LUMIX DMC-GX7 ボディ
チルト可動式LVFを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
レンズ沼にはまり,色々なレンズに手を出してしましましたが,カメラが初心者用しか持っていません。諸先輩型の意見をいただければと思います。撮影対象は,主に植物です。めしべ等のUPと紫陽花に興味を持っています。また旅行先の風景も取りたいと思います。私の手持ちカメラとレンズは以下です。よろしくお願いします。
カメラ
オリ PM1
レンズ
オリ 9-18mm,45o,75o,12-40o
パナ 17o,25o,45oマクロ
finder VF-4
手軽に持ち出せるカメラが希望です。E-P5はファインダーをつけた時の大きさがネックではないかと危惧しております。
手持ちのPM1は17oをつけたままにして再活用の予定です。ほんとはPM2に買い替えたいのですけど,そこまでの軍資金がありませんので我慢します。
書込番号:17244216
1点

okamura590 さん ♪
こんにちわ♪
素敵なお写真ですね^o^
GX7持ちの超初心者の意見が許されるなら^o^
どちらもそんなには変わらないと思いますが、レンズ資産がお有りになるので、P5かなと思います^o^
書込番号:17244252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記♪
すでにVF4もお持ちですので、きっと望遠系くらいですか?将来増えるの?
と、思うとP5の方が選択幅が増えるかな?と思いまして^o^
GX7に大満足ですが、わたし今さらながらP5、E-M1が欲しいです^o^
5軸手ブレ補正にビシビシピントが合います♪
書込番号:17244301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、PL5、GF5ユーザーです。
PM1を残されるなら、GX7が良いのではと思います。
オリンパスは今はさほどではありませんけど絵がカタい傾向にありますので、植物の撮影が主な目的であればパナのほうがニュートラルな発色傾向で、柔和な絵になる傾向にあります。
最もレンズによっても左右されてくるでしょうけど、GX7を含むパナのほうが良いかなと思います。
また、マクロレンズもお持ちですし低い位置の場合は、アングルファインダー的にも使えるファインダーが標準でついているので、これも便利かなという気もします。
風景でしたらカタめの絵のほうが良いかもなので、今まで通りPM1を使われては…と考えます。
書込番号:17244328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mhfg,Hinami4さんレスを有難う御座いました。所有レンズで訂正があります。
パナの17mmは20mm F1.7の間違いでした。
両方の意見を聞けてありがたいですが、どちらにするか決めかねます。もう少し他の方の意見を聞いて見たいと思います。
書込番号:17244797
1点

PM1と使い分けるなら、E-M1か5が良さそうです!!!
GX7と持ち比べるなら、EM5も、思ったほど大きくない(とゆーかGX7やE-P5は意外と厚くて重い)です!
75mmまでいっちゃってるなら、次はもーオリ40-150mmとかどーでしょーか!
150mmF4も来ますし!!!
私の場合だと、オリの望遠は意外と近接戦に強くて、150mmF2とか50-200SWDとかでにじり寄って、木道の外や、手すりの向こうの山の花を撮るのも楽しいです!!!!
・・・レンズ沼は怖いですね!
書込番号:17244885
2点

okamura590さん、こんばんは。私はGX7を使ってますが出てくる写真はどちらでもそれほど違いはないでしょう。あとは操作性、外観、手振れ補正、持った時の感触、サイズなどの好みになるかと思います!
mhfgさんの仰るようにVF-4を活かしたり強力な手振れ補正が欲しいならE-P5でしょうか。
上部が出っ張るのがイヤならGX7ですね。
あとはEVFの位置や見易さみやすさですね。VF-4なら中央ですがGX7はEVFが左端にあります。私は全く気にならないですが端にあるを嫌がる方もいます。見易さもVF-4が有利です。
書込番号:17244990
6点

どっちも使ったことないんですが、
植物撮影が主なら携帯性より5軸手振れ補正に便益があるように思います。
同じ手振れ補正のE-M1使ってますが、0.5倍ぐらいまでは問題なくファンダーで手振れ補正の効きを確認しながら撮影できます。すごく快適。ただE-P5って高いですね。同じ5軸手振れ補正のE-M5だとキットレンズの下取りが12000円なので60000円。キットバラしのPM2がオークションで16000円ぐらいなので差額で買えるぐらい。(GX7はキットレンズの下取りが20000円なので64400円)
ただE-M5はファインダー倍率が1.15倍と低いです。GX7は1.39倍、VF4は1.48倍。必要な時にE-M5にVF4をつけるとよいんじゃないかと。以外と悪くないように見えましたダブルファインダー。
書込番号:17245031
1点


どっちも持ってませんが、(汗)
どっちもちょびっと高めですね。
レス出てくるかなあと見てたのですが高感度耐性はどっちが上なんでしょう。?
書込番号:17245308
1点

もともとあまり高感度耐性に差がないのでソニー製を疑われていたGX7のセンサー。(GH3はソニー製でしたよね?)
(長秒ノイズで疑う人もいたけど)ずうっとE-P5と同じソニー製だろうと言われていたE-M1のセンサーが実はパナソニック製だったり、高感度耐性が違うと思っている人があまりいないと思うので訊かれずに作例出すレスは出てこないかなあ思うけど少し気になるような全然気にならないような。。
(E-P5と同じソニー製の)E-PM2と(GX7と同じパナ製?の)E-M1との違いはわかりません。等倍でじっくり比較すれば同じではないかもしれないけど。G6とはよく比較しなくてもかなり違います。
書込番号:17246434
3点

そのレンズのラインナップなら、E-M1かE-M10をオススメします。
特に、MZD75oをお持ちでしたら、ローパスはなるたけ薄いほうが良いかと。
パナのレンズには240fps駆動が可能でAF作動がより高速になるモノがありますが、お持ちのレンズには240fps対象のものはありません。これで1つGX7選択の理由が減ります。
書込番号:17247718
2点

polandroidさんの引き伸ばし用レンズ、キレキレですね!
しんちゃんののすけさん、E-P5とGX7の高感度はそれほど変わらないような気がしますが両方お持ちの方、どうでしょうか?高感度ではなく長秒時のノイズはE-P5の方が少ないかもしれませんね。
書込番号:17248171
2点

GX7ユーザーです。
75mmお持ちなので、どちらかと言えばE-P5でしょうか。
E-M10は手振れ補正がどの程度まで効くのかによると思いますが、E-M5かE-M10でもいいような気もします。
書込番号:17248496
1点

E-P5ユーザーです。
E-P5とGX7って本当にライバル関係で、なかなか選ぶのが難しいですね。
E-P5の良い点は、5軸手ブレ補正です。本当によく効きます。
GX7の良い点は、ファインダーが内蔵していることでしょう。やはり羨ましいです。(笑) ただ、ファインダーの見え具合は、オリVF-4の方が良いらしいです。
あと、動画の性能はGX7が上のようです。
GX7を触ってみて、E-P5よりすごく持ち易かったです。ただデザインはE-P5が好きなんで、GX7が欲しくなったことはないです。
VF-4をお持ちなのでE-P5がお得な気がしますが、店舗で触って気に入った方を買えば良いと思いますよ。
書込番号:17249021 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たくさんのレスをありがとうございます。最初は
E-P5
で決まりだったのですが、GX7の操作性が良さそうなので、いざとなると浮気心が出てきました。
私の第一の撮影目的である、オシベ・メシベのマクロ撮影では、
1,厳密なピント合わせ(マニュアルを含む)
2,強力な手ブレ補正
以上が不可欠だと考えています。2は E-P5 > GX7 だとしても、1は E-P5 > GX7 なのでしょうか?
VF-4を所有しているので、まず E-P5 に一票ですね。でも、両方を所有している方がおられれば、1の
ご意見をご教授願いたいと思います。
最後に、私がこの2台を選んだわけは、
A, シャタースピード 1/8000
B, 内蔵フラッシュ
の2点です。しかし
「E-M5だとキットレンズの下取りが12000円なので60000円。キットバラしのPM2が
オークションで16000円ぐらいなので差額で買えるぐらい。」
とのご意見は一考したいと思います。
本当に皆様のおかげで先が見えてきたように思います。有難うございました。
書込番号:17250841
0点

私も同じように悩んだことがありますが
動画フォーマットの豊富さと動画撮影時のAF性能でGX7を選びました。
一台で写真も動画もという場合はGX7がおすすめです。
書込番号:17254518
0点

ご報告です。
E-P5
を手に入れました。M1も考えましたが、何分予算が足りません 。
お金を貯めて、望遠の2.8の購入資金を作る予定です。
操作方法などで、またお世話になると思いますが
よろしくお願いします。
書込番号:17262138
4点

okamura590さん、ご購入おめでとうございます!機種は違えどお互い写真楽しみましょう!
書込番号:17263504
1点

okamura590さん
ご購入 おめでとうございます!(^^
P5ならVF-4の性能をフルに生かせますね。
ただ ここはパナ(GX7)の板なので
これからは P5の板に報告や質問をした方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:17264250
0点

あんこ屋さん。ご指摘ありがとうございました。
まったくその通りでした。言葉が足りず申し訳ありませんでした。
書込番号:17268979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





