


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
こんにちは。
半年ほど前にRX100を買ったばかりのところ、また垂涎ものの当機種が出てきて弱っています。
予想では単焦点のレンズをつけたときにはボケや描写力に違いが出るのでしょうが、標準ズームでそれほど差がでるものなのでしょうか。
XE-1はファインダーがあって撮る楽しみがあるんだろうなぁという最大のメリットがある一方、顔認証がないなど、ピントの合わせ方などに少し不便を感じます。子供を撮影することが多いので。
今はどのカメラも高感度に強くなり優れてきていますが、両者の画質の差をお分かりの方がいましたらぜひ教えてください。
書込番号:15426263
1点

センサーサイズ、焦点距離、絞りの関係は、下記を一読されると良いと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6
書込番号:15426373
2点

こんにちは
こちらで、比較が出来ます。
X-E1の方は、今は画像の資料が少ないですが、違いの感じは掴めるかもです。
RX-100、良いのではないでしょうか。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:15426385
1点

33みっちーさん、こんにちは。
おとといX-E1を購入したばかりの者で、あまり参考にならないと思いますが。
友人がRX100を使っていて過去に何度か使わせてもらった事があるのですが、確かに精細に写り、高感度も強いですよね。しかもあのサイズで。
記憶を頼りに比べてみますと、X-E1を2日使ってみて感じたのは、画質の差よりも、色合いとか絵作り、雰囲気とかが違うと感じます。X-E1の方がかなり好みです。
あと室内で高感度を為しましたが、他のカメラの潰れる感じは無く、自然な感じがいいですね。
人を撮る時の便利性は、もちろん顔認証などあるデジカメの方に分があると思いますが、人肌の質感とか、X-E1格別だと思いますよー。
あと撮る事が楽しいってのは、良い写真にするにあたって、かなり大切ですね。
長々とすみません。
書込番号:15426462 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

目的ないしは指向の違うカメラですね。
rx100はいわゆるコンデジですので、誰でも使えるカメラであり、そのカテゴリーの中で最高クラスの画質を誇っています。
xe1は写真の知識のあるひとが楽しみで使うカメラです。センサーサイズに加えて、レンズ交換もできますから、こちらのほうが表現力は数段上です。もし、スレ主さんが、こちらに買い替えられ、使いこなせるようになった暁には「顔認識」など邪魔だと感じるでしょう。
書込番号:15426521
11点

x-e1はレトロですが、操作系はシンプルです。
うちの相方に操作方法を説明したら「かんたんだね」って言ってました。
フィルムシミュレーションを変えて撮る機能などは面白ですよ。
お子さんの皮膚の色が、空の青さがいい味出しますよ。
ズームでも明るいレンズなのでボケもちゃんと出ますので心配は無用ですよ。
書込番号:15426716
3点

顔ナビはあったほうが確実に便利ですよ。
ない場合は顔でピントを合わせてから構図を決めるという2アクション必要ですが、顔ナビがあれば構図を決めれば勝手に顔を検出してピントを合わせてくれるので、1アクションで済んでしまいます。
また、露出の方も顔を中心に決められるので、一種評価測光の超発展型としても機能しますし、フラッシュ撮影時に逆光の場合なども、どこにどの程度光を当てればいいのかというのを、カメラが顔中心に的確に判断しますので、利便は計り知れません。
ただまあ、被写界深度の深いコンデジとは違って、APS-Cなどの場合、「顔」という大まかなものではなく「目」にピントを合わせなければならないといった場面も多いため、採用が見送られているのかもしれません。
書込番号:15427025
5点

RX100の画質が評判が良いのはあくまでもコンデジとしての評価だからです。
方やX-E1は立派なAPS-Cです。フルサイズをも凌ぐとメーカーは言っていますから、土俵が違うと思います。
書込番号:15427041
16点

撮る楽しみのあるカメラと
撮れれうれしいカメラの差ですね
コンデジは誰でも写せます。
書込番号:15427362
1点

RX100はコンデジとしては優秀ですが、やっぱりコンデジですからねえ。
どんなに画質が良くても、レンズ固定式のカメラとレンズ交換式のカメラとは世界が違うと思います。
どちらが良いではなくて、用途が違うのでしょう。
様々なレンズを交換しながら、いろんな表現を楽しむならX-E1は良きパートナーになってくれると思います。
X-E1、私も欲しいな〜と思って見ています。
書込番号:15428994
2点

RX1っていうのも出ましたからねぇ。単純に「コンデジだろ?笑」とはいかないです。
X100と同様、住み分けが必要かと。
書込番号:15429221
1点

みなさん、ありがとうございます。
もちろん、土俵が違う違うということは承知しています。
ですが、RX100とD90にF2.8の17-55ミリというセットを併用すると家族でお出掛けなんていうシーンのスナップでは、かなりRX100もアリなんです。もちろん、ボケが欲しい時や、望遠、動くものを撮る時は一眼レフという選択ですが、日常のスナップだと、携帯性からほぼRX100になってしまって。絞りやシャッタースピードももちろん計算するので、撮れちゃったということしか感じられないカメラではないと思います。
そんな状況でも、その中間の携帯性のカメラ、EX-1に惹かれてしまうんです。
もちろん個体の特性として、富士フイルム独特のフィルムモードなんていう機能は売りなんでしょうが、コンデジと一眼レフを持っていて、両者にはないというか、それでもなお、EX-1を持つ意義ってどんなところなんでしょうか。動くものはやはり弱いけど、両者の中間ぐらいの携帯性と描写力であり、存在感は割と一眼レフよりということなんでしょうか。。。
平たくいうと、XE-1があえて登場する一眼レフでもなくコンデジカメでもないシーンって、どんなところでしょうか。
すみません、どうしてもどんなシーンで自分が使おうとするか、画を浮かべたいもので。
書込番号:15429797
1点

33みっちーさん
初めまして。
>EX-1を持つ意義ってどんなところなんでしょうか。動くものはやはり弱いけど、両者の中間ぐらいの携帯性と描写力であり、存在感は割と一眼レフよりということなんでしょうか
EX-1と言うのはXE-1のことですね? 私もよく間違います。^^;
さて、XE-1を持つ意義・・・・そんな大それた意義などはありません。
一眼レフにもコンデジにもよっていません。この辺は大きく勘違いしておられると思います。
ミラーレスの利便性はすでに資料が沢山ありますの言及しませんがレンズ交換式一眼カメラである
と言うことです。この点は一眼レフと同じです。レフがないだけです。(薄く機能豊かに作れます。)
レンズによってはAFはスピードに関して、位相差形式よりも弱いと言えます。通常使う分には個人的に問題ないと感じています。
尤も位相差AF利用の方が快適になると早合点しがちですが、コントラストAFは画面を全走査できるため、どこに対象物があっても快適なAFが可能というメリットもあります。
もっとも、0.1秒を争うスポーツ写真を撮られる方には、緻密なコントラストAFよりも位相差のニコン、キャノンなどの高級機がセオリーかと思います。
中には撮像素子のなかに被写体との距離を検出する「位相差画素」を組み込み、位相差検出による高速なオートフォーカスを可能としたNikonVシリーズや富士フイルムのFinePix シリーズなどがありますが、このXE-1に関してはこのカメラの性格上、コントラストAFを採用したというだけのことです。
選択肢として大きく嵩張るということを甘受して光学式のファインダーに位相差式のAFのカメラを
選ぶかどうかと言うことになります。
画質はフルサイズ同等と謳っていますが、私は上でも下でもないと思っています。基本、画質に対
する考え方が違うようです。フィルムのような柔らかい描写が個人的には好きです。もちろん解像
感は素晴らしいものです。諧調の豊かさは、コンデジとは比べようもありませんし、一眼レフと比
較してもトップクラスかと思います。
基本的に光学機器、とりわけミラーレスに関して誤解しておられるようにお見受けします。
書込番号:15430032
8点

顔認識機能がないとは驚きました。
コントラストAFだから、当然あるものだと思いこんでいました。
富士フイルムには、ミラーレス一眼に顔認識を搭載する技術がないと言うことなんでしょうか?
書込番号:15430125
2点

私がこのカメラを買ったのは、ローパスフィルター無しセンサーの高細密な画質と、撮って出しの色目に惚れたからです。
高感度でもそこが確保されているところにこのカメラの存在感があるのではないでしょうか。
この価格帯でこのサイズで!というところも加えて下さい。
縮小されたファイルではわかりにくいと思いますので是非オリジナルを探してみてください。
書込番号:15430162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D90とAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED を使われていているなら
特に買い換える必要ないと思います。
重いと思うなら、レンズを単焦点に替える、軽いズームレンズを買うかすればいいし、
高感度が不満なら、D7000を買えばいいと思います。
ま、この機種が欲しいだけなら、買えばいいだけだと思います。
書込番号:15430391
0点

私もX−E1購入しますが購入動機の99%は物欲です。手に入れるまであれこれ悩むのも
いいんじゃないでしょうか。
良い買い物をされてください。
書込番号:15430519
6点

私はコンデジのX10とX-E1を併用していますが、シャッターを押せばとりあえずきれいに撮れちゃうのはX-E1の方です。
基本性能の高さが、それを実現しているのだと思います。
コンデジは限られた資源をどう使うかというので、むしろ難しいです。
逆に言えばX-E1は資源が豊富なので、使い切るのが難しいということだと思います。
書込番号:15431059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小型でレンズ交換せずきれいに撮れればいいのならRX100でいいと思いますし、
レンズ交換やファインダー(EVF)での撮影を楽しみたいならX-E1でしょうね?
書込番号:15431679
1点

私自身は他のデジカメを使っていて、特にデジタルのツルッとしたデジタル臭さと色に嫌気がさしていたのですがこのカメラは不思議なほどそれを感じさせない高画質だという点では他機種にはまねのできない画質だと思いました。
私の中ではS5pro、オリンパスE-1などに続いて5年ぶりに手に入れた名機だと思っています。
しかも使いこなしはE-1等よりは楽ですしね。(コンデジよりは難しいと思います。)
書込番号:15432201
2点

たくさんの画像がありますよ。
http://www.flickr.com/groups/fujixe-1/pool/
http://www.flickr.com/groups/dsc-rx/pool/
書込番号:15432259
0点

>XE-1があえて登場する一眼レフでもなくコンデジカメでもないシーンって、どんなところでしょうか。
それは、まさしく『一眼レフにもコンデジにも飽き足りなさを感じてる方が、写真を撮りたいと思う時』でしょう (^^)
レンズとボディを組み合わせたら意外と重たい一眼レフや、軽量だけどレンズが固定されてて他のレンズに替えて撮れないし、撮像素子の大きさにも制約があるコンパクトデジタルを使って写真を撮るのに飽き足りなさを感じているユーザーって、思いの外、沢山いらっしゃるのでは?
そういう時に、このX-E1や他のミラーレス一眼を使うことで、コンパクトデジタルよりはるかに大きな撮像素子でしか得られない描写や、アダプターを使って色々なレンズを付けて撮る面白さなどを、手軽に楽しむことができます
カメラは『所詮、写真を撮るための道具でしかない』のですが、それだけに『道具を替えることで、違う楽しみを味わえる』と云うのも確かにあります
一眼レフを使ったり、コンパクトデジタルを使ったり、時にはこのX-E1を使ったりと、それぞれに違う楽しさのある道具を使って、それぞれに違う撮影の楽しみ方を味わってみるのも宜しいかと..... (^^)
書込番号:15435294
3点

遅レスですが、双方所有しています。但し残念ながら富士純正レンズは所有しておらず、アダプター経由にて昨夜、近所を試してきました。
XE1は個人的に夜景や風景撮影に活躍してもらおうと考えており、RX100は何処でも、いつでもカメラとしようかと思っております。
ボケ味は次回時間があるとき撮影したいと思っておりますのでその時にアップさせて頂きますが、昨夜の写真、ちょっとだけ貼らせて戴きます。
「手持ち撮影 Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2をアダプター経由 ISO1600 絞り開放付近 JPG スタンダード」
書込番号:15435674
1点

みなさん、熱心にご返信いただきありがとうございます。
〉それは、まさしく『一眼レフにもコンデジにも飽き足りなさを感じてる方が、写真を撮りたいと思う時』でしょう (^^)
まさにそういうことなのかなぁ、と。
ローパスレスの画質が大変いいということは、知人からも聞いていますが、やっぱり、もう少し動く被写体に強くなり、なによりピント合わせの方式がもっとスムーズな機種になってから(その時にはさらにレンズも出回っているかと)、買おうかと。とはいえ、その間、常に買おうかと葛藤するでしょうが。
書込番号:15435854
1点

その時になれば、もっと優れた機種が欲しくなるのではないでしょうか。
私は恥ずかしいことにそうでした。^^;
いつまでたっても買わなかった機種もたくさんあります。
この度入手したXE-1もご自身と同じ考えではありましたが、今あるデジタル一眼では
一番魅力的でした。時間は無尽蔵ではありませんし、今ある物の中で自分を表現できる
カメラはこいつだと確信を持って買ったことに後悔はしていません。
先では先で欲しいカメラは存在します。しかし、その存在もやはりもっと、こうなってくれたら
と言う願いで見送ってしまうかもしれませんね。
書込番号:15437496
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 8:38:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





