D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
はじめまして。
現在、上記二機種のどちらかを購入したく考えております。
そこで、全くの素人の私に、どちらの方がお勧めできるカメラなのかを教えて頂きたく思い、投稿させて頂きました。
@ D7000について
色々なサイトを見ても名機と記載される一台であり、撮り手のレベルに関係無く使用できるもので、かつ現在は値段が抑えられていること。
AD5200について
雑誌を見る限り、D7000を超える程の出来の最新機種と記載されているもので、ここ数日でD7000よりも値段が安くなった。
また、今後は更に安くなると思慮される。
以上の事から、どちらを購入したら良いのかが全く判断がつきません。
可能であれば、理由を教示の上、お勧めの機種を回答して頂けると有難いです。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:15530781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご検討でお悩みお察し致します。
長々と理由を書くまでもありません、D5200をお求めされることをお薦め致します。
理由は書き出せばいくらでもありますがまず考え方として書くと、両機ともデジタル機器ですので技術は日進月歩で進化し新機種の方が進化しています。
基本的にデジタル・カメラはまだ今後も進化する要素が大きく、フィルム・カメラではないので過去の名機が価値が上がったりはしません。
常に新機種が発売されると「(旧機種の)XX方が良い!」と書く人もいますが私にとっては過去の良い記憶と同じで、過去がいかに幸せだったとしても今の幸せを掴み取り、実感し(感謝して)楽しむ方が良いと思います。
仕様的な話を書いてもD7000も良いカメラだと思いますが最新機のD5200に軍配は上がります。
そうでなければメーカーは新機種を売りません。
仕様の諸言よりもそれでもD7000の画質や作品、またはデザインや持った時の感覚が好きなのでしたらD7000でしょうね。
どちらにしても良い選択で何より撮影を楽しんで下さいね!!
書込番号:15530816
4点

hidebowwさん おはようございます。
D7000は中級機で通常は入門機のD5200と比較するカメラでは有りませんが、モデル末期で価格が破格値なので比較対象となっていると思います。
中級機の特徴として大きな違いはDタイプなどレンズにモーターが入っていないレンズをオートフォーカスで使用できるようにマウント部分にAFカップリングが内蔵されているところや、ファインダーがプリズムで見やすいところやコマンドダイヤルが2ダイヤルで操作性が良いところと入門機で出来ない設定が出来る点、バッテリー容量が違う為たくさん撮れるところや視野率が100%などが違うところだと思います。
D5200の良いところはセンサーが最新なので絵作りはこちらの方が良いと思いますし、動き物の撮影では使用できるレベルになったかどうかは解りませんがライブビューでのバリアングルファインダーがあるところだと思いますが、カメラは写真を撮る道具なので販売店で実機を持たれて実際にシャッターを押されて、良いと思われた方で良いと思いますしD5200の場合はもう少し価格がこなれた方が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436256_K0000151480
書込番号:15530820
6点

多分エントリー機を買うと中級機が欲しくなります
それとキットレンズが全然違いますのでD7000 18-105VRキットがお勧めっす
D5200でしたら18-55だけだと物足りなくダブルズームキットがお勧めとなりますので高いっす
なのでまったくの初心者で、もし望遠まで使って色々撮ってみたくて予算が8万ぐらいだとすると
D5100 ダブルズームキットと良い三脚がお勧めです
書込番号:15530921
4点

両機のファインダーを覗いてみて、差を感じないならD5200がいいと思いまあす。
書込番号:15530996
6点

この掲示板の定説「デジタルは新しいものが良い」です。
どんなお写真を撮りたいのか分かりませんがD5200は高感度画質がよく
軽量でバリアングルがあり、多様なシーンで活躍でき、普段持ち歩くデジ一としてお勧めです。
書込番号:15531009
2点

全くの初心者でしたら安くて使いやすいことが一番だと思います。
D7000は確かに使いやすい。
ダイヤルも2つですしボタンも多い。
また単写、連写の切り替えも楽です。
金属ボディなので質感も良いです。
ただし、これらの利点はカメラ好き、または撮影が本当に好きになった時に分かるメリットであって
正直な話、まずは一眼レフを使ってみたい
一眼レフで綺麗な写真を撮りたいと思ってる初心者の方でしたらD5200でも十二分です。
更に言うと5200はまだ値段がこなれてませんのでD5100でも十分。
ついこないだまで最新機種です。
D5100はセンサーはD7000と全く一緒です。
D5100やD5200はD7000に比べてァインダーが…と言う意見もありますが、初めてだったら変わりませんよ。
うちにはD7000もD5100もありますが、嫁なんて違いが分かってません。
私もD5100使いますが、軽量コンパクトだしとても使い勝手がいいです。
D5200はD5100に比べてAFと画素数と画像処理エンジンが特に進化してますが、これも初めてだったら大した違いじゃないです。
むしろ1600万画素のD5100のほうが使いやすいかも。
確かにカメラにハマるとより上級なカメラが欲しくなるかも知れませんが、そしたらその時に欲しいカメラを買えばいいと思います。
書込番号:15531019 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あ、そういやD5200はレリーズボタンが付いてましたね。汗
ファインダーと値段が気にならないなら最新のD5200がオススメです。
値段が気になるならD5100
書込番号:15531032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、おはようございます!!
朝早くから、たくさんのコメントを頂き、本当に勉強になっております。
まだまだ勉強しつつ、店頭で触りつつ、皆様のコメントを見て更に勉強させて頂きます!!
コメント、本当にありがとうございます!!
書込番号:15531046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタル部分は新しいほど良いでしょう。
ただ、どちらの機材を選ぶかは人の好みにもよるし、
撮り方やお手持ちの機材にもよると思います。
先ずは現物を手に取り、シャッターを切ってみましよう^ ^
初めての一眼レフは気に入ってなんぼ、フィーリングも大切です。
書込番号:15531058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数だけみて下克上だの日進月歩だの騒いでいる人が居ますが、もうデジカメって画質的には皆高レベルに達していると思います。
カメラってのは自在にコントロールして撮れるからこそ面白く奥深い。そういう意味でも操作系は画質と共に重要です。
D5200は入門機、D7000は中級機。格が違います。
微々たる画質の差よりも基本性能(操作性)の差のほうが大きい。
書込番号:15531079
14点

一眼レフカメラは
ただのデジタル製品ではありません。
デジタル部品を含む機械です。
ので、新しいモノが優れているという
図式は成り立ちません。
D5200は最新のセンサーや画像処理技術で、
D7000を超えた部分はありますが、
これは全体の一部にすぎません。
D7000は、
ペンタブリズムという
コストのかかる明るく見やすいファインダー、
連写速度、シャッター音、
全体の質感などなど…
名機と言われる理由がちゃんとあります。
全体のバランスでは
D5200は到底追い付いたとは言えません。
なのにD5200の方が高いのは
新型であるという付加価値がついているからです、
半年もすれば30%くらいは値下がりするはすです。
結論としては今買うならD7000。
D5200が欲しいなら半年待つと良いと思います。
書込番号:15531083 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ファインダーをのぞいて撮るのが一眼レフの醍醐味だと思うので, その点を重視すればD7000です. ファインダーをのぞきながらでは撮りにくい構図を多用するならD5200の液晶が活躍すると思います. 性能的にはやっぱり新しいほうがいいとは思いますが, いかにいい写真を撮るかは性能以外にたくさんの要素があると思うので,構図のとり方ひとつとってもこの2機種は大きく違うと思います. さらに, どなたかが書かれていたようにダイヤルなどの操作系が違います. 多用するモードによってはD7000の操作系は素早く撮りたい条件に合わせられるという利点があります. どんな作品を撮りたいかで決まってくると思います.
ちなみに私は, 一眼レフはファインダーの良さで選びます. でもサブ機として花などを超ローアングルから撮るためにD5200もほしいと思っています.
書込番号:15531086
4点

車とカメラは優越感の塊です、制限速度しか出さなくとも高級車は高級車です、子供の運動会で殊更他人の目を意識するなら高価なカメラが一番です。
我慢は後悔の始まりです。
書込番号:15531227
6点

みなのじいさん
あと腕時計も一緒ですね
予算は置いといて、スレ主さんが
カローラよりクラウン、BMW
ヴォクシー、セレナよりアルファード
CITIZENよりROLEX、オメガ
に惹かれるという方ならD7000が良いかも。
書込番号:15531330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5000からD7000にステップupした者です。
1200万画素から1600万画素にupした訳ですが、画素数には
全く興味ありませんでした、やはり一眼レフファインダーが命だと思います。
後、コマンドダイヤルが二つあるので非常に使いやすいです。
D5000を使っていた頃、皆、中級機が良いよと言ってた意味が分からずD5000でも
十分だと思ってましが、D7000を購入して、その意味がやっと理解できました。
D5200も良い機種だと思いますが、井戸の底を覗いてるようなファインダーでは
非常に見づらいと思います。
本格的にカメラを始めるならD7000、気軽に一眼レフを楽しみたいならD5200で良いと
思います。
書込番号:15531541
11点

こんにちは。
D7000は中級機ですので長く使えると思います。
質感や操作性などでも中級機が有利です。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15531646
2点

どう使うかでしょうね。マニアックにリキ入れならD7000でしょう。
ファインダの明るさ、視野の広さ(視野率に非ず、倍率)が違います。
普通に楽しむなら、バリアングルのD5200で宜しいかと。
なお、
>D7000を超える程の出来の最新機種と記載されて-------
表現の一方法であって、鵜呑みにされませんように。
D7000を、発売当初ボディ単品12万で購入しています。
書込番号:15531657
3点

追加です。
D5200を使っている方が、
後に店頭でD7000を触ったら
「これいいな~」って感動するでしょう。
D7000を使っている方が
D5200を触ったら「な~んだ」ってなります。
最新式が最良ではない証拠に
D7000を使っている僕自信も、
既に生産終了しているD300sを触ると
メカニカルな魅力に感動します。
書込番号:15531719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ざっくりですが
僕はどちらも欲しい(笑)
D5200は弄れてないですが
軽くて、バリアングルが付いていて、好感度も少し良くなっているようで
気軽に持ち出して使い易そう。
HDRは記念写真にも作品作りにも使えそうなので使ってみたい。
長くて明るいレンズは欲しいけどなかなか手が届かないので
学芸会は中望遠単焦点レンズでガマンして多少ならトリミングに頼れそう。
加えて連射5枚/秒までできるなら子供普段撮り用にも欲しい。
また、ブツ撮り時にバリアングルがあれば
レフ版あてる時や天トレ下げる時や背景小物の位置を調整する時など
便利なんだろうなと思います。
D7000は現在使っていますが
U1、U2に任意のユーザーセットを記憶させておけるので超便利。
連射できるので、走っている時などの表情をより選べて助かります。
画素数はこれくらいあれば私の用途ではほとんどの場合で満足してます。
内臓フラッシュを主灯にできるので、ブツ撮りの時に助かります。
ファインダーもまぁまぁ良く、スロットが2つあるのも重宝してます。
AFモーター内臓以外のレンズはたまにしか使わないけど、
たまに使えた時に恩恵を感じます。
書込番号:15531876
4点

初心者であっても、どちらも問題なく使えますよ。
どちらも特徴があって、一概に向き不向きは言えないと思います。
この二つを「デジタル機器」または「電化製品」として性能や機能を比べたらD5200が優れているでしょう。
「カメラ」として比べたらD7000のほうが『イイモノ』だと思います。
書込番号:15531956
4点

D5200はまだ色々な部分での評価(特徴)がはっきり出てきているわけではないのでなんともいえない部分があるんですけどね。
D7000を薦める人が多いのは、
最初、仮にエントリー機でも、一眼レフを使っていくとカメラの知識が増え、操作にも慣れてくると次第に初心者が最初は気にしなかったファインダーの見え具合とか、操作の快適性とかが気になるようになり、もうちょっと上のカメラに買い換えることになる可能性が高い、皆が経験しているからです。
当然上のクラスのカメラは価格は高めですが、D7000は価格がこなれてお買い得な時期でもあるため最新ではなくても、最初から中級機のD7000の方がいいのではとなるのです。
D7000は評価の高いカメラでもありますし。
私も今現在の価格を考えるとD7000かな。D5200はボディだけで6万切る位になった辺りならいいかなと思います。
書込番号:15533105
6点

しつこく登場してすみません。
DENIKOPPAさんのおっしゃるとおりです。
僕はD3100を買って1年でD7000に買い換えました。
ちなみに一眼レフはクルマのように
下取りに出せます。
今年の7月、カメラのキタムラで、
D3100のボディだけを(レンズは売らずに)
2万2千円で買い取ってくれました。
D7000はボディだけを7万5千円で購入し、
レンズは移行させて使っているという訳です。
最初はエントリー機種から初めて
僕のようなパターンもアリだとは思いますが
やはり余計な出費になり
後悔する可能性もあるのです。
それにしても今はまだD5200は高すぎです。
書込番号:15533221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、どちらでもよいかと、
画素数うんねんよりまずはバリアングルを必要とするか否かでしょうね。
私なら、スペックや新さより操作性等を重視しD7000を買いますね。
でレンズも18-55より、望遠側の長い18-105かな。
D7000を使っていますが、よいカメラですよ〜
書込番号:15533393
3点

比較にならないです。
D7000です。
スレ主様が、D7000を比較に入れている時点で決まりです。
デジカメも進化の過程かもしれないですが、
上位機種には古くても魅力はあります。
仮にD3が同じ価格で売られているならば、
一世代前ですがD3です。
迷ったら、迷わず上位機種です。
書込番号:15533532
3点

皆様、本当に沢山の回答を頂けました事に、心から感謝致します。
そもそも、初級向けか中級向けかのカメラの違いは、非常に大きな違いがあったのだということを、皆様のコメントを拝見させていただきまして改めまして感じているところでございます。
私からしますと、価格は非常に大きな壁となり、今後は容易に購入できる物とはならないことから、失敗しないカメラが欲しかったわけで、こうして皆様に多くの意見と知識を頂きました。
改めまして、ここに感謝致します。
さて、その多くの知識を教えて頂けました事により、分かったことがいくつもあります。
1 画素や基本性能よりも、バランスが大切なこと。
2 しかしながら、新しい商品は優れていること。
3 手に持ってみて、またはファインダーを覗いた時に、そこに「自分の求める世界があるかどうか」ということ。
4 値段との相談(身の丈に合った商品か否か)。
ということを考慮の上、再度近日中に店頭にて両方の機種を手にしてみたいと思います。
皆様の全てのコメントに感謝致します。
書込番号:15533886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

話の終わった所申し訳ないですが失礼します。
やはりD7000とD5200の選択の上で自分なら、バリアングルがあるかないかで決めますね。
本当はD7000でもいいのですが、ニコンのカメラは
バリアングルが上位機種にはついていないのが難点ですね。
絶対バリアングルが必要ならD5200や旧5100になるでしょうね。
あとデザイン的な物もありますね。個人的にはD7000よりD5200の丸みの帯びた
デザインが好きなので、両者でどれほどの画質の差があるかですが、
自分は素人なので、D7000ほどの画質を追求しなくともD5200で十分な画質に達している
とサンプル見る限りは思えるので、後は使いやすさ(バリアングル付き)でこちらを後日購入したいと思ってます。
上の方で当然D7000とおっしゃってる方もいますように、画質に拘りバリアングルを必要としないならば
当然その選択になると思います。
書込番号:15571155
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





