『G7発売?』のクチコミ掲示板

2013年 6月20日 発売

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信42

お気に入りに追加

標準

G7発売?

2015/04/11 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11613件

デジカメinfoから、GX7後継機の発表は9月になりそうだと、それと5月に、パナソニックから何か他の製品が登場する可能性があると書かれてますね。
G7発売ですかね。
 ↓
http://digicame-info.com/2015/03/gx8gx79.html

書込番号:18669993

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/11 11:19(1年以上前)

楽しみです…が、(;^_^A

…つい、G5買ってしまったので(/ ̄∀ ̄)/
後悔はありません!
ありませんが……サイフが……薄いε=(/*~▽)/

書込番号:18670134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/11 11:36(1年以上前)

G5からふーねにのってG6についた〜

さぁこのままの勢いでG7も制覇しよう!?

書込番号:18670174

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/11 12:25(1年以上前)

こんにちは。

メーカーHPではG6も正式にディスコンになりましたし、タイミング的に5月はありえそうですね。
今は待ちですね。

書込番号:18670317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/11 13:33(1年以上前)

自身の事情が激変中で…注目してます!

書込番号:18670505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/11 14:03(1年以上前)

たいした進歩がないんだから、G7が出たら、安くなったG6を購入する、で
いいと思うけど。

毎年のように新機種が出るのに、その都度購入するって、どこまでお大尽なの?

その分、レンズに回したほうが絶対にいい結果がでる。

最近, summilux 25mm を購入しましたが、すばらしい。

書込番号:18670584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 14:22(1年以上前)

4Kの仕様次第では買いだと思います。

4K自体がない?!
なら要らん。

書込番号:18670637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 14:23(1年以上前)

DFDもなー

書込番号:18670642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 14:47(1年以上前)

Gシリーズって、まだ必要なのでしょうか?

書込番号:18670695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/11 14:58(1年以上前)

世の中には爺.....もといG好きの人も居るようです...ゲホゲホッ..

書込番号:18670719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/11 15:39(1年以上前)

GX7とG5を使ってますけど、使いやすいのはG5の方。

15mm1.7を多用するので持ち出すのはGX7ですけど……

GX7並の重量、機能、質感、そしてEVFの改良がG7であればいいですね

書込番号:18670808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2015/04/11 16:41(1年以上前)

お値段が気になるところですが、4K搭載でGH4と機能的に大差ないとしたら、発売時は価格の下がったGH4の方が安いような気もします。

書込番号:18670964

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11613件

2015/04/11 19:06(1年以上前)

低感度が拡張ISO100になって、カメラ本体でRAW形式データをJPEGに現像、空間認識AF、1/8000秒シャッター、あれGH4と変わらない・・・
私も色々と投資しすぎてかみさんに購入禁止令がでてますが、結構期待してます。

書込番号:18671361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 19:16(1年以上前)

しま89さん

> あれGH4と変わらない・・・

個人的には空間認識AFがあれば、後は4K仕様の問題だけです。
4Kでも画角が変わらないとか電子式手振れ補正併用とか『下剋上』に期待しています。
電子式手振れ補正併用は、コンシューマ向けであればマストだと思います。

書込番号:18671397

ナイスクチコミ!1


kannay52さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/11 19:27(1年以上前)

Gは特に欲しいとは思わないけど、三日月の爺は欲しいです。
マジで爺来いー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚←

書込番号:18671436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 23:00(1年以上前)

わかりました。4Kで空間認識がまともでAFが速いGH5です。
現状フォーカスの精度が微妙そうではありませんか。

書込番号:18672278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 23:04(1年以上前)

GH5は…
20万円コースで収まるかが課題

書込番号:18672297

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/11 23:12(1年以上前)

こんにちは。

オリのような防塵防滴の高倍率もキットで欲しいですね。

書込番号:18672326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 23:21(1年以上前)

ソニーの 28-135みたいな感じの電動ズームもお願い
12-120mmの特許も出たはず

書込番号:18672356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/15 21:54(1年以上前)

本当に出るかも。

http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-to-announce-a-new-mft-camera-soon/

書込番号:18685488

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11613件

2015/04/15 23:41(1年以上前)

あれこれどれさんありがとうございます。
デジカメinfoにもアップされましたね。G7出そうですね。まずい(^_^;)

書込番号:18685928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/16 07:44(1年以上前)

出るのがG7だとすれば、FZ1000の出前、4KとDFDは外せないでしょうから、かなり値段が上がると思います。GH4の実売価格並みで収まればいいけど♪

実際、今の時期にG7を出すなら、本当の目的はGH4の在庫を掃くためではないかと勘繰りますね。

G7はアマチュア向けということで電子式手振れ補正を入れてGH4と差別化するとか。

GH5は明確にプロ機材でダブルスコアとか? (--;)

書込番号:18686483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/16 10:36(1年以上前)

こんにちは。

あれこれどれさん、情報ありがとうございます。
FT5ですから期待してしまいますね。
現行ラインでリニューアルしていないのはG6だけなので、この新機種はやはり
G7の線が濃いのではないでしょうか。
G6を手放してOM-Dにするか悩んでいるところですので、楽しみに待ちたいです。

でも個人的には4Kは不要でDFDだけ欲しいです。
ボディ内補正もあれば嬉しいですね。オリのレンズが選びやすくなります。

書込番号:18686839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/16 12:56(1年以上前)

BAJA人さん

どうもです。

> でも個人的には4Kは不要でDFDだけ欲しいです。

とは言え、商品企画的に見て、4K無しの『G7』が出せるかと言うと厳しいモノがあるので、出るなら4Kはセットだと思います。

> ボディ内補正もあれば嬉しいですね。

それで言うと、ボディ内?は、動画専用の電子式かも知れないですね。

一方で、G X7から搭載されたらしい『半押しレリーズ』は、広角や標準のスローシャッターには効果的だと思います。早まって?E-M10を買ってしまったことを少し後悔しているかも(^_^;)。


書込番号:18687172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2015/04/16 13:02(1年以上前)

GX7よりスペックが落ちる部分はないでしょう。
だから1/8000(いや、電子シャッターの1/16000か1/32000でしょう)は載るし、iso100〜でしょうね。
センサーはGX7=GM1etcと同じもの?でしょうからG6より進化してます。
ファインダーもGX7と同じ。この点は不満。EM1orEM5Uよりやや劣ります。

G6はどこか絵作りに満足できませんでした(あくまで個人的見解)が、上記のようなスペックだと興味あります。
GX7はファインダー位置もデザインも気に喰わず(これも、個人的見解ですよ)食指が動きませんでしたが、
それがGスタイルになるだけで自分的にはOK。近ごろのm43機は成熟してきており、完成度は高いだろうと思います。

ただし、すぐには買わないと思います。
ライバル機であるはずのEM5Uと比べてより魅力的とは考えにくい。
ブレ補正のこともあるし。

書込番号:18687186

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/16 16:15(1年以上前)

あれこれどれさん

確かに商品価値的に今後のパナ中級機以上には4KもDFDも必須かもしれませんね。
LX100やFZ1000にも載っているのですから。
半押しレリーズも面白いですね。まるで1Dのようなキレのよさにびっくりしました(笑)

>E-M10

私も今検討中です。
GH3を動画メインに使って、山行きに小型軽量重視でE-M10もありかなと。
E-M5Uにも惹かれますが値段が私にはちょっと無理そうです。
G7発表をとりあえず待ちますが、先にM10買ってしまいそうな雰囲気があります(^^;)

書込番号:18687571

ナイスクチコミ!1


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/16 17:02(1年以上前)

昨年は、パナのm4/3機ラインナップの整理・再編成を匂わす噂もありましたが、今年はGF7出たし、G7も出てくるのでしょうか。
EVFがGH4かGX7並になり、ボディ内手振れ補正付き、バリアン液晶のままだったら個人的に魅力的だなーと勝手に思ってます。
4Kは載せてきそうだし、そうなるとGH4の現価格との差が無い初値になりそうですが。。

書込番号:18687659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/16 22:31(1年以上前)

BAJA人さん

> LX100やFZ1000にも載っているのですから。

ということで、どういう仕様で出てくるかにとても興味があります。ありがちなのはLX100相当かと思いますが。

> 半押しレリーズも面白いですね。まるで1Dのようなキレのよさにびっくりしました(笑)

残念ながらON/OFFをFnに割り当てられないようです…。

> 山行きに小型軽量重視でE-M10もありかなと。

山行きのように一台だけで済ませるなら使いやすいカメラだと思います。
独特の操作性はありますが、あまり凝らずに撮ればいいので…。

> 先にM10買ってしまいそうな雰囲気があります(^^;)

それもいいのではないでしょうか。(^_^)v

書込番号:18688792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/17 20:29(1年以上前)

出るのはG7で、ほぼ、確定ですね。

http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-will-launch-a-new-g7-camera-soon/

書込番号:18691151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2015/04/17 21:04(1年以上前)

ということは、初期からのG、GF、GHの3シリーズにGXとGMが追加されて5つになったということですね。GMが出るとGFはもはや出ないだろうといわれ、GX7も後継機はないだろうと噂され、GはGHに吸収されるだろうとの憶測が語られていましたが、いったい何だったのか。パナ自体が内部でぶれているのかな?

書込番号:18691275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/17 23:02(1年以上前)

期待して待っていましたが、ついに来ましたか。

手振れ補正は付くのかな?
マクロやOIS付きの中望遠や楽しみが増えました。

アースカラーのオリーブやダークグリーンがあったらいいな。

書込番号:18691728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/17 23:23(1年以上前)

あれこれどれさん

情報サンクスです。
soon!っていつなんでしょうか(笑)
5月とか言っていましたが来週にも発表があるような表現ですね。
出てもすぐには買えないとは思いますが、うー・・・待ちきれない(^^;)

書込番号:18691805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/17 23:34(1年以上前)

BAJA人さん

> 5月とか言っていましたが来週にも発表があるような表現ですね。

だと思います。いくらカメラが交際商品でも日本のゴールデンウィークにぶつけて出すのはよくよくのことだと思うので。あと、『trusted sources(多分、中のしかるべき人々)』が『with a 99,999% reliability』で言ったことの賞味期限で言えば来週ではないでしょうか?

ちょっと気になるのは『The camera should not pack any “revolutionary” new feature』ですね。もっとも、4KやDFDは、今や、『but rather become a robust updated camera』にふさわしいとは思うのですが…。

書込番号:18691852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/17 23:37(1年以上前)

交際→国際
m(..)m

書込番号:18691862

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11613件

2015/04/18 03:56(1年以上前)

G7確定ですね(^^)v
革新的な機能は搭載されておらず、かなり堅実なアップデート・・・う〜ん4KとDFDは搭載ですかね。
 
デジカメinfoから
 ↓
http://digicame-info.com/2015/04/g7.html

書込番号:18692238

ナイスクチコミ!3


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/18 07:35(1年以上前)

更新周期を1年から2年に切り替えて、空いたリソースで機種ラインナップを増やしたということでしょうか。
G6の後継が出ないのは嫌だが1年更新は早過ぎると思っていたので、G7が出るなら嬉しく思います。

書込番号:18692431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2015/04/18 10:33(1年以上前)

alfreadさん
そういうことなら歓迎しますが、間口を拡げてだいじょうぶなのか心配します。

書込番号:18692860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/18 10:47(1年以上前)

てんでんこさん

> 間口を拡げてだいじょうぶなのか心配します。

それでも、パナソニックはカメラ事業を黒字転換させたという実績はあるので、私はあんまり心配していませんが。

オリンパスのカメラ事業撤退を見据えてラインアップを維持している、という解釈も出来ます。
G7はともかく、GX8を出すなら、そう言うことだと思っています。

書込番号:18692898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/18 11:06(1年以上前)

あれこれどれさん、こんにちは。

>オリンパスのカメラ事業撤退を見据えてラインアップを維持している、という解釈も出来ます。

なかなか過激な発想ですね。
今のご時勢ありえなくはないところが怖いですが・・・
でももしそれが現実になるとOM-D、PEN-Eのブランドごとパナが買い取る
なんてことも考えられるんですかね?

書込番号:18692936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/18 11:41(1年以上前)

BAJA人さん

> OM-D、PEN-Eのブランドごとパナが買い取る

ではなくて、E-M1とE-M5だけを細々とやって行くような形で『軟着陸』を目指すように思います。

生産自体はパナソニックとか亜州光学に委託とかするのでしょうか。オリンパスがオンリーワンらしい水中コンデジはODM供給元とし続けるかもしれないですが、アクションガムに脅かされるニッチ市場だし。

実際

オリンパスがやたらと高級レンズに力を入れている。ほとんどレンズ専業メーカーまがいのスペックです。

パナソニックが焦点距離が被る42.5mmを投入

未発表だったE-PL6を投げ売り価格で欧米市場に投入

と勘ぐれば勘ぐれることばかりだと思います。

書込番号:18693030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/04/18 11:43(1年以上前)

>最近, summilux 25mm を購入しましたが、すばらしい。

G3に着けても素晴らしいでしょうか? 買おうかな。

書込番号:18693040

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/18 16:31(1年以上前)

あれこれどれさん

>オリンパスがやたらと高級レンズに力を入れている。

ですね。最近はPROレンズの拡充がすごいですね。
4/3時代も松レンズをすごい勢いで出してたような記憶があるのですが、
なんだか似ていますね。私も当時「こんな高いレンズばかり出して一般
ユーザーがついてこれないんじゃ??」と思ったことを思い出します。
それが原因かどうかは分かりませんが、4/3からは撤退しました。
(まあM4/3の出現が一番大きな理由でしょうけど)

なんだか同じ轍を踏みそうな予感がします。
けど、仰るような軟着陸のシナリオなら、コアなユーザーだけを相手に
した商売として細々と続けていくことはできるかもしれませんね。
その際に必要となるのが超高性能レンズであると。
う〜ん、深い(笑)

あっ、スレ主様、脱線失礼しました(^^;)

書込番号:18693703

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11613件

2015/04/18 23:38(1年以上前)

いえいえ大丈夫です、m4/3全体でレンズが増えるのは良いのですが、オリンパスがPROシリーズとOM−Dで高級路線に振って来たのでM4/3のメリットは何処に行ったのかと思っているのは確かですし、パナソニックに付いては今回の43.5mm、30mmマクロのようにGM1、GM5、GF7に合うレンズしか新規に出してこない状況から、GMを中心にした低価格路線に変更してGシリーズとGXシリーズは撤収するのではと危惧してました。
今回は2013年の販売順にGF(2013/4)、G(2013/6)、GX(2013/9)と約2年のサイクルで新機種を出すようですので販売時期の見直しを行って当面は既定路線を維持すると見るのが妥当でしょうかね。オリンパスのカメラ事業撤退を見据えてラインアップを維持したと見るかの判断はちょっと難しいですね。

それと一部の方がGシリーズの必要性を言われてますが、GXはどちらかというとGM、GFの高級機との位置づけかと、一眼スタイルでファインダーがレンズの中心線上に有るシリーズの低価格版がGでGHは動画に特化したフラッグシップではと私は思ってますので、新しいG7のファインダーがGX7と同じ内容になったら私も購入は考えますね。

書込番号:18695019

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング