『D3200と比較してどうでしょうか』のクチコミ掲示板

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [レッド] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ] D5200 ダブルズームキット [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

『D3200と比較してどうでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3200と比較してどうでしょうか

2013/01/14 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

現在はコンデジを使用していますが、そろそろ一眼がほしいと思ってきたので購入を考えています。
そこで、初めての一眼レフということでエントリー機種となっているこのD5200かD3200のダブルズームキットを買おうと思います。
安さから言うとD3200が気になりますが、バリアングル液晶や動画を撮ることも多いと思うので、音声がステレオで録音できることからD5200のほうが欲しいです。
そこで、D5200はいつごろ安くなるでしょうか。D3200のほうは、発売からまだ1年たっていない中、結構安くなりましたが、このくらい安くなりますか。
また、D5200とD3200の画質の差は大きいですか。それほど差がないならD3200でもいいと思っています。
ほとんどは鉄道撮影に使用します。暗いところやブレに強い方がよいと思っています。
どちらがよいでしょうか。

書込番号:15619648

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/01/14 21:18(1年以上前)

>それほど差がないならD3200でもいいと思っています。
映像素子センサーのメーカーは違うようですが 
差はないでしょうね

書込番号:15619702

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/14 21:32(1年以上前)

D5200も半年後には3割くらいは値下がりしているでしょう。

今買うなら、D3200かD5100かD7000ですね。

書込番号:15619786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/01/14 21:39(1年以上前)

暗いところやブレ対策はレンズの性能によるところが大きいです。

動体でしたら70-200VRUのレンズをお薦めします。

バリアングルにこだわりがあれば迷わずD5200です。

書込番号:15619831

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2013/01/14 21:46(1年以上前)

動画も考えるのであればあまり期待しない方がよいかと。

私なら操作性でD7000にしますね。
初めてだから=エントリー機でなくてもよいかと。

D7000でも動画は期待しない方がいいですよ。
動画を考えるのであればαの方がよいかと。

書込番号:15619879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/01/14 22:08(1年以上前)

DX高画素機が(機材マニアでレンズ評価に都合がよいので)欲しくなって、ほぼ発売直後に購入。
D3000/D3100/D3200と揃えています。
バリアングル機はD5000を所有ですが、動画で都合の良いLumix G/GH系に出番を取られて隠居状態。
数年前はD90と良いコンビでしたが。(;>_<;)

結局、D5200ってな〜にと問いかけたときの機能が要・不要で決まると思います。

センサはD3200がNC81369R(Renesasのよう)、D5200が東芝セミコンです。
東芝セミコンは他社半導体の、川下であるパッケージングまで手がけていますね。

画質傾向は同等かと思います。

書込番号:15620012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/14 22:14(1年以上前)

D5200のトピックスとしては、やはりAFユニットの進化が著しいかと・・・
AF-C時に「秒3コマ」と言うものの、AF-AなどではAF-SとCを切り替えつつ秒4コマ程度の
連写は出来ているようです。

ただ現在の値段を考えると、1600万画素のD7000のほうが安い上に性能が上ですね。

書込番号:15620052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/14 22:47(1年以上前)

私は初心者の方に2400万画素はちょっと行き過ぎていると思います。

旧製品のD5100やD3100から選ばれる方が良いように思います。

オススメはバリアングル液晶もついていて安くなってきているD5100でしょうか。
ベストセラーセンサーのソニー16Mを積んでいて非常におすすめです。

書込番号:15620254

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/14 23:21(1年以上前)

私もD7000がいいと思います。本来はD5200やD3200よりも上位の機種ですが、発売から時間がたっているので安くなっています。ファインダーの見やすさとかいろいろ、ちょっと古い上位機種のほうがいいこともあると思います。

書込番号:15620446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/15 01:15(1年以上前)

バリアングルでなければD7000がお買い得ですよね。
ただバリアングルが必要ならD3200かD5200となりますね。
画質に関して自分が見比べた限りはD4やキャノンのEOS5D辺りになると
さすがに圧倒的に綺麗ですが、これらの機種と比較するのでもなければ
これらの機種間(D3200、D5200、D7000)ではそれほど決定的な差はないと思いますよ。
あとは撮り方や将来どう使いたいかで上位機種の方が便利になってくるという違いのようです。
画素数は単に画面がデカいだけですから、画素数が多い=高画質とは限らないので
要注意ですね。自分は700万画素のコンデジを持ってますが
数年前の某家電メーカーの1400万画素の一眼レフと比べたらそのコンデジ
(と言ってもコンデジで当時の最高画質の機種)の方が画質や色の質感がはるかによかったですからね。
画素数は1600前後あればもう十分でしょうし。

書込番号:15620944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/15 08:03(1年以上前)

初めてのデジイチと言うことで、
バリアングルが欲しいならD5100でもいいのでは?
底値に近いし1600Mセンサーも評価が高いです。

動画を重視するならソニーやパナソニックも考慮に入れてもいいかも。
Nikonはオマケ程度だしビデオカメラには敵いません。

書込番号:15621464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/15 10:40(1年以上前)

午後の紅茶ハイさん
>Nikonはオマケ程度だしビデオカメラには敵いません。

どうぞ!
D800の例になりますがプロ写真家Sandro Miller氏が監督を務め全編D800で撮影された映像記事があります。結構すばらしいものです。
http://www.gizmodo.jp/2012/02/nikon_d800.html

以前のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436256/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15573379

画質だけならビデオカメラは足元にも及びません。

書込番号:15621791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/01/15 12:01(1年以上前)

皆さまご返答していただきありがとうございます。
D7000もよいとは思っていたのですが、予算的に厳しいです(出せるのは6万〜7万円程度)。
D7000がこれから値下げしていくことはありますか。
また、カメラ持ち出すときにD7000では大きすぎると思い、D5200など少し小さめのものを考えましたが、どのくらい大きさが違いますか。

もし、動画重視で選ぶなら、予算額で買えるカメラはありますか。

書込番号:15622035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/15 12:15(1年以上前)

> BLACK・JACKさん

あらら、失礼しました。汗

初心者が気軽かつ簡単に撮れるという意味では、というつもりで言ったまでですf(^^;
Nikonはカメラがメイン
動画機能はカメラのオマケだと思ってますので

ご紹介の動画はよーく知ってますし、素晴らしいです。
でも普通はなかなかこうは撮れませんよね。
私も無理です(苦笑)

言葉足らずすみませんでした。

書込番号:15622067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/01/15 15:16(1年以上前)

動画がきれいに撮れそうな候補として Panasonic LUMIX FZ200 があるのですが、一眼レフと比較するとどのくらい画質に差がありますか。
鉄道など動く被写体も撮りやすいというクチコミを見たので、画質に差があまりないら、こちらの購入も考えたいと思います。
600mmレンズでF2.8という点も気になりますが、暗いところではD5200と比べどちらが綺麗ですか。

書込番号:15622615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/15 15:19(1年以上前)

D5100に一票! コストパフォーマンスがいいと思います。

>ただバリアングルが必要ならD3200かD5200となりますね。

D3200はバリアングル液晶ではないと思います。(D5100ならバリアングルですが)

書込番号:15622628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/15 15:55(1年以上前)

鉄道写真の撮影であれば、置きピンかAF-Cでの撮影が中心になると思います。

AF-Cは一度、捉えた被写体のピントを合わせ続ける機能です。AF-Cと連写で、ピントがあって、いい構図で、列車を捉えやすくなります。

その観点でD7000をお勧めします。予算不足は何とか頑張って補っても、後悔しない選択になると思います。

18-105のキットで購入し、その後、純正かタムロンの手振れ補正付きの70-300mm、しっかりした三脚、D7000用のケーブルレリーズを追加すれば、一通り鉄道写真の撮影、楽しめるかと思います。

D7000は相応に高感度耐性ありますので、ある程度、暗くても何とかなります。

もちろん、D4や70-200 F2.8G VR2など、もっと適した機材、ありますが、その分、予算が必要です。

書込番号:15622732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/15 15:58(1年以上前)

スレ主さんにはFZ200がいいと思います。

書込番号:15622741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/15 17:00(1年以上前)

じじかめさん
失礼しました。
見た目が似ているのでてっきりバリアングル液晶がついていると勘違いしておりました。
となるとバリアングルでの選択肢はD5200とD5100しかありませんね。

書込番号:15622915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/01/16 10:11(1年以上前)

皆さま さまざまなご意見をありがとうございました。
D7000も候補に入れて、家電量販店で実際にD5200見比べてから買おうと思います。

書込番号:15625957

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/01/16 14:41(1年以上前)

こんにちは
今更ですが
鉄道ならD5100やD7000、更にはD3100の方が綺麗に撮れますよ
なるべく画素数は少ないほうが良い
高画素になればなるほど、等倍で見ると悲しくなります

書込番号:15626774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/18 20:17(1年以上前)

それは画素数の問題でなくカメラの画質自体の問題でもありますよ。
同じサイズ(画素数)でも粗いカメラとそうでないカメラはあります。
ただ大抵の1000万画素を越えるカメラは等倍で見ること自体おかしな事ではないでしょうか?
等倍は後で縮小して高画質で見るためのオリジナルサイズであって
それで直接画像を眺める事をしなければいいのですよ。
後でサイズ調整するのが面倒だから最初から小さめにして撮るのもありですが、
機種によっては最初から縮小したサイズで撮ると逆に画質が劣化することもありますので
容量は大きくなりますが、大きめのサイズで撮ったものから縮小して調整した画像の方が
色々好みの画質に調整も出来て便利だと思いますけどね。

書込番号:15637072

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/01/18 22:43(1年以上前)

swingbass93さん

>1000万画素を越えるカメラは等倍で見ること自体おかしな事ではないでしょうか?
それは違いますね
撮った画像を等倍でチェックしませんか?
チェックして、ブレてるとか、ピンが甘いとか判断するんです
そして満足出来なければ、次はこうしよう、ああしようとなるのです

高画素の笠に隠れ、適当に撮ってもそれなりに綺麗に見えてしまうのでも可なら
それはそれで個人の自由ですから、否定はしません。

書込番号:15637816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 18:13(1年以上前)

>チェックして、ブレてるとか、ピンが甘いとか判断するんです
だからそのためであって、撮ったもの自体を観賞用にそのままのサイズで見ることは
普段しませんよね? そういう意味で言ったのですよ。
ただ個人的なことを言いますと等倍だと縮小した画像より画質がぼやけたものになるのは
今の技術では当たり前の話ですから、そこで多少の調整をおっしゃるようにすることで
画質を少しでも綺麗にして撮ることはできますが、元から焦点がズレた画像なら
等倍にしなくてもボケているのはすぐにわかることですよね。

書込番号:15641371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/22 00:36(1年以上前)

>>高画素になればなるほど、等倍で見ると悲しくなります
なぜ??

あと、動画を撮るなら一眼レフは難しいよ?不便だし・・・
(不便なとこは技術(腕)でどうこうできる問題じゃないです)

それとD7000はどうなんだろ?D7000(か7D)には、壁があると
思ってます。。重いですよ・・・

書込番号:15653078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/06 17:14(1年以上前)

>カタログ君さん(・・・って何か言いにくいなw)
デジカメで撮ったオリジナルの画像(等倍)はサイズが大きいので
画素数が増えるほど要するにサイズが大きくなることを意味しますから
当然縮小した画像と比べたら元の大きい画像は細部がぼやけて
鮮明ではない画像になっていますよね?だから画素数もあればいいってものでもなく
画素数≠高画質なので、MT46さんがおっしゃってることはそういうことだと思いますよ。
ネット上にアップされている画像の多くは縮小されているので、等倍よりシャープさが
増して見えるわけですからね。

将来的には高画素(大きいサイズ)でも画面くっきりなんてデジカメが出来る日がくるのかもしれませんが。

書込番号:15725886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング