α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
予算が6万円ほどで一眼レフ/ミラーレスを探していて、ミラーレスではセンサーが大きく画質もよさそうなNEX-5RYを考えていました。
ただ今キャッシュバックを考慮するとNEX-3NYが42000円ほどで購入でき、NEX-5RYよりもNEX-3NYと明るいレンズなどを購入したほうがいろいろと写真をとれるのではないか、と思い悩んでおります。
山登りしたときの風景、自然のスナップや都会の夜景、自転車ツーリングのスナップがメインの用途で、できれば星空の写真やツーリング先で出会った動物などを撮ってみたいとも考えています。現在はiPhoneしかカメラはありません。
基本的にそれほど動くものを撮らないつもりなので、AFの性能はそれほど重要視していません。
ただ、センサーの違いやその他機能で画質が結構違うのであれば5Rがいいかなと考えています。
どちらがおすすめでしょうか?
また、他の機種でお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16750660
0点

総合的な使い勝手の良さは「5Rボディ」が上だと思います(=゚ω゚)ノ
迷ったら、出来るだけ上位にある機種を買った方が後悔は少ないと思う(笑)
書込番号:16750755
4点

うーん、キャッシュバックも考えると、2万円くらいは差がありますから、正直、迷いますね^^;
ボディの性能を考えると、NEX-5Rのほうが明らかに上なんですけれど。
まず、像面位相差AFに対応していますので、レンズによっては明らかにAF速度に差があるはずです。重視されていないようですが、動きの遅いものでもAFが合わずにシャッターチャンスを逃すことはありますし、そうでなくてもシャッターがなかなか切れないのは結構ストレス。
液晶も、NEX-3Nが46万ドットにたいしてNEX-5Rは92万ドットですから、視認性がまるで違うでしょうし。NEX-3Nが上方向にしか動かないのに、NEX-5Rは下方向にもある程度は動きますし。
動画性能が上とか、アプリが使えるなんていうのもありますが……。
で、実は、なにより重要なのが、タッチパネル。
ソニーのAFはあんまり賢くありませんので、というか、基本AFはそんなものかもですが、タッチパネルで直感的にAFポイントを設定できるのが、とても便利です。
また、基本ISOが100というのも地味に重要です。
明るいレンズを開放で使ったりすると、ISO200だと簡単に1/4000秒を超えますので。
でも、2万円あれば、30mmマクロか50mmF1.8買えちゃいますし。悩ましいとこです。
書込番号:16750869
1点

動画撮るのかわかりませんが、3Nは60iで5Rは60pなので、動画の画質は5Rが良いです、ただそんなにこだわりなければぱっと見変わらないですが。
あと5Rはwifi対応なのでスマホに写真動画送れたり、遠隔操作ができます。
あとはグリップ感やシャッター音も異なります。
その辺が気にならないのであれば3Nでいいかなと。
NEXのキットレンズは使い勝手はとてもいいですが、画質面で不満を持つ方もいらっしゃるので、そう考えるとスレ主さんがおっしゃいますように差額で1本レンズ買ってもいいと思います。
書込番号:16750960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます、NEXユーザーです。
通常でしたら5Rをおすすめすておくのですが、これだけの撮影内容ですとダブルズームと30ミリマクロくらいはあったほうが良いかと思いますので、3Nが良いかと思います。
レンズもありのままに撮れて、明るさでは優位な単焦点が良いかとは考えますが、どのミリ数といいますか焦点距離を多く使うかで別れてきますので、いましばらく様子をみられておいて、大きく写せるマクロレンズをプラスしておくのが良いかと考えました。
自分は普段、この30ミリマクロをつけっぱなしです。
明るくはありませんが、それなりに重宝しています。
書込番号:16751209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山登りしたときの風景
となると、撮影枚数330枚vs480枚の差は大きい。NEX−3をおすすめします。
書込番号:16751244
1点

あと5Rにはゴミ取りがあって3Nにはなく3Nだけケーブルレリーズ が使えます
書込番号:16751247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一眼レフでもミラーレスでもないんですけど、
RX100なんて検討してみてもいいのでは?
http://s.kakaku.com/item/K0000386303/
コンデジですけど、一眼ユーザーも満足させる画質(僕は持ってませんが、価格コムでクチコミ読みあさった経験から)で、ツーリングの荷物は圧倒的に減らせますよ。
書込番号:16751338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一つ。
RX100M2
http://s.kakaku.com/item/K0000532639/
こっちはWi-Fi対応、可動液晶です。
【使用イメージ】
「あ、この橋は眺めがいいな」
ツーリング中に背中のポケットから、山登り中にもポケットから、
気になるものを見つけた瞬間にサッと取り出して撮影。(自転車には跨がったまま)
その場でiPhoneに転送。
Facebookで写真をリアルタイムで投稿。
どうでしょうか?
書込番号:16751389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>>基本的にそれほど動くものを撮らないつもりなので、AFの性能はそれほど重要視していません。
AFが早いと「ストレス」を感じません。
レンズは買い足しできますが、ボディーはやはり基本性能がいい 5Rをお勧めします。
>>ただ今キャッシュバックを考慮するとNEX-3NYが42000円ほどで購入でき
確かに価格は魅力的ですよね。
用途からすると携帯性がいいNEX。一眼でいきましょう☆(*^―゜)b
書込番号:16751593
1点

みなさん丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!
>葵葛さん
やはり迷ったら上位機種のほうがいいんですかねー!
>月歌さん
そうなんです価格差が思ったより大きくなってきて悩んでいます…
やはりタッチパネルがあるのと無いのとでは使い勝手が変わりますかねー
写真を撮る機能がそれほど変わらなかったら3Nとレンズを買ったほうがいいのかな…となって悩んでしまいました。
でもやはり本体はそこまでケチらない方が後悔しないですかね?
>sibamanさん
動画も5Rのほうが有利なのですね!それほど動画は撮るつもりはないですが、やはり少し気になりますね。
wifiでコントロールできるのは便利そうですよね。3Nではリモコンを買うしかないですからねー
ただ、レンズを付け替えた3Nの写真のほうが5Rキットレンズよりいい写真が撮れるならそちらでもいいなーと思っているところです。
>Hinami4さん
この用途なら本体は3Nにしておいてレンズを集めたほうがいいですか!
確かにレンズ用に予算を置いておいて必要なレンズを購入する方がより撮りたい写真がとれそうですね!
>杜甫甫さん
結構バッテリーの持ちが違うんですね!予備バッテリー持つにしても、やはりバッテリーは長持ちに越したことはないですからねー
全然気づきませんでした!大事な情報ありがとうございます。
>H.M.S.Invincibleさん
初の一眼なんですが、ごみ取り機能はあるのと無いのとで全然違うものでしょうか?
センサーの掃除を自分でするのはイメージですが不器用なのでちょっと怖いですね…
>makotzuさん
RX100ですか!たしかに作例をみると一眼並みの写真が多く上がっていますね!
ただ今回は大きなセンサーにあこがれもありまして、一眼かミラーレスで考えています。
わざわざ紹介していただいたのにすいません。
>86ですさん
やはり5Rがおすすめですか!
本体はそれほど頻繁に買うつもりはないですし、やはりそれなりの機種を選んだほうがいいのですねー
ただ…やはり価格差をみると、約2万の差額を払うほどの違いがあるのかな?と考えています。
まだなかなか自分の中で答えが出ないです。早くどちらかを買って写真を撮るほうがよっぽどいいんですが、つい悩んでしまします。
仮に3Nならキャッシュバック期間も後少しですし、早く決めないと、なんですよねー
書込番号:16753311
0点

初代NEX-3ユーザーです。
小型のパワーズームに惹かれて買換えを検討しています。
NEX-3Nと5Rで迷ってほぼ3Nに決めていましたが、下記ブログの評価が気になりました。
画像サンプルを沢山集めて比較してみましたが、確かに5Rの方がノイズが少なくすっきりしているではとないか思います。
http://eiji.net/blog/index.php/category/camera/sony-nex-3n/
但し、ネットの評価をくまなく調べましたが、3Rに否定的なのは上記1件でした。
値が下がってきたので、そろそろ5Rを購入しようかと思っています。
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/nex5r/index.html
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/nex3n/index.html
書込番号:16753665
0点

あと既出かもしれませんが
3Nはフラッシュ内蔵ですが、5Rは外付けフラッシュになります(付属しています)。
こう見てみると似てるようで違いがたくさんありますね。
余計紛らわしてしまい申し訳ありませんが、僕ならタッチパネル、WIFI機能、動画60pは外せないので5Rにします。
書込番号:16754727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





