『購入を検討中ですが、実力は如何ほどに??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 edition8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション

edition8ULTRASONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2009年 5月上旬

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション


「edition8」のクチコミ掲示板に
edition8を新規書き込みedition8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:73件

こんばんは。

当方現在、据置き環境は無くポータブルのみで音楽を楽しんでおります。
DAPはipod(ロスレス)
PHPAはSR-71A、iQube
IEMは5pro、10pro+nullケーブル、IE8
HPはゾネPRO2500、HFI780を使用。

今のところ上記の使用環境に不満はないのですが、ポータブルHPの最高峰と呼び声の高い
こちらの製品がどうしても気になってしまい、見て見ぬフリをすることができません。
自分なりにE8のレビューで検索してはみましたが、E9と比較されている方が多く、
E9を聴いたことのない自分には全くイメージができません。
田舎に住んでいるため試聴もままならず、皆様のおちからをお借りしたいとおもいまして。。

E8を購入、または試聴された方で上記のIEM、HPをお持ちの方、そちらの機種とE8とを比較して、価格なりにどれほどの差があるのか個人的主観でかまいませんので、教えていただきたいのですが?

よく聞くジャンルはロック、ポップスなどで男性ボーカルものが多いです。
自分の中では、低域や打込み系が得意な機種を揃えているつもりなのですが(笑)
使用頻度が多いのは10proになります。

↓のかたのスレにも比較の書き込みが若干ありますが、あらためて意見を頂戴したいと思いましたので、お許しを。
(IEMとHPを比較するのは筋違いかもしれませんが、その辺りもどうぞご容赦を)

よろしくお願いいたします。

書込番号:10729109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2010/01/04 04:39(1年以上前)

普段10pro使ってます ゾネはクマホンなら持ってます
E8持ってないですけど試聴したことあるので少し書きます

とにかく解像度ぱないです
10proとは比較にならんです
iQubeとか10pro好きなら合うと思います
打ち込みとの相性も良いと感じました

欲しいけどこれは高すぎて買えません(涙)

書込番号:10729694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/04 10:32(1年以上前)

ムスカ@さん、こんにちわ。
はじめまして。
10pro使いの方からの返信とてもうれしいです。
ありがとうございます。

10proとは比較にならないということですが、それは誰が聞いても明らかに認識できるくらいの差なのでしょうか?
現状の10pro+nullの音でもかなり満足していますので、正直自分には全く想像のつかない世界に突入しています(笑)
解像度がさらに高いということは、10proでは聴きとれない音が明確に聴こえるということですか?
・・・というか、10proでも聴きとれてない音がけっこうあるものなんですかね??
(質問ばかりでスイマセン。)

iQubeや、打ち込み系との相性も良さそうということですし、値段が値段なだけに、なかなかポチッといく勇気が出ないのですが、そこまで明確に違いがあるのなら思い切っていってみようかな。。


書込番号:10730339

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/04 15:14(1年以上前)

どうもです。E8は持っていませんが、視聴に死ぬほど行ってきましたので、すこしばかり書かせていただきます。
ムスカさんのおっしゃるとおり、解像度はすごいです。これは恐らくですが、スレ主様もおおーと感じられるとおもいます。
そして、いろんなアンプで聞いていましたが、やはり一番合うのはiQuveだと感じました。
パワー・キレ・解像度すべてIEMとは一線を画すものだと感じます。
音場感もゾネ特有ですが、E8はその中でもさらに独特で、左右にスーっと溶けていく感じで、私は素晴らしいと感じます。

あとは、所有欲ですね。ほしい!!!と本当に思わせてくれる奴ですww

書込番号:10731385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/04 18:45(1年以上前)

gaga0820さん、はじめまして
こんばんは。
返信ありがとうございます。

やはりIEMとは一線を画しますか・・・。。
そんなに違うものなんですね。
iQubeとも相性が良さそうですし、ますます気になってきました。
値段的に見てもそうですが、もともと同じ土俵に上げて勝負させてはいけないのはよく分かっているのですが、IEMを使用することが多いため、必然的にIEMと比べてしまいたくなります。
(10proにとっては、とても迷惑な話しですが・・・。)

各社、軒並み高級HPを発売してきているため、迷われている方も多いようですが、
ポータブル環境しかない自分は、迷わずこちらのE8に目をつけました。
ゾネのHPは2つ所有していますが、ゾネの鳴り方自体、個人的にはとても好きなので、きっとE8も自分の好きな音を奏でてくれるのでは?と期待してしまいます。

あとは確かに所有欲ですね。
PRO2500のデザインは正直、ん〜〜っという感じですが、E8は文句なしにCOOLでカッコイイ。
写真でしかみたことはありませんが、自分にはストライクど真ん中のデザインですし、
所有しているだけでも幸せにしてくれるアイテムだと思います。。


書込番号:10732282

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/04 20:56(1年以上前)

私もIEM持ちで、使用頻度も多いので、よく聞き比べます。

IEMは遮音性や持ち運びなどの利点があり、それはそれでヘッドホンにはない利点ですので、使用しなくなるなんてこともないです。

ちなみに私はパラジウムモデルのために貯金してますww

書込番号:10732908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/04 23:39(1年以上前)

gaga0820さん、こんばんは。

gagaさんもE8購入予定なんですね??
パラジウムモデルも、いぶし銀っていう感じで絶妙に渋いッス。

E8のレビューで調べると、結構微妙な評価が多く(あくまでもE9との比較に関して)
期待外れとのコメントもあり心配だったのですが、こちらでみなさんに聞いてみて少し安心しました。

自分はE9を聴いたことがないため、恥ずかしながらEditionシリーズの音を未だに知りません。
でも知らない分、なんの先入観もなしに素直にE8の音を聴けるのではないかと思い、
それはそれでいいのかなって思っています。。



書込番号:10734134

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/05 01:25(1年以上前)

評価をくだすのは自分ですし、自分が満足なら他の方の評価なんてどうでもいいのですよww

貯金早く貯まんないかな〜

書込番号:10734712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2010/01/05 01:33(1年以上前)

>>それは誰が聞いても明らかに認識できるくらいの差なのでしょうか?
普通の人が聞いてもなんじゃこりゃwって言うと思います

>>・・・というか、10proでも聴きとれてない音がけっこうあるものなんですかね??
聴き取れる取れないというかE8の方が細くキレイに聴こえるという感じでしょうか
あと10proはBAでも割とfレンジ広い方ですが、それでもだいたい15kHz以上はサッパリ出てないですからそれ以上の高音はE8のが出てるとも言えます(その点はE8に限りませんが)

まーそもそも解像度分解能云々というのも曖昧な指標なので正確に言葉で示すことってのは出来ないんですがとりあえずE8の後だとER-4Sでも粗く聴こえました
E9はあまり聴いたことないんで比較できませんが他のゾネホンと比べるととにかくアラがなく滑らかで綺麗な音に感じました
以上です
いつか金貯まったら僕も買います笑

書込番号:10734746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2010/01/05 13:46(1年以上前)

E9は沢山聞きましたがE8は少ししか聞いていません。
それでもポータブル用途なら現在のヘッドホンの中では飛びぬけて凄いと思いますよ、値段もですけどね。
自分はお金有ってもE8には行かないと思うけど・・・E9なら中古でも欲しいですけどね〜。

書込番号:10736318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/05 16:03(1年以上前)

gaga0820さん、こんにちは。
度々スイマセン。
たしかに人の評価はあくまで参考であって、最後に判断を下すのは自分ですから、
自分が満足できればそれでイイんですけどね。
音の聞こえ方や、感性は人それぞれですから(笑)


ムスカ@さん、こんにちは。
細かく噛み砕いていただいた説明、大変感謝です。
なるほど、なるほど、よく解った気がします。
10proに比べ、よりクリアに聴こえるということですね。
nullケーブルに替えてから、ノーマル10proに比べさらにクリア感が増して喜んでいたのですが、これ以上のクリアさといわれても、チョット脳が追いついていかないです。

もう、実際に買って聴いてみるしかなさそうですな(笑)
だいぶ前から悩んではいましたが、もう少し検討して、ポチっとしてみたいと思います。


物欲がとまらないさん、はじめまして。
こんにちは。
やはりポータブル用途なら、飛びぬけて凄いですか。
金額が金額なだけに、イイ音がして当たり前なんでしょうけど・・・。
でもやはりE9を聴いたことがある方は、E9を推すんですね〜。
値段も当時、今のE8より約10万も高かったわけですから、E9>E8という評価が順当なのかもしれませんね。


書込番号:10736714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/08 20:55(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。私もE8の購入を検討している一人です。ルテニウムにするか、パラジウムにするか迷ってます。
ちなみに同じようにSRー71Aで10proとIE8を使用しています。E8はでたばかりの頃試聴しまたのでおぼろげですが、。ポータブル用としては個人的には最高峰の一つかと思いました。ただ今すぐに欲しいかと聞かれると?です。
最近私はE9を先に購入したいなと考えてます。だんだん中古も出回らなくなると思うので。
その後にE8かな。HD800も気になります。

書込番号:10752891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/09 00:55(1年以上前)

なかじ-74さん、はじめまして。
こんばんは。

なかじー74さんもE8購入検討中なんですね?
やはり最高峰のひとつですか・・・。
なかじー74さんをはじめ、返信していただいた方々の感想が、みなさん好感触なので、
だんだん買う決心がついてきた反面、はたして試聴もせずにこの金額を払ってもいいのか?
という一抹の不安も同時にあります。
うっかり手を出せない金額ですから、なかなか買う勇気が出ませんが、
買った時の満足感と幸福感は、ひと際格別なものがあるでしょうね〜。
私は基本的に光沢があるものが好きなので、買うとしたらルテニウムですかね(笑)

E8以外にもHD800やT1などドイツブランドに強力な商品が多数ラインナップされてますね。
どれをとっても非常に魅力的な商品に思えますが、やはり私が惹かれるのはE8です。
デザインもさることながら、開発コンセプトに驚かされてしまいました。
「最高の音質を外に持ち出す」なんて、なんという大胆な発想なんだと(笑)
良い音は室内でという方が圧倒的に多いかもしれませんが、私も含め、屋外で最高の音を
聴きたいという方は以外に多いんじゃないかと思います。。

スイマセン、ちょっと話しがそれてしまいました。

もしE8買われましたら、またレビューください。
お願いします。

書込番号:10754399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2010/01/10 14:59(1年以上前)

解像度高い=楽しいとは限りません
ベースギターの歪音とシンバルの残響音とかが混じると少しいやな感じです
耳も疲れるし解像度の高いHPの宿命かもしれません、というかULTRASONEはこの傾向は
あるような気がします

テレビはクマホンを使用してますがこれがけっこうサラウンドないい感じです

あと音漏れは割としますただ少音量でも楽しめるのでHD-25ほど上げてないです
アンプはSR71Aは暖かさがE8だと本当に心地よいiQubeはレベルが違う感じですが楽しくないですクールです、fiioE5が今のマイブームです値段の割には楽しいしOPアンプ交換でいろんな音楽しめますし、なによりE8とは相性いいですいよ<低インピのおかげ?







書込番号:10761625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/11 00:36(1年以上前)

ロバの親子さん、こんばんは、
はじめまして。

ロバの親子さんのレビュー拝見しました。
もう、文句なしの満点評価という感じですね。

確かに、解像度が高い=楽しいというのは違うかもしれませんね・・・。
情報量が多ければ聴き疲れもするでしょうし。
手持ちの10proもノーマルケーブルの頃より、nullケーブルに替えた後のほうが
解像度が上がり、全体的に音が締まったせいか以前より聴き疲れはします。
(それでもずっと聴いていたい音なんですけど、なんて、矛盾してますね 笑)
ゾネのPRO2500とHFI780を比べても、HFI780のほうが曇っている感じがなく、
より明瞭に聴こえますが、音楽として聴いていて楽しいのはPRO2500のほうですし・・・。
E8には楽しく聴けるという事に関してはあまり期待していないつもりです。
むしろよりHiFiに聴ければいいなと。

SR-71AでもiQubeでも両方楽しめそうですね。
ウォームな音も、冷たいCooLな音も両方好きですので。。


書込番号:10764871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2010/01/11 16:49(1年以上前)

あきちんまめさん こんにちは

あとよくHD800、Ω2と比較して全然ダメだとか言っておられる人いますが、それは値段に対しての比較であってポータブルとしてはあちらはいわゆる「0点」なので全く後悔してません
コンセプトを理解しないで点はつけて欲しくないですね、値段の割にというなら納得ですがね

音の傾向としてはそれらの評価の人の言う通りなんでしょうがこの手のナンセンスな比較する人が多いのには驚きです、家で使うだけなら私もHD800で決まりですがね

ゼンハイザーがこのコンセプトで高級品を出してくれればそれはそれで比較したいものですね

書込番号:10767951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/12 01:12(1年以上前)

ロバの親子さん、こんばんは。
度々どうもです。

>コンセプトを理解しないで点はつけて欲しくないですね
ええ、、全くもって私もその通りだと思います。
HD800、Ω2ともだいたい同じ金額になりますので、比べてしまうのも解らなくはないのですが、用途が全く違いますからね、その辺りは難しいところです。
ある方のブログを拝見しますと、E8をホーム環境で使用しても、ホーム用の他のハイエンド機に比べて一歩も引けをとらないと書いてあります。
このことから、屋内でも屋外でもオールマイティーにこなす高音質HPということであれば、E8に分がありますよね。
(逆に言えば、このHP1本持ってれば、全て事が足りるということですか・・・。)

>ゼンハイザーがこのコンセプトで高級品を出してくれればそれはそれで比較したいものですね
意外とこれからポータブル用途で高級品をだしてくるんじゃないですかね(笑)
実際に出てくれば面白い存在になりそうですし。
楽しみです。

ロバの親子さんのE8はどうですか?
音もだいぶ変化してきましたか??

書込番号:10771211

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/12 05:11(1年以上前)

たしかに、いちがいにHD800などと比べるのはよくないかもですね。

それとウルトラゾーンは独特の世界観をもっているので、その時点で唯一ものですね。はまるとやばそうですw

書込番号:10771666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2010/01/13 14:14(1年以上前)

ウルトラゾーンの音に興味お持ちでお手軽に堪能したいならPro900聞いてみてください。
多分、好き嫌いはっきり分かれると思うけど。。。。

書込番号:10778011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2010/01/15 00:22(1年以上前)

あきちんまめさん みなさんこんばんは

今日足で少し踏んでしまい付け根が少しひずんでしまいました(笑)、まあ本体には影響なさそうなんですが、アルミの厚さからして最初は純品のアルミではないような気がして、こんな簡単に曲がる印象無かったのですが、よく見ると結構薄いですね要注意です

エージングもだいぶ進んでかなり角が取れた感じですね最初は他のHPとの違和感があったのですがそれがかなりなくなりました、今日はSONYのX1060とiPodで聞き比べましたが確かにデジタルウォークマンいいんですが冷たい音の印象はあります、好みから言うとiPodです
がアンプなしでもX1060はE8がしっかり鳴りますね、iQube好きな人はこちらの方がいいかもです

書込番号:10786235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/01/15 23:00(1年以上前)

gaga0820さん、こんばんは。
ウルトラゾーンの世界観はほんと独特ですよね〜。
といっても他メーカーのHPをあまり聴いたことがないので、
なんとも言えないのが正直なところですが、もうけっこうはまってます(笑)


物欲がとまらないさん、こんばんは。
え〜っ、冒頭でも書かせていただきましたが(笑)、ゾネのHPは2本所有しておりますので、
だいたい音の傾向は掴めているつもりではおりますが、アドバイスいただきありがとうございます。
密閉と開放の違いはあると思いますが、PRO900は手持ちのPRO2500とだいたい音の傾向は似ていると聞いております。


ロバの親子さん、こんばんは。
不慮の事故に会われたE8、御無事でなによりです(笑)
高額な商品だけに、取扱いはほんと要注意ですね〜、細心の注意を払わないと。
エージングも進み、音もだいぶ馴染んできたみたいですね。
私はiPodしか所有しておりませんのでiPodの音しか知りませんが、ロバさんはいろいろと試されてるんですね。
冷たい感じの音は好きなので、また今後の参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:10789998

ナイスクチコミ!0


かaずさん
クチコミ投稿数:5件 edition8のオーナーedition8の満足度3

2010/01/25 11:29(1年以上前)

>だんだん買う決心がついてきた反面、はたして試聴もせずにこの金額を払ってもいいのか?

試聴もせずに買って後悔している人間がココにおりますので、必ず試聴してからのご購入をお勧めします。

音の好き嫌いは当然ですが、
特にポータブル用途でしたら、音漏れのチェックのため誰かを連れて行かれる方がよろしいかと思います。

自分が聞きたい音量にしてから装着してもらってのチェックが必要です。
停車時間が長く、都会のように環境騒音の大きくない、私の通勤電車では使用がためらわれる程に音漏れがします。

書込番号:10836589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/02 00:55(1年以上前)

かaずさん、こんばんは。
気がつくのが遅くなりまして、返事が遅れました。
すいません。

かaずさんのレビュー拝見いたしましたが、厳しい評価ですね(笑)
他の方のレビューを見てもあまりイイ評価をされてない方が、ちらほらと見られましたので、
正直心配なところもありましたが・・・。
おっしゃられているように、試聴をしてから購入したほうが間違いはないですからね。
東京まで出て行くのは出費にはなりますが、試聴をしに出掛けたほうが正解かもしれません(笑)1、2万円で買えるものじゃないですから。。

書込番号:10874486

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ULTRASONE > edition8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

edition8
ULTRASONE

edition8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月上旬

edition8をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング