


PCケース > Corsair > Graphite 600T
4chあるファンコンのうち2つが調子悪いのですが、同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
2011年12月に購入し、2012年3月に一度調子が悪くなり、メーカーに連絡して交換してもらったのですが、気が付くとまた同様の症状が出てしまいました。
電源が原因なのかとも思い、電圧チェッカーで調べてみたのですが異常はないようでした。
ケース自体は気に入っているので、またファンコンの不良であれば有償でも交換できたらと思っているのですが。。。
同様の方がいらっしゃいましたら、どのように改善されたのかなどお教えいただけると大変有難いです。
書込番号:15558165
0点

ファンコンてどんなものでも壊れやすいです。
自分は半田できる環境にあるので自分で直してしまいます。
使い続けるならメーカーにお願いし続けるか
ファンコンを買ってしまうとかしないといけないですね。
書込番号:15558791
0点

おはようございます
ファンコン自体初めての使用だったのですが、故障が多いのですね。
某巨大掲示板でも、このケースのファンコン故障の件について、書き込みを見つけました。→http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:15zvsoQF2JUJ:anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344607529/+&cd=10&hl=ja&ct=clnk
とりあえず原因がわかりましたのでパーツを交換するかは今後検討する事にして、まずは長期運用を見据えて今停止しているファンをどうまわすか考えようと思います。
ケースはとても気にっているので残念ですが、もう少しこのケースで頑張ろうと思います。
書込番号:15559344
0点

使用して約半年です。
私のCC600TMWですが本日突然、天井とリアのファンが停止してしまいました。
フロントファンだけは、かろうじて回転していますが、ファンコンは全くきいていません。
休み明けにでも、サポートへ電話してみようかと思います。
書込番号:15745988
0点

JP2さん
長期出張で返事が遅くなり申し訳ありません。
その後どうされましたでしょうか。
私は結局ファンコンは壊れたまま使用しております。壊れていない残りの2chは前面と上面のデカいFANを繋いでいます。
背面FANとメモリーの冷却FANはM/Bに接続、簡易水冷のcwch100のラジエターをサンドしているFAN4個はcwch100本体へ接続し、コントロールしています。
今回で2度目なので、パーツを交換してもまた故障するのではないかと思い、交換に踏み切れません。
諦めてこのまま使用することとしました。
ただ、正常な残りの2chもいつ壊れるかと思うと、精神衛生上よろしくありませんね・・・。
書込番号:15801046
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > Graphite 600T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2013/05/22 0:01:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/15 23:33:04 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:27:07 |
![]() ![]() |
9 | 2012/09/09 14:39:29 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/31 23:20:35 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/11 22:18:59 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/02 0:48:23 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 0:19:22 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/25 14:21:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/31 11:40:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





