『一眼サブ機』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF6 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼サブ機

2016/02/15 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。子供のスポーツメインで半年ほど前にD7200を購入しました。が主に望遠ばかりなので標準レンズ持っていません。
標準レンズを考えましたが、現実的に望遠の必要ない場面でデジイチ出すのは正直気が引けるし、ちょっと面倒くさい気がします。大きさ的にもデジイチの交換レンズの標準ズームを持ち歩くなら、ミラーレス一眼どうなのかなと思ってしまいました。
現在サブ機として、canonのG16を持っていますが、結局はコンデジ、高感度やボカシたいときにやや不満を感じます。このクラスのコンデジと比較して、GF6またはGX1あたりってどうなのでしょうか?値段的にもこなれてきている機種を中古でと考えています。GM1あたりも考えたのですが、少し小さすぎるかなと、レンズによってはすごくかっこ悪くなるし。
普段は最低でも望遠側42mm(換算80mm)位のズームはつけたいです。あとときどき動画も撮りたいです。この2機種は値段はこなれてきていますが、少し古いのが気になります。G16と比べて大差ないのであれば、現行の組み合わせでもう少し待ってみようかとも思います。「少し位古くても、そこはミラーレス一眼、コンデジとははっきり差があるよ!」というこであれば、買い替えを検討しようと思います。
使用用途は普段気楽に持ち歩いてのスナップ、ときどき動画という感じでしょうか。
皆様の経験からのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19594463

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/16 00:08(1年以上前)

nantokanarusaさん こんにちは

サブと言っても 別に携帯性の良いカメラが欲しいのでしたら GF6またはGX1でもいいと思いますし 自分が使っていて 今はメインから外れましたが G3も使いやすく コンパクトですので お勧めです。

自分の場合 一眼レフのほかに マイクロフォーサーズのシステムを組んで 使っていますが その時 記録用にG10持ち出していて 同じような物も撮っていますが やはり マイクロフォーサーズの方が 画質が上だと思います。

書込番号:19594538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/16 00:09(1年以上前)

高感度は差があっても、普通のズームならF値で相殺される範囲だと思います(^-^;
多少マシだとしても大差は難しいのでは?
中古なら
G1Xの無印辺りの中古とか…狙い目かも知れませんよ(ちょっと狙ってます)

書込番号:19594541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/16 07:32(1年以上前)

おはようございます。

>結局はコンデジ、高感度やボカシたいときにやや不満を感じます
>使用用途は普段気楽に持ち歩いてのスナップ、ときどき動画という感じ

古いとはいえ(と言っても、GF6はG16と同時期のカメラですが)、さすがにセンサーサイズの違いから高感度・ボケともにGX1・GF6が有利でしょうね。ほら男爵さんがお書きのように、G16はレンズがF1.8-2.8と明るいのが特徴ですが、さすがにISO400以上は厳しいでしょう。

動画もパナ機ならそこそこ楽しめると思います。

中古でということですが、まずGX1の場合、レンズキットとダブルレンズキットがあります。レンズキットは収納時に非常にコンパクトになるPZ(電動)14−42o、ダブルレンズキットは同じ14−42oでも収納時にコンパクトにならないズームと14oF2.5の単焦点レンズのセットです。動画も視野に入れるなら、PZズームがお勧めですね。
http://kakaku.com/search_results/gx1/?category=0003%2C0002

GF6ダブルズームの板に書かれていますが、こちらも電動ズームレンズキットとダブルズームキットとがあり、後者の14−42oはコンパクトではありません。
http://kakaku.com/search_results/gf6/?category=0003%2C0002

望遠をD7200に任せて、ミラーレスは気楽にというのが目的であれば、電動ズームレンズキットをお求めになるのがよろしいかと思います。

書込番号:19595007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2016/02/16 07:41(1年以上前)

ミラーレスは、レンズを付け替えることによって、コンデジとは表現力が大きく異なりますので、面白いですよ。
なので、人気あるんでしょうね。

書かれた機種であれば、それほど高くありませんので、一度使ってみるのもいいかもしれません。
マイクロフォーサーズは、システムがコンパクトな割りに写りがよいので、サブ機サブ機と使ってるうちに、使用頻度が高くなり、どちらがメインか分からなくなったりするかもしれませんよ。

書込番号:19595024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2016/02/16 09:10(1年以上前)

良いと思いますよ。レンズの価格も相対的に安い。
ただ、GF6/GX1はコンセプトが違います。GF6はファミリ向け、GX1はマニア向け。

私もニコンユーザですが、GF5/GX1など色々m43機を使ってます。主に撮影目的じゃない外出の時に重宝。
オリのボディキャップレンズが超薄型でおもしろ。

書込番号:19595184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/16 10:34(1年以上前)

nantokanarusaさん こんにちは。

高感度特性やボケはセンサーサイズが大きいほど有利なので、あなたがどの程度の高感度やボケを望まれるかだと思います。

お考えのカメラならばお持ちのコンデジよりはセンサーサイズは大きいですが、破格値のキットレンズの開放F値は暗いレンズなのでボケと言われると微妙としか答えられないと思います。

別途単焦点レンズなどを揃えられるのであれば、充分ボケは期待出来ますがお持ちの一眼レフのレンズを購入された方がお考えの事は満足出来ると思います。

書込番号:19595381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/16 15:22(1年以上前)

デジイチ使うとサブ機欲しくなるのはよくわかります
コンデジに毛が生えたようなの買っちゃうとボケや高感度で不満なのもよくわかります

でM4/3ならいいんじゃないかって買うんですが
今度は画質もボケも許容できるけどちょっと足りないってんで
単焦点買ったりしてるうちに、EVF欲しくなったりやっぱ望遠も欲しくなったり
デジイチと同じ事したくなって、いろいろ買いそろえちゃう

気がつくと持ち運びもデジイチ+軽量レンズとそんな変わりないのに気づく
だったらこんな出費するよりデジイチのレンズ買った方がよかったのでは?
って思い始めるとデジイチとの僅かな画質差も気になり・・・

キリがなくなっちゃう可能性はありませんか?

落としどころとしては、3万くらいの予算なら交換レンズの少ないニコワンとか
そもそも交換しなくていいRX100あたりのほうがコンパクトさもより際立ちますし
割り切って使えるんじゃないかなあ、なんて思います

書込番号:19596040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/16 20:25(1年以上前)

G16からGF6やGX1なら、けっこう違うと思います。程度のいい中古はいくらくらい? 1万5000円までならありでしょう。

書込番号:19596815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/16 20:41(1年以上前)

何が一番の目的でサブ機を必要とするかではないでしょうか?
それによって妥協するものもあるかと。
すべて欲しいものを求めると結局はD7200となるかと。

割り切りが必要かと思います。

私は一眼レフ、ミラーレス、コンデジを目的によって使い分けています。
サブ機という考えはなく、コンデジがメインとして使うこともあります。

内容からすると高感度やボケを望むのであればAPS-Cのミラーレスでは?

書込番号:19596877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/16 21:53(1年以上前)

皆さん早速色々ありがとうございます。全体の流れからいくと、G16と比べれば結構違う。けど過度の期待はしないほうがいい。画質を追い求めると結局はデジイチ、またはAPSCのミラーレス。使い方をわりきれば、4/3への変更、その満足は十分あり。といったとこでしょうか?やはりG16とは結構違うということであれば、検討したいなと思います。
FZ200を使っていたことがあって、そのときに追加購入したG16ですが、その時は十分写りに満足していました。けれどD7200に馴れた今だと小ささを割り引いても・・・。
4/3へ移る場合、今度はGF6、GX1どちらがおすすめでしょうか?日常使いの子供や小物、旅記録などがメインです。自撮りはしません。夜も撮ります。そして持ち出しの手軽さからおそらく使用頻度はこちらが上回ると思います。クラス的にはGX1が上?だけどGF6の方が2年位新しい?このあたりをどう解釈すべきかなと迷います。オリンパスも興味はあったのですが、記録として撮ることがある動画も考えるとやはりパナかなと思いました。
教えてばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:19597271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/16 22:33(1年以上前)

実はGX1ユーザーです
液晶はかなり残念です
動画30fpsなのもちょっと残念です
…が、単焦点レンズメインで写りはおおむね満足しています
LVF2と45150を付けて6年生の運動会(短距離走)も撮りました

GF6はセンサーはGX1と同じ(だったと思います)液晶は良くなり…アクセサリーシューは無しになりました
ミラーレスもレンズ次第です
PZの1442より手動ズームの写りが好きです
でも、単が好きでとりあえず持っておけるPZの持ち歩き比率が高いです

G16は持っていませんが、近似種としてX10、XZ2を使ってます
使用比率の高めなX10との比較で考えていますが
PZ1442ズームだけで使うなら、GX1にせよGF6にせよ…評価良く無いのじゃ無いかなぁ〜?と(^-^;
吾輩は個人的に不安です

書込番号:19597484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/16 22:46(1年以上前)

> 画質を追い求めるとデジイチ、またはAPSCのミラーレス
m43の実力を見くびってもらっちゃ困るな。現世代のモデルなら高感度以外はフルフレームと見分けがつかないと思うけど。nantokanarusaさんの挙げたのは少し古いけど、それでも、雑誌の見開き程度はへっちゃらですよ。

スレ主さんもそうだけど、ミラーレスをまともに使ったことがない人がまだまだ多くて、よく知りもせず適当な発言しているのが目立つよ。

ホントはGM1がお薦めなんですよ。小さすぎるって? まあ、そういう人が無理して使わなくてもいいけど、その実力を知ったら驚くよ。

> 4/3へ移る場合、今度はGF6、GX1どちらがおすすめでしょうか?
4/3じゃなくてm4/3ね。

GX1には外付けEVFが着きます、が、そんなつかいかたはしないなら、機能的にも性能的にも大差ありません。ただ、GF6のほうがセンサーが少し新しいのと、画像処理も少しよくなってるのと、あとモニターがティルト。動画機能はよくしらないけど、やはり発売が2年も違うと違うでしょう。どっちもタッチパネルにはなってたはず。

書込番号:19597548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/16 23:38(1年以上前)

>夜も撮ります

後で外付けファインダーが欲しくなったり、操作性を求めたりしないのであれば、電動ズームじゃなくても少しでも新しいGF6のほうが無難かもしれませんね。高感度性能は世代にほぼ比例しますから。

GF6より少し古いオリンパスのE-PM2で手持ちで撮ったものです。よくSONY製センサーのオリンパス機のほうが高感度性能が若干良いと言われますが、個人的には大差はないんじゃないかなと思うのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

書込番号:19597788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/22 23:13(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。仕事に追われて少しほったらかしになってしまってすみませんでした。
皆さんの意見を参考にさせていただいて、ミラーレス購入の意思が大分かたまりました。ヤフオクその他大手中古店のサイトで出物を物色中です。
>ほら男爵さん
GX1の液晶の件、他でもいわれているようですね。ファインダー常備はつらいので考え直します。教えていただいてありがとうございます。

>沖縄に雪が降ったさん
 >ホントはGM1がお薦めなんですよ。小さすぎるって? まあ、そういう人が無理して使わなくてもいいけど、その実力を知ったら驚くよ。
 一気にGM1がいいなと改めて思っています。本命レンズのPZ14−42oをつけた時のスタイルに不安があるのですが、サブ機としての持ち運び、評判をふりかえるとやはりいいなと思います・また中古でみた場合、GF6との値段差もそれほど無いので。
もとから欲しかったGX7、でもサブには大きく値段高め。やっぱり気になるGM1で現在物色中です。本当は、その中間位のサイズが理想なのですが。もう少し、悩んで(楽しんで?)みます。
皆さん本当に色々ありがとうございました。

書込番号:19619554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/23 00:59(1年以上前)

> 一気にGM1がいいなと改めて思っています。本命レンズのPZ14−42oをつけた時のスタイルに不安があるのですが、
スタイルは悪くないと思いますが、この組み合わせは手ぶれ補正がありません。しかもGMは軽いだけにぶれやすいカメラです。じつは、そのことを忘れて一度旅行に持っていったことがありますが、結果、散々でした。GMは素直にキットレンズ使うのがよいと思います。

書込番号:19619930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/23 06:19(1年以上前)

ん?  LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.のことなら、手ブレ補正機能内蔵ですよ。「POWER O.I.S」がその証ですから。

GM1は割り切って使うなら、ある意味で最強のサブカメラかもしれませんね。スタイルについては、どんなレンズを付けても目玉オヤジみたいになっちゃいますが(汗)

F値が明るい単焦点レンズを屋外で絞り開放で使う場合、1/500秒を超えるとメカシャッターから電子式シャッターに切り替わるので、動体の歪みが心配ですが、PZ14-42oならその心配は少ないでしょう。もっとも、風景・スナップがメインならより広角に振った本来のキットレンズの12-32oのほうが向いているようにも思います。

書込番号:19620170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/23 10:06(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、nantokanarusaさん

すみません。
オリの「EZ」と勘違いしていました。
パナの「PZ」なら、もちろん問題なくつかえます。

書込番号:19620563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/23 16:28(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

たぶんそうじゃないかと思っていました。
お気になさらずに。

書込番号:19621496

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6 ボディをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング