにくく、コンデジでも撮れるような単純な広角写真や望遠写真を量産してしまいました。
私の腕によるところが多いんですが、レンズのせいにして手放してしまいました。^^;
今は、望遠系としては、開放F値が明るくてぼかしやすいレンズ、45mm/F1.8を使っています。
こちらの方が私は使っていて楽しいですね。
書込番号:17143929
2点
大変参考になる意見をありがとうございます。
blackfacesheepさん、分かりやすく教えて頂き助かりました!
でも確かにコンデジと変わらない使用方法になる恐れは充分ありますね。。
レンズ交換してる暇のなさそうな外出時用と割り切れば使い勝手のある
レンズだと思うのでぜひ検討してみようと思います。
凝った写真にチャレンジする時はお薦めの45o F1.8なんかも
視野に入れて別途購入してみようと思います。
(そのレンズもずっと購入を考えていました。。)
書込番号:17146927
0点
まさりょお!さん
>レンズ交換してる暇のなさそうな外出時用と割り切れば使い勝手のある
>レンズだと思うのでぜひ検討してみようと思います。
そうですね、そう言う状況で使うのがベストのレンズかもしれません。
添付は昨年の夏に地方都市の美術展を見に行ったときの写真ですが、こういう小旅行の記録を撮影するには向いているレンズです。
レンズ交換をしている暇はないけど、いろいろな画角で撮りたい・・・
旅行が主で撮影が従、そんな時には重宝すると思います。
撮影が主で旅行が従だと、明るい単焦点の方が良いと思いますけれど。
書込番号:17147305
![]()
2点
ありがとうございます!
またまた参考になる写真まで頂いて。。
撮り方次第でちゃんとボケも表現出来るみたいですし
自分にはほんと魅力的なレンズです。
>旅行が主で撮影が従、そんな時には重宝すると思います
まさに私の使い方にピッタリなようです!
ありがとうございました。
書込番号:17149998
1点
買う前に長さを確かめてね。そうでないと、あとでオノロキます。
書込番号:17151185
0点
14-150mmは6万円もするのですね。
でしたらE-PM2のダブルズームキットをもう1セット買われて、1台目に標準ズーム、2台目に望遠ズームでいかがでしょう?
レンズ交換の手間もありませんし、余ったキットレンズは売り、45mm F1.8辺りに回された方が楽しい気がします。
2丁ぶら下げるのも慣れると楽ですよ〜。(^-^) 電池2個になりますし。
書込番号:17176641
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2022/11/03 22:19:18 | |
| 14 | 2019/09/25 0:52:52 | |
| 11 | 2019/08/28 9:40:38 | |
| 6 | 2019/01/14 10:06:46 | |
| 14 | 2018/10/09 23:47:23 | |
| 5 | 2018/08/07 14:50:20 | |
| 21 | 2018/06/01 21:10:44 | |
| 46 | 2018/05/27 22:52:59 | |
| 20 | 2018/05/26 12:40:07 | |
| 13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















